ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
アカリンダニ感染で養生中のか式巣箱に盗蜂が押し寄せたと思ったら、盗蜂の巣箱へ一緒にひっこしています(゜ロ゜)

ジョウナイ 活動場所:三重県
2019年越冬した重箱群から5群分蜂し、内2群のみ飼育。他は蜂友さん2名に譲渡と逃去1。絶えずアカリンダニまん延に陥る状況にさらされています。
投稿日:2018 10/2 , 閲覧 1,021

早朝から盗蜂に襲われていたか式巣箱群、一体何処から来ているのかと調べたら、15m離れた重箱群からでした。

[uploaded-video="ae21f960c5fd11e8891ba317c79490e8"]

重箱群の玄関前は分蜂前のような混雑です。争いが無いのが不思議です。久志冨士男さんの本でこんな事例を読んだことがありましたが、我が家でおこるとはビックリです。困ったことにアカリンダニ感染集団の移動で重箱も感染することになりました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12996883131609203729.jpeg"]

こんな経験をしたことがある方はいらっしゃいますか??

18:30暗い中、内検しました。重箱群、10日前に内検した時より4cm(25x25x4)蜂が増えていました。か式巣箱の方はまだ蜂が巣枠の上にかなり居ました。

回答 3

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2018 10/5

ジョウナイさんのと状況が違うかもしれませんが、開放巣に近くに置いた無王群れの巣箱から、押しかけ合同がおこった動画がYouTubeにあります。


ジョウナイ 活動場所:三重県
投稿日:2018 10/5

小山さん、素晴らしい押し掛け合同の動画の紹介有難うございます。

凄い勢いで増えるものですね、驚きです。我が家の押し掛け群は巣板が5段にさしかかった重箱に押し入りました。どうなるのかと思って、今朝、昨夜給餌した蜂蜜液を取り出しに行ったところ、蜂球は崩れており給餌水は空っぽでした。急いで味噌入り糖蜜を作り入れてきました。

後はアカリンダニ感染防止対策です。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 10/6

小山さん、素晴らしい動画ありがとうございます。

開放巣近くに置いた無王群と通常無い条件とは言え群れが合流する要素持っていると分かります。無王でなくても調子崩してるなど集団で出てしまう事も有りそうに思えます。ジョウナイさんの巣枠群にも起こったのかも。

ジョウナイさん、蜂球崩れたという事は群れに馴染んだという事でしょうか。今日の様子など気になります。

ジョウナイ 活動場所:三重県
投稿日:2018 10/6

研究熱心ななネコマルさん。ご報告します。

今夕で3回目の味噌入り糖蜜を給餌してきました。蜂球が崩れたの理由は分かりませんが掻き回してはいないので(*^^*)、糖蜜を取り入れに来て入り乱れたのでしょう。それでも南西角に塊はありますが、今日の暑さで巣箱内壁面全体に広がっています。

今朝見ると3~4匹巣門前の付け足し板上に死骸がありました。周辺は茶ノ木が植わっているので正確な数は不明です押し掛け群の蜂だと思いたいです。明日、1段採蜜して、6段目と久志冨士男さん式基台と交換して重箱群内の空間を狭めたいと思います。アカリンダニ対策です。蟻酸も検討します。

付け足します。合同はどうも日常的に起こっているようですね。今春からこれで、四回目です。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 10/6

ありがとうございます。気になりますよね。味噌糖蜜合同ですね。八丁味噌も良い様です。

久志さんの本未だ入手してなく急ぎます。

今春で4回目とは驚きです。この生態を観察するにはカ式が必須なのかも。ごめんなさい。

ギ酸で短期決戦が良い様です。

wild bee 活動場所:兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと…もっと読む
投稿日:2018 10/2

こんばんは

私はこのような経験はないですが

か式の蜂が減って 弱群になったので  襲われたのですかね!

こういうことでアカリンダニ感染が広がっていくということがわかりました!

勉強になりました!

ジョウナイ 活動場所:三重県
投稿日:2018 10/2

wild  beeさん、回答有難うございます。

蜂の世界、たかが虫の世界って思っていましたがいろんなことがあるんですね。アカリンダニ検査をしてくださった家畜保健衛生所から頂いた資料で驚いたのは、蜂は日常的に他所のコロニーに入っているそうです。西洋ミツバチのデータですが、働き蜂は最大で14%(平均5%)が他群の蜂だった、雄蜂に至っては最大89%(平均50%)が他群の蜂だったそうです。アカリンダニに感染するはずですね。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 10/2

データありがとうございます

おっしゃるようにアカリンダニ感染、 セイヨウミツバチも大きな要因ではないかと考えるようになってきました

管理されていない あるいは管理不十分の西洋ミツバチでは ヘギイタダニもアカリンダニも  居るのかなと私見ですが思っています!

またこの時期オス蜂が集団で行動し 盗蜜など するクロバチ集団が いるようですね!!

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2018 10/3

ジョウナイさん、こんにちは。

その様な経験有りませんが興味あります。確認です。盗蜂とは盗蜜の事で良いでしょうか。それしか無いですよね。

質問です。只ならぬ騒ぎも尋常では無く何か起こってるとは思いますが引っ越ししてるとの判断は重箱で蜂が増え枠式で減ってるのは見た感じですよね。他に何か裏付けられる事有りませんか。今日も同じでしょうか?

