ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ハチミツに直射日光を当てても大丈夫ですか?

jirocho 活動場所:愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居た…もっと読む
投稿日:2018 9/19 , 閲覧 2,939

一応基本通りカットして二重の濃しザルに入れてラップをかけて置いてありますが、なかなか落ちて来ずに困って居ます。昨夜友人に聞いたら日の当たる所に置かば早いと言う事ですが、醗酵と言う事を良く耳にするので本当に良いのかな?と。

糖度は屈折式の安物ですが、田舎で巣から直接取って計ったら78位、垂れて溜まったのは75位しかありません。直接日に当てても大丈夫でしょうか??


タイトルを変更しました。

変更前:昨日初めての採蜜をしましたが・・至急教えてください

回答 5

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2018 9/19

巣板を巣箱から取り 外さないで、巣箱に付いたままで巣板をナイフで3枚にすれば、短時間で7割程度の蜜は垂れ落ちますよ。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2018 9/19

この巣箱のまま巣板、巣蓋をスライスして蜜を垂らす動画は、小山さんのでしたかね?(違ってたらすみません)

私も動画で教えてもらってから、なるべくこのやり方でたらしています。ただし、我家で一番大きな鍋で受けても、箱の隅っこ部分の蜜が鍋からはみ出てしまう事があります。(苦笑)

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/21

小山さん有難うございます。

動画を見せて頂きました。なるほどなあと感心しつつも今年は終わりましたから、来年採蜜出来たら試してみようと思います。ありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 9/19

jirochoさん、おはようございます&至急の回答です!

重箱内では1枚の巣板がおおよそ下のように配置され、一番上にある貯蜜圏がもっと下まで伸びていたものと思います。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13613966117496335055.jpeg"]

貯蜜部に矢印の様な蜜蓋が掛けられていたと思いますので、この蜜蓋は剥がして蜜が自然に巣房から流れ出る様にしてください。

蜜蓋がされた部分は完熟して保存に耐える蜂蜜だからこそ貯蔵できるよう蓋掛けされているのでまず醗酵は心配しなくて大丈夫と考えます。

気温が低いより高い方がより垂れ易くなりますから提案されたけんを試されてみてください。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/19

ハッチ@宮崎さんありがとうございます。

全体に巣はいっぱいになって居りました。丁度よい写真がアップ出来ない(泣)後で送ります・・ 勿論ナイフで蓋はこそげとり、写真の様にザルに乗せた状態です。これを日に直接当てても大丈夫?と言う事です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/047/4780407057663931868.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 9/19

私たちのチームでは離蜜作業は蜂友さん方のガレージ内と垂れ蜜落ち難い時はその方のビニールハウス内に吊るしていますので日光直射の経験がありません。

太陽光を利用した精蝋方法もあり、巣蜜部の蝋分が溶けると巣房壁の繭やスムシ成分が混じってしまうかなぁ・・・と心配がありますね(^_^;)

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 9/19

jirochoさん、こんにちは

ちゃんと蜜蓋は剥がして有りますよね。

でしたら粘度を下げる為に少し温度を上げると良いと思いますが…40℃を越えるとハチミツの成分(ビタミン、酵素、風味)などが壊れ始めて仕舞いますので、注意が必用だそうです。

諸説有りますが、60℃を越えると、ほぼ壊滅だそうです。

私は一晩、垂れ蜜して落ちない蜜はミツバチ達の餌さとして巣箱に還してます。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/19

オタクの蜂飼い さん有難うございます。

本日仕事中、なかなか思う様に出来ませんが昨夜田舎から帰り疲れた体に鞭打って頑張ったんですが、先程暇を見てザルに追加したんですが、

>ちゃんと蜜蓋は剥がして有りますよね。

勿論それは剥がしてますが、それを一緒にザルに入れても良いものかどうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13658205903457908764.jpeg"]

現在はこんな感じですが・・


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8718972853048553466.jpeg"]

まだ下に巣も残って居ますが、そぎ落とした蜜蓋はほとんどこの容器に入れてあります。なるべく花粉は取り除いて居ますが、底に溜まっているハチミツとこの蜜蓋最後に一緒にザルに入れても大丈夫ですか?

