ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

な.しさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
蜂を飼育するには、どのような環境に住むのが良いのか

な.し 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2018 10/2 , 閲覧 743

じっかは神戸市灘区で、今は京都の学生です。はちみつが大好きで、生姜漬けなど、体に良さそうなものを食べるのですが…食べているだけではだめだ、どのようにはちみつができるのか、また自分ではちみつを作って体感したい、と思うようになりました。しかし、周りに飼育してる人はいません。蜂の飼育をするなら、どのような環境を選ぶといいのでしょうか?

回答 3

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2018 10/2

お若いのに、素晴らしいですね(●^o^●)


ひろぼーさまとカブリますが。

西洋ミツバチか日本ミツバチかによって、種蜂購入か自然捕獲(入居)かと違ってきます。

西洋ミツバチ……種蜂購入

日本ミツバチ……自然捕獲(入居)


日本ミツバチは野生種ですから、生息している近隣でないと、捕獲は難しいです。が、北海道や沖縄等の、元々、生息していない地域を除いて、ほぼ全国各地に生息しています。


西洋ミツバチは、種蜂を養蜂業者から購入することからスタートになると思います。が、少し技術が必要な事も有りますので、書籍の購入や養蜂道具も購入する必要が有ります。


春、ミツバチ達は分蜂(巣別れ)をしますが、かなりの音がしますし、雲の様(蜂雲)に広範囲で乱舞します。

夏~秋、ミツバチを狙って、スズメバチ類が巣箱を襲いにきます。

冬、寒さや餌不足から、温厚なミツバチも巣箱へ近づくと刺しにきます。


この様に、飼育者や理解者には分かっていても、ごく一般の方々は、「蜂」=刺す・危険の認識しかありません。


「どのような環境で飼う」となると、他人(一般人・近隣)に迷惑にならない所となります。

ミツバチ視点(飼育環境)からいうと、蜜源植物の有るところ、となります。

両側面から見て、飼育可能な場所を探す事になると思います。


大阪府では、条例にて「人の出入りの多い場所、公共施設から20m離す」と有りますので、自宅飼育は出来ません。


ミツバチと共に、自宅敷地内で飼育が出来る場所を探すなら、迷惑と蜜源等を考慮する必要が有ります。


実際の飼育を見学させて頂ける方も居ますから、住みたい地域の方々にお願いされては如何でしょうか?

https://38qa.net/25286

な.し 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2018 10/2

なるほど...
条例なども地域ごとにあるのですね!
調べてみます、ありがとうございます!

同時に、飼育見学も調べます。

色々とありがとうございます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2018 10/3

[な.し] さん こんにちは

京都の学生さんなら、

京都学園大学の 日本ミツバチ研究所 https://www.nihon38lab.com/ 
京都産業大学のミツバチ産業科学センター
https://www.kyoto-su.ac.jp/liaison/kenkyu/message70.html

を、訪ねて見たら、いかがでしょうか?

今時は、たいていの大学は、小生化の時代の生き残り戦略で一般に情報公開しています。
だめなら、他の機関か、個人を紹介していただけないか尋ねてみることです。
ダメ元でやって見る価値はあると思います。



お尋ねの「環境」を、巣箱を置く場所に書き換えが可能なら、

立地条件は、凡そ、以下のとおりです。(人により条件や優先順位は異なります。また、絶対的なものでなく、より好ましい程度とお考えください)


全ての条件を満たすことは困難です。人とハチの安全衛生を最優先し、巣箱を置く場所の実態と自身の飼育方針を勘案し、選択条件としてください。自宅でなく、借地や耕作地の一部を間借りするという方法もあります。

1有力な蜜源地帯が2km内にあること

2ごみ焼却施設、設備から2km以上離れていること

3南面に向けて適度に傾斜していること

4南または東に向けて適度に開けている、遮蔽物がないこと

5全体が落葉樹で覆われているか、落葉樹の比率が高いこと

6周囲3キロ以内に養蜂業者のハチ場や自身のハチ場、他人のハチ場がないこと

7幼稚園、学校、病院等の人の多い場所から、適度に距離があること

8隣地の土地所有者や周囲の人が養蜂に理解があること

9獣害(熊 サル イノシシ)と盗難の恐れのないところ

10飼育者の住居や道路から近いこと

11近い将来にハチ場や周囲に建築、開発、開墾、売却の計画がないこと

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2018 10/2

都会から通って養蜂されてる方々もいらっしゃいます

都会でも街路樹など蜜源がありますので、都会で養蜂されてる方々もいらっしゃいます

都会で巣箱を置くためには、糞や、刺したりする害を考慮して、置く場所を考慮すればいいと思います

西洋蜜蜂は、家畜衛生保健所に届け出が必要です

日本蜜蜂は、販売しない趣味でしたら届け出いらないそうです

都会なら、まず、ご自分の住居周りの、蜜源植物の把握をされたらいいと思います

田舎なら、田んぼや、柑橘果樹園を避ければ、大丈夫だと思います

な.し 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2018 10/2

私自身、蜂へのマイナスなイメージはありますが、今後色々と経験することで勉強します!

日本、西洋でそのような違いがあるのはとても面白いですね、ありがとうございます!!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中