質問するだけでも、ミツバチや養蜂への貢献に繋がります。お気軽に投稿してください。
板にあける通気孔の場所や穴の大きさ、この板をどこに取り付けるのでしょうか。
活動場所 :岐阜県
PR
初心者でも安心!ニホンミツバチの飼育情報を毎週お届けするメールマガジンです。詳細はこちら
田舎暮しの青年さん、こんばんは!
画像添付ないのでどんな板なのかわかりませんが
日本みつばち用縦型巣箱の矢印みたいな換気口ですか?
説明書では、石田式日本蜜蜂巣枠式飼育箱と記載されており、巣門は重箱式と同じく一番下にあり、一般的な西洋ミツバチの単枠式巣箱と同じ構造です。大きさは、西洋ミツバチの巣箱の三分の一ぐらいでしょうか。
こんにちは。
天井板のことでしたらスノコ式や穴開け式が有ります。タグの“スノコ”で関連記事が読めます。タグは左上の”三“でプルダウン?します。一度ご覧になられては如何でしょうか。
ネコマルさん、有難う御座います。
ミツバチの飼育で困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。