ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

巣門付近に糞。オオスズメバチでも来たのでしょうか?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2018 9/13 , 閲覧 657

8時くらいに巣箱を見てみました

巣枠式の巣箱の巣門付近に、朝としてはいつもより多く働き蜂が飛んだりうろついたりしてました

時騒ぎくらいの規模です

巣門付近に黒い糞?がかなり付けられています

スズメバチでも来たのでしょうか?

箱の横にカマキリが居たので、それででしょうか?

カマキリは、強制退去していただきました


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/077/7702123003815520622.jpeg"]
+1

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 9/13

画像から診ますとオオスズメバチ飛来ありかと思います。

それより気になりましたのが、金網換気窓が開いてあることです(@_@;)

オオスズメバチが大好物な獲物である巣脾枠各巣房に育つ若蛆はここに居ますよ~と教えている様なもので、更には同じ蜜蜂の他群からの盗蜂さえも誘発してしまい、盗蜂主が西洋ミツバチならば集団強奪され生活出来なくなってしまう懸念があります(/o\)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/13

おはようございます

回答ありがとうございます

金網は、猛暑の際に開けてました

開けているときは、巣門の扇風蜂が少なくなってましたので、いいかと…

涼しくなって来たのでそろそろ閉めようと思います

やはりスズメバチの飛来痕跡ですか

巣門に7ミリ間隔三段の板を置いてますが、もう少しスズメバチ対策しようと思います

あちこちにぶら下げたペットボトルトラップが空になってました

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/13

先ほどオオスズメバチを確認しました

ペットボトルに誘引液を入れました

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 9/13

スズメバチシーズンをうまく乗り越して欲しいものです!

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/13

コメントありがとうございます

粘着トラップを先ほど買いました

この雨が上がって、仕掛けようと思います

最初の囮を捕まえるのに、今からビビってます

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2018 9/13

糞かすを付けるのは群によって違っていて多く付ける群もいればほとんど付けない群もあり、必ずしもスズメバチが来たからとは言えません

オオスズメバチ対策は何よりも早期発見で、1~2匹が来て様子をうかがっているうちに処分することで、それを見逃してしまうと狙いを付けて集団で来てしまいます。

囮のハチの捕まえ方は巣箱の前でホバリングしている時に粘着板を出して貼り付けるのがいいです。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2018 9/13

それから巣枠の間隔がひどく空いているので間に巣板を作ってしまい、全部がくっついて出せなくなってしまいます。

巣枠は上桟の隙間を4~5ミリ開けるだけにして箱の片側から詰めていき、空間が出来たら仕切り板を入れておきます。

もし巣房を盛り上げてこの間隔に詰められないようなら膨らんでいる部分をカッターナイフで切り取って入れます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/14

教えていただきありがとうございます

金網から見えている巣枠には、まだ営巣してません

金網が見えている巣箱の上の段に巣枠7枚入っており、そこに営巣してます

最初の三枚は、勉強不足で盛り上げられて、間隔詰めることが出来てません

残り4枚は、巣枠の幅ちょうどくらいに収まっています

カッターナイフは、採蜜のように巣蓋を切るのでしょうか?

育児層の蓋を切って、影響はありませんか?

1段まるごと採蜜できるまで放置するか、それともこの群は採蜜せずに元巣として分蜂待ちするか、どうしようと迷ってます

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2018 9/14

2段になっているとは気付きませんでした。

巣枠の隙間を開けてしまった時に盛り上げるのは貯蜜部分だけで育児巣房は盛り上げずに隙間があいたままです、ただ隙間が広くなるとあいだに新規に巣板を作ります。

それなので巣板が出来ていれば取ってしまって貯蜜で盛り上がった部分を新しい刃のカッターナイフで巣枠の面と同じくらいに切り取れば巣枠を詰められます。

巣枠飼育はいつでも巣枠が引き出せるようにしておかなければ意味がありません、それなのでしょっちゅう内検して巣枠からはみ出してしまっている部分はカッターナイフで切り取ったり、巣板が曲がっている時はまっすぐに伸ばしてやることが必要です。

採蜜は貯蜜部を掻き落としてやりますが、巣板の中央(芯)は残しておき、また巣箱に戻してやれば巣房を作って貯蜜されます。

ただこの方法はちょっと厄介で、下手をすると逃去されるので巣枠が全部貯蜜され、蜂児巣房がなくなったものを抜き出して巣板を崩して垂れ蜜にするのがいいと思います。この場合も巣枠の上部に巣礎を1センチ巾くらいで入れて戻しておけば巣板を作って貯蜜されます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/14

教えていただきありがとうございます

今、写真に映っている巣枠は、15ミリくらいの巣礎を貼ってます

この時は、働き蜂がたかってるくらいで、営巣は見られませんでした

これから秋の花が咲きますので、巣枠間隔に気をつけて群の保全をはかりたいと思います

とりあえず、スズメバチ対策にネズミとり粘着剤を屋根に置きました

襲来時に捕獲を試みて、囮にしたいと思います

投稿中