ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
瓶詰した蜂蜜は5~14度あたりで結晶化しやすいようですが、越冬中の貯蜜層の蜂蜜は結晶化しないのでしょうか?

山じい 活動場所:鳥取県
自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4人でグループを作っていましたが、昨年にリーダー格の人が亡くなり情報交換の場がなくなったのでこのQ&Aに…もっと読む
投稿日:2018 9/16 , 閲覧 1,041

越冬中は巣の中心部に蜂球を作って、30度以上に保つことで生き延びるとされています。中心部から離れた最上段の貯蜜層は14度以下には下がらないのでしょうか?あるいは14度以下に下がっても巣房の中の蜂蜜は結晶化しないのでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3038462439602336201.jpeg"]

右は今春瓶詰したもの、左は昨秋に瓶詰したもの、です。結晶化した蜂蜜は最低気温が20度以上(続いた猛暑日には38度くらい)の室内に数カ月置いていても結晶が溶けることはありません(40度くらいで数時間かけて湯せんして溶かしますが)。なので、巣房内の蜂蜜が一度結晶化すれば容易には溶けないと思われます。

もし、貯蜜層が厳冬期には14度未満になるとすれば、結晶化しない理由は巣房内の環境によるものと思われます。例えば、蜜蝋にその効果があるとか、蜜蓋をする前に特殊な物質を封じ込めている(巣を壊すとその物質が気化してしまう)とか・・・

どなたかご存知の方がいらっしゃれは是非ご教授いただければ幸いです。

回答 3

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2018 9/16

蜂の運動熱や体温で、巣箱の中は、温度が下がらないのではないでしょうか?

蜂球はほんのり温かいですし、なによりスズメバチを熱殺するほど熱くできますので、冬も固まり運動熱を放出し、巣箱内を温めていると思います

山じい 活動場所:鳥取県
投稿日:2018 9/17

ひろぼーさん おはようございます。


以前に屋根裏に作った蜜蜂の巣を撤去したことがありましたが、1mくらいの大きな巣でした。屋根があると言えど吹きっさらしの状態です。蜂球の周りは暖かくても離れている貯蜜層はかなり冷えているように思えてなりません。

一つの疑問が浮かぶと次々と疑問が膨らみますね。これもまた蜜蜂飼育の面白さでしょうね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/17

屋根裏とか、解放巣などの広い空間での大きな巣は、どうなんでしょうね

小さな巣箱ばかり考えてました

ちなみに、我が家の屋根裏にあった自然巣は、50センチくらいの巣碑17枚をぎっしり蜂が覆い尽くしてました

山じい 活動場所:鳥取県
投稿日:2018 9/17

ひろぼーさん 50センチで17枚とは大きい自然巣でしたね。冬場でも覆い尽くしていたのでしょうか?疑問が尽きませんね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/17

私が屋根裏の巣を発見したのは、

庭の梅の木に、3回分蜂があったので、家を見回りしたからです

今考えるとそれだけ分蜂しても蜂が覆い尽くしていたのは、冬はどれだけ多かったのか?

と思います

取り逃がした母親群の蜂球は非常に大きく、バスケットボールを2/3くらいに切ったくらいでした

そのあと、長女群は、私の握りこぶしより小さいくらい

次女群は、どんぶりくらいでした

そのあと、屋根裏の巣を発見しました

あまりの大きさに、自分で対処できず、近くの養蜂先輩に捕獲撤去していただきましたが、女王は逃げていたようです

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/17

あ、発見前に三女をその方にもらっていただきました

屋根裏の撤去は、そのあとでした

山じい 活動場所:鳥取県
投稿日:2018 9/18

屋根裏の巣の撤去は大変だったでしょう。一度の経験しかありませんが厳しい作業でした。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 11/13

質問から時間が経っての回答、誠にすみません

昨日、巣枠式の巣箱内検した際に、盛り上げ巣の蜜が結晶になってました

砂糖菓子みたいな状態で、かじるとザリザリしました

巣枠内の蓋かけは、結晶になってませんでした

盛り上げ巣を外し、少しばらして給餌として使えるか置いてましたら、今日夕方には、巣碑を残してほとんどなくなってました

結晶でも蜜蜂は食べれるようですね

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2018 9/17

巣の中で固まりにくいと云うことはないと思います。時にはかなりの巣房が白く固まってしまうこともあり、固まってしまったものを食べられるかどうか分りません、みつ枯れの時期には液体の蜜は食べられてかたまりだけ残されていることもあるので食べにくいか食べられないのかも知れません、全部が固まってしまったら食べる蜜がなくて餓死してしまうかも知れないですがその様なことは体験していません、また運び出されて巣箱の前に落ちていることもあります。そして雨が降ると溶けるのでハチが舐めていることもあります。

+1
山じい 活動場所:鳥取県
投稿日:2018 9/18

T.Y13さん おはようございます。

やはり巣の中と言えど一定の温度になると固まるのですね。固まった蜂蜜は蜂蜜クリームとして利用されているようなので、品質には変わりがないと思います。ありがとうございました。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。
投稿日:2019 9/3

18度を上下することにより結晶化します、冷凍庫では結晶化しませんね。

水の結晶とは違うので、元にはなかなか戻りませんね。

0
山じい 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 9/6

18度を上下することで結晶化するんですか!、10度前後ではないんですね。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 9/6

山じいさん

そうですね、年により、菜種や、レンゲの結晶が直ぐに始まりますよ。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中