今、安物の糖度計で計ったら78位を表示して居ます。


オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 9/19

jirochoさん、私は全てザルに乗せてますよ!(笑)

但し、ミツバチ達の幼虫は混ぜない方が良いですよ。

最初は網目の粗めのザルで、巣クズと蜜を分離させてから、

もう一度、今度は濾し布などで綺麗に細かいゴミを濾します。

金網のザルだけでは花粉は、恐らく濾過出来ないと思いますよ。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/086/8608679603090297198.jpeg"]

私は、こうやってますよ。

精蜜は不繊布を3枚重ねて一番上はゴミが詰まって来たら交換します。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13068311618516742192.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15470342685065964237.jpeg"]

この位には綺麗になりますよ。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/19


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/149/14903498670554922765.jpeg"]

こんばんは

先月採蜜した時の映像です

下からEMバケツ、蜜濾し布、アロン上戸、ステンレス金網ザル、洗濯ネット、蜜蓋を切った巣碑を巣箱ごと、その上にビニールを被せてます

今日また採蜜しましたが、明日まで落ちるのが少ないならば、ハロゲンランプを当ててみるつもりです

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2018 9/19

真夏のように気温が高い時は使えませんが、車内で垂れ蜜をされる方も多いですよ。

ただし、オタクの蜂飼いさんも仰ってるように、最初はザルで粗く濾して、その後で晒しなどを使って細かいゴミを取り除くやり方ですが、車内が40度を超えないよう、外気温が高い時期は注意が必要です。

それと糖度に関してですが、例え蓋掛けされてても、計る場所が違えば糖度も違ってきます。

平面的に言えば両角部分にある物が一番薄いですね。また、例え蓋掛けされていても、78度無い場合が良くあります。(私の所だけ?)

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/20

テン&シマさん有難うございます。

想像以上に大変な作業と言う事を感じています(´・ω・`)

専用の二重になった濃しザルも小さいので全部入りきらず、垂れ落ち終了まで残りの2~3割は待ち状態!!

今の状態から、これまた濃し布?みたいなのをネットで購入して居ますが相当時間がかかるみたいだし、EMバケツがもう一つあった方が良さそうなので早速注文しました。

なんせ全てが初めての経験で戸惑ってばかりなのと、仕事が忙しく、オマケに採蜜をして下さった人が手数料として2割よこせ!と言うのでビックリでしたが、その場で2割の巣のまま持ってってもらえばよかった。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2018 9/20

2割もですか?一体どれほどの手伝いをされたのか分かりませんが、採蜜に至るまで、どんなに手間が掛かっているのかご存じ無いようですね。

もうその方にはお声掛けをされない方が・・・。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2018 9/20

念のため、私が最近やってる基本のやり方を書いて置きますね。

まず、(大きなタッパーは高額なので)我家で一番大きな鍋に金ザルを置き、そこへ蜂箱を載せて、小山さんが書いてらっしゃる様に巣板をスライス(?)して行きます。最初は巣蓋すれすれの所をスライス。

問題のない巣板ならその後、再びもっと中心部分に刃を当ててスライス。これで大部分の蜜がたれます。次いで巣板を箱から外します(あまり細かくしないで)。今度は野菜の水きりに入れて、遠心分離機の要領で蜜を取り出します。こうするともう、殆どの蜜は取リ去ることが出来ます。そして荒濾しの済んだ蜜は別のザルに晒しを敷いて仕上げます。なお、後の巣板は給餌に使います。

でも最初の表面(蓋近く)をスライスした時、その時点になって、蛹や花粉に気付く事も有ります。なるべくピンセットなどを使って取り出しますが、沢山の花粉域が集まってある場合は、その辺りを切り取って今後の給餌に使います。大変な手間ですからね。

花粉が飛び飛びにある場合で、でも取り去る時間がない場合は、最初の花粉が殆ど入ってないたれ蜜を一番蜜とします。次いで巣箱から巣板を外して上記のごとく野菜の水切りで振り出し、2番蜜として分けています。(花粉入り)

しかし実際には箱全体の糖度が低い場合も多いので(特に6~7月に採った物)、その場合は更に糖度の低い角部分にある巣板を分けています。

この初夏には、角部分の薄い蜜を垂らす手間を惜しみ、綺麗な巣板のまま「巣蜜」として知人に配りました。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/20

テン&シマさんこんにちわ(^^)/

>一体どれほどの手伝いをされたのか分かりませんが、

その方は、私の先生??でもありますし、実家が留守の為時々世話もして頂いて居るのである意味仕方ないのかな?と思いつつ・・チョッピリ怒れても居ます(#^.^#)