+1
ジョウナイ 活動場所:三重県
投稿日:2018 10/3

学者さんタイプの緻密な質問ですね(*^^*)

先程、ネコマルさんへのコメントを出したので間違えてしまいました。

盗蜂=盗蜜です。これで何度めになりますことやら。昨日の盗蜜は我が家の重箱群だけでしたから大したことはありませんでした。山の上(地域は山間部兼海岸部)から恐ろしいほどの蜂群が滑り落ちるようにやって来たこともあります。襲われた方が強群の場合は互角に戦うので数百ぴきの死骸が出ます。蜜源の少なくなる秋の終わり頃が要注意です。

引っ越しているとの判断は、仰る通り蜂群の量の確認と引っ越し先の混雑です。盗蜜で帰ってくるだけならたくさんの蜂の出入りだけです。巣箱前面にたくさん張りついたり入り口に盛り上がるように押しかけています。

今日は減りました。昨晩、盗蜂の方に給餌しようと思いましたが、台風後たくさんの花粉を頻繁に運び入れていたので様子を見ることにして止めました。

裏付けられることは双方の内検以外には久志冨士男さんの本から得た情報でしょうかね。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 10/3

ジョウナイさん、ありがとうございます。

雨多く緑も濃い其方では自然豊かで沢山の蜜蜂自然群居そうですが生存競争なかなか厳しい様ですね。

今日減ったのは巣箱前面や入り口に盛り上がった蜂なのでしょうか。私も盗蜜群に充分な蜜与えて防ぐと聞いて居ます。

引っ越しについて群れにどの様な利点が有るか考えます。興味深いですね。

ジョウナイ 活動場所:三重県
投稿日:2018 10/4

ネコマルさんこんにちは。

先程、16:10雨が続くので内検を兼ね薄めた花粉まざりの蜂蜜をやろうと基台をあけました。ヤッパリ押し掛けたようです。巣板の下の南西の角に蜂球を作り固まっていました。下に向かって広がっているので正確には分かりませんが、丼約1.5杯はありそうです。昨日は一緒に平らになって増えていたのにのに不思議です。

こんな場合どうすれば合同が上手くいくのでしょうか。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 10/4

ジョウナイさん、こんにちは。

なんか素敵ですね押し掛けなんて。可愛さ百倍か。

さあどおしましょ。同じ巣箱内の一角に固まってる訳ですよね。自分は合同経験有りません。詳しい方や経験者の意見待つのが良いと思います。

知識として西洋さんでは新聞紙合同は時間掛け一体化、焼酎や日本酒などは撹乱。エアーサロンパスなどの成分?でも出来ると読みました。

自分ならどうしよう。基台から中の蜂全体に霧吹きで酒吹いて蜂をシャッフル。息ふきかけでも動き始めるでしょうから霧吹きしながら手袋で搔きまわす。巣板に入ってる蜂にも匂い回る様にブロアーかドライヤーの出番か。そんなイメージで組み立てしました。

ジョウナイ 活動場所:三重県
投稿日:2018 10/4

ネコマルさん回答有難うございます。

次々難問発生で脳を鍛えるには良さそうです。蜂さんの世界は不思議だらけです。

4月に蜂友さんに分蜂群をあげた後再び分蜂群をあげたら5~6m隣に設置したため、2~3日後(記録を見たら翌日でした)合同してしまい、どちらも女王がいたせいか数日後(すみません記録を見たら33日後でした)近くに分蜂球を作りました。居心地が悪くて出たのか?何なのか不明のままです。

今回も押しかけた集団が出る可能性がありますね。

日本酒や食品の香料を吹き付けて新聞紙合同ができるのは読んだことがありますが、上下2段になっているわけではないので難しそうです。ネコマルさん仰るように掻き回しですかね。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 10/4

へえ〜です。騒ぎにならずまた女王蜂と出てくるとは。

今回のは無王ですよねきっと。匂いで撹乱は短期決戦みたいで勝負はやいようです。笑   自分の群れならしてみたいです。

ジョウナイ 活動場所:三重県
投稿日:2018 10/4

……引っ越について群にどの様な利点があるのか考えます……

多分、弱群の我が家が襲われ続けて我が家をみきったのでしょう。しかし、ついていったものの臭いが違っていて合同出来なかったのでしょうかね?明日元へ戻ろうにも1日たつと本巣女王の匂いが消えてしまうので異分子と思われて入れてもらえないことでしょう。

これもこの夏経験しました。巣落ち以来回復せずスズメバチに襲われて一旦巣から飛び出して逃げた小集団が蜂球をつくり1晩たったら帰れなかったのです。今夏は忙しい盛りだくさんの夏でした。

掻き回しを実行するかどうか、重箱群まで失いそうで悩みます。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 10/4

ありがとうございます。

自分は重箱群と巣枠群それぞれの立場からメリット考えます。未だまとまらないずです。もう少し時間を。

重箱、巣枠、押し掛けそれぞれに霧吹き。重箱群が強群であれば心配無いと思ってます。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 10/4

ジョウナイさんの言われてる感じで正解でしょうね。

混乱してきたので思いつくままです。

社会性昆虫の蜜蜂は群れ優先、群れの利益優先優先。逃去や過分蜂もどっちが良いかの選択の結果でしか無い。盗蜜した重箱群は強群で巣板には蜜も花粉も幼虫も有るけれど抵抗薄い弱群から手っ取り早く蜜集め。

カ式巣枠群はアカリンダニの疑いですよね。とするとダニ害は年長蜂から現れ若蜂には未だ未感染や症状現れず。当然外勤蜂や門番蜂から減少し入り込まれやすくなる。自論ですが内勤蜂は外勤蜂の動きや信号、フェロモンなどの反応を学習すると思います。充分学習出来なかった若蜂は対処知らず他群の蜂に同調すると推測。このシナリオであれば重箱に押し掛けた形になるかな。でも受け入れて貰えず。

蜂の学習はいろいろな件からの推測です。基本的な要素は遺伝ですが覚えると考えたらスッキリします。

強群は簡単には巣を放棄しないのでは。オオスズメバチから籠城し逃去のパターンも強群では粘ると思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中