ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
単箱式巣箱の蜂蜜の採取方法を教えて欲しいです。

kawachiya 活動場所:兵庫県
今年初めて居住してくれましたが全くどうすれば良いのか判らず戸惑っています。
投稿日:2018 9/21 , 閲覧 2,377

今年初めて、蜜を採取 します。

どの様に採取すれば良いのか悩んでいます。

巣箱は高さ60センチ、縦35センチ、横35センチの直方体です。

重箱ではありません。

6月初めに入居、7月中頃には 、巣箱の中が一杯になり、巣箱を持ち上がらない程重くなり、底に付きそうになったので、重箱の一段を下に継ぎ足しました。

その一段の重箱も一杯になって来たので、この連休の最後の日に採蜜しようかなと考えています。。

巣を全て採ると、ミツバチが居なくなるので、継続して飼育したいので、採蜜の仕方をアドバイスいただければ幸いです。

そして、蜜はどのあたりにあるかを教えて欲しい❗

回答 3

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2018 9/21

御質問の群は自然営巣群とみなしてよいと考えます。今の時期の大がかりな採蜜は、逃去のリスクがあるかも知れません。

自然営巣群の捕獲の場合 晩秋(11月以降)に、巣板を全て撤去し、蜂群を捕獲して巣箱に収容しても逃去することは少ないです。

以下、群を生かすための選択肢のひとつです。

①11月に巣箱全体を持ち上げ、作業空間を確保する。

②天板にドリルで直径8mm以上の多数の穴を空けた上で、最上段に空の重箱を2段以上載せる。これは、蜂を重箱内へ誘導するためです。

③重箱の2段の上に、同じく直径8mm以上の多数の穴を空けた仕切板を載せます。更にその上に空の重箱を載せます。これは、育児巣板を置くスペースです。

④巣板を、蜂への刺激が少なくなるよう静かに切り取り、育児部とそれ以外を切り離します。

⑤育児部を最上段に置きます。

⑥蜜又は砂糖水を給餌します。

⑦作業後、逃去防止器の設置も有効であると思います。

以上、とてもハードルが高い方法ですが、蜜を収穫し、かつ 群を生かす方法を書いてみました。

kawachiya 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 9/22

葉隠さん有り難うございます。読んでいると凄い作業ですね。一番上の高さは120センチにもなりますね❗

今回は1/3程採蜜して、お教え戴いた方法にチャレンジしてみます❗

所で、育児巣板は、今回採蜜したときに取れた育児巣板をそこに入れて置くのですか?ですか?  それとも、ミツバチが新たに作る育児巣板ですか?  それに逃去防止機とはどの様な物ですか? 教えて下さい。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/23

”今回採蜜したときに取れた育児巣板をそこに入れて置く?” … そのとおりです。育児巣板は冷やさないよう加温・保温が必要です。

逃去防止器? … ”自動分蜂器”と”ハチマイッター”をこう表現しました。

自動分蜂器 … 女王を器具内に閉じ込めるもの

ハチマイッター … 女王を通過させず、働き蜂のみ通過させるもの

自動分蜂器写真

http://watanabe38.com/upload/save_image/02201814_54e6fadd68993.jpg

ハチマイッター写真

http://nihonmitubati.info/newpage47.html

ハチマイッター動画

巣箱持ち上げの選択肢として、下記を参考にどうぞ。

https://38qa.net/blog/20804

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2018 9/21

高さ60cmの箱に15cm毎に印を付けて、のこぎりで板の部分だけを輪切りにすると、重箱と同じように採蜜出来ますよ。

dainiti 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 9/21

小山さんの回答を支持いたします、この方法なら重箱式と同じに出来そうですが天板から外すことになり巣落ちの心配が有りそうです、途中に落下防止棒が入ってれば良いのですが。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2018 9/21

数年前に知人の丸洞を同じように、のこぎりで切り採蜜しました。

気温が低くなりましたので巣落ちは、取り過ぎなければそれほど心配はないと思います。

巣箱の内径にも影響されると思いますが、。

kawachiya 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 9/22

落下防止棒はありませんので輪切りすると巣落ちしますので、s巣落ちを防ぐ方法は?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 9/21

kawachiyaさん、こんばんは!

巣箱内に6-8枚の巣板が天井から下垂して造られている筈です。それぞれの巣板は

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/068/6857708330762620506.jpeg"]

うまくいっていればこんな感じになっています。矢印が天井から20cm、40cmの目安で、巣板が長ければそれだけ下に伸びることになります。

上方に貯蜜巣が、下には育児域がありその間に花粉が貯められています。

∴上部蜜巣脾部分だけを取り出せれば効率的なのですが、単箱だとそれが出来ないため一部の巣脾全体を取り出して貯蜜部から離蜜することになり、この場合育児部分は人間の操作では巣箱内に戻すことが出来ずに勿体無いことになりますので、皆さん重箱式巣箱で飼育管理して最上段のみ切り離して収穫する訳です。

kawachiya 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 9/21

ハッチ@ 宮崎さん  有り難うございます

巣板が、縦に七枚程並んで巣箱の天井から下がっていますが、、どの巣板に女王蜂が居ますか?

それがわかれば、そこを残せば継続して飼育可能性が有りますよね?

巣板は縦にぶら下がっていますが、端から真ん中にむかって半分程採取して、半分は残せば良いですか?

ミツバチの幼虫は食べれますか? 又、蜜の入っている

巣板は食べれますか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 9/21

どの巣板に居るかはなかなかわかりません。↓

https://38qa.net/blog/18440

参考の飼育日誌です。蜂児が育っている=女王蜂がそこに行って産卵したことになります。

女王蜂の幼虫は、ローヤルゼリー採取の時に必ず蛆を取り出しますのでそれは勿体無いので食べていますがローヤルゼリーの味です。働き蜂の幼虫は食べたことないですf(^_^;

蜜巣脾は「巣蜜(コームハネー)」といって高価で販売されています。そのまま食べると人間が消化できない蝋分が口の中にガムを噛んだ時みたいに残りますので、これはペッと吐き出します。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中