そもそも3年前にその方が巣箱の製造販売、飼育指導もしていると言う事だったので、一箱2万円×2箱購入。飼育指導も私は全くのド素人なので言われるままに巣台は高さ1m位、縦横90cm角のコンパネで台を作れと言うのでかなり頑丈な巣台を作りました。そこに巣箱の底板と同じサイズの穴を空けました。もちろん自分で!初めは何で??ばかりでしたが、後に底板を外し巣くず等が落ちてスムシが住めない環境作りだと納得しましたが、今の私なら下に金網でも貼るのでしょうが(笑)スズメバチが入っては大変と、四面全てを囲いました。空気口付けたり、一番下に点検口付けたり結構大変でしたが、おかげでスムシは今のところ皆無です。

肝心の今回のお手伝い?は巣箱一段カットし、巣箱から外すまでは全てやって頂きましたが( ^ω^)・・・流石に鮮やかです!!

今年はお中元も贈ってるし、一人で実家で寝るのも淋しいので時々泊めて頂いたりするのですが、何せ山奥の一軒家なので毎回肉持って、魚持って、酒持って、奥さんにケーキ持って(笑)行くのにね(^^♪

都会からのIターンされた方ですが、まあ色んな方居りますわ(^^)/

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/20

テン&シマさん続きです(^.^)/~~~

>今度は野菜の水きりに入れて、遠心分離機の要領で蜜を取り出します。

ナイスアイデア!頂きま~~すヽ(^o^)丿

色々アドバイス有り難うございます。ともかく今の巣が無事冬越し出来る事と、来年又一巣でも増える様に遠くから祈るのみです。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2018 9/20

手伝ってもらった先生(?)とは、あの方でしたか・・・。お会いした事はありませんが、HPは時折覗いています(巣門の形で分かります)。 う~ん・・・?

巣箱の下に置く受け台は、わざわざ作らなくてもビールケースがお勧めですよ。時折、日本酒のケースをお見かけしますが、あれは小さいのでお勧めできません。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/20

テン&シマ さんこんにちわ(^^)/

え~~っ!!ご存知でしたか・・あの方を!

HPの飼育日誌も入居以来「ブログネタにして良い?」と言われたので「どうぞどうぞ!」(^^♪ アレ僕の巣箱です(^.^)/~~~

もうじき採蜜もアップするのかなあ?  冗談で私の実家に置いてある先生の巣箱に入居したら3割もらおっかな!って言ったら「撤去する!」なんて言って来たから怒らしちゃった?かも?(笑)


>巣箱の下に置く受け台は、わざわざ作らなくてもビールケースがお勧めですよ。

私、初心者も初心者!!何にも解らず皆さんの投稿を参考にパクリ・パクリ(^^♪ そのうち飽きてビールケースにするんでしょうが、今はまだ好奇心に燃えてます(笑)一応7個予定して居ますが高さだけは38cmに統一ですヽ(^o^)丿

基本的に待ち受けは2段で、巣門は1門、入居したら全て5面巣門の予定ですが、底板は有りや無しにして、網を張るか?今の実家の巣箱みたいに網も張らず巣台全体を囲うか!と、ベテランの人に笑われるかも知れないけど、ともかく遠方の為スムシ対策優先でやってます。

先生?の巣箱は元家具職人経験者なのでそれは素晴らしい出来ですが、板厚が薄すぎるし、簀の子も無くアカリンダニ対策も出来ないので・・

下手な鉄砲は数を撃たなきゃ当たらないので頑張ります(^^♪

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2018 9/20

jirochoさんの箱でしたか。改めて読み直すと・・・ホントだ~!

それじゃあ、日頃から面倒見てもらってると言う事で、2割は仕方ないのかな~?

あちらとしては、日頃の貢物と、みつばち関係は別扱いなのかも知れませんね?

退会済みユーザー
投稿日:2018 9/20

去年冬にやったんですが、 居間の電気カーペットの上で 容れ物温めながらだと 早かったです。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/20

遊山房さん有難うございます。

名古屋はとても暑い所で、自宅の二階は閉め切ればとんでもない位暑いので、昨日はその二階に置きましたが大分垂れ落ちました(^^♪ が、今日は雨で急に涼しくなり困って居ます( ^)o(^ )


疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中