ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱式巣箱の継ぎ足しをしない時の日本ミツバチは?

M.T12 活動場所:千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
投稿日:2018 10/12 , 閲覧 1,022

重箱式巣箱で飼育しているんですが、疑問に思った事があります。一番下まで巣が到達してしまって箱の継ぎ足しをしなかった場合、その群はどのようになるんでしょうか?

回答 3

ゴンパパ 活動場所:島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より…もっと読む
投稿日:2018 10/12

2年ほど前に放置された重箱をみつけました。近所の方に尋ねると、高齢で世話をする人が居なくなり放置されたようです。自然巣も同様ですが、限られた空間で営巣している場合、飼育スペースも無くなった場合、転居(逃去)するようです。
蜜蜂がいなくなった巣には甘味を求めて蜂や蟻が訪れ、スムシが巣を掃除し、空になった巣箱(空間)に分蜂群がまた入居する。 といったサイクルがあるようです。
最初に紹介した放置巣箱も、何年も放置されていたようで、巣箱はスムシの喰い痕でボロボロでしたが、何代目なのか、逞しく営巣していました。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2018 10/13

私はラ式巣箱で飼育中です。上段には巣枠が10枚ありますが、下段は空洞で巣門有ります。中の様子は点検していませんがラ式巣枠が一杯になれば重箱式のように下の箱に巣が下がっていくのでしょうか、心配してます。実は訳ありで下がって欲しいのですが、上段の巣枠が満杯になれば逃亡するのでないかと。訳とは簡単に言えば現在のラ式巣箱の下段巣箱の底をくり抜き、下に重箱を追加していこうと考えているからです。更に将来はラ式巣箱は撤去、重箱の追加のみで飼育、採蜜をしたいと考えているのですがこの考えは甘いでしょうかね。ラ式巣箱は重箱1箱の内容積の3倍は有るから巣箱の変化が蜜蜂にはストレスで逃亡なんてことにならないか心配してます。(蜜蜂も快適に巣営するためのスペースが有るとか聞いています)

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2018 10/12

今晩は、内検をお勧めします、この時期は冬越しのために貯蜜をするため、巣脾を伸ばしますが、必要以上には伸ばしません。今ある巣脾を崩して、新しい巣を作れば巣脾は伸びますので、内検、観察が必要です。巣脾の状態を観察してください。巣脾を崩していれば、先端が平らになっており(巣クズもいっぱいでます)、伸ばすつもりがあれば新しい綺麗な黄色い巣脾が出来ています。もし、このような状況でなければ巣脾は伸びませんので、気にする必要はありません。 これから寒くなるし、蜜源も多くありませんので、トラブル等、よほどのことがない限りこの時期の新しい世界を目指すことは殆どないと思います。

春先の分蜂時期、蜂達は別れることを前提にせっせと活動していますので、常に内検が必要です、また、分蜂を制限するための継ぎ箱の効果はあまり期待できません(種の保存なのでしょうか)

M.T12 活動場所:千葉県
投稿日:2018 10/16

ありがとうございます。冬の間は出来るだけ、コンパクトにしたいので空間を少なくしたい、開閉も最小限にしたい、で、この質問になりました。

Bumblebee 活動場所:静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年…もっと読む
投稿日:2018 10/12

M.T12さんこんにちは

わたしの巣箱は角洞で継ぎ足しができません、夏にはすでに巣脾が底板に到達しているようでした。空間があるのでしょうその後も活発に出入りしています。先輩方の助言で来春まで採蜜はしない予定ですが、中がどうなっているのか、空間が埋まって支障が出ないのかなど私も疑問に思っています。回答でなくてすみません。

M.T12 活動場所:千葉県
投稿日:2018 10/12

知り合いは、丸洞でやっていて分蜂用に蜜は摂らないと、言っていましたが、大丈夫かなと気になっていました。

Bumblebee 活動場所:静岡県
投稿日:2018 10/13

来年、分蜂したら最終的には蜜を採ってみようかと思っています。

四国カルストの天狗 活動場所:高知県四万十川裏源流地域海抜600メートル
投稿日:2018 10/13

今晩は・・・質問が何か漠然とした内容の様に思いますが、継ぎ箱をしないまま放っておく、つまり、世話の放棄であればスムシの浸食による逃亡でしょう。又、底板に巣板がくっついているのを承知の上、蜂の行動に対する行動の疑問であれば、群れの強弱にもよると思いますが、中の巣板は長いですが、板に近い巣板は短いと思います。その短い巣板を底板まで下げようとするのではないでしょうか。7枚~9枚全てが一杯になれば,巣箱に空間がなくなり外に群がり始め、仕事をしなくなります。これは、角胴でも同じと思いますよ。現に私は全ての巣板が底板につく程の採蜜を昨年しましたが、8升強採れましたよ。これからは巣板は伸びませんが、出来ればストレスを与えないように、早めに継箱をした方が良いのではないでしょうか。

M.T12 活動場所:千葉県
投稿日:2018 10/15

今の時期は一週間に一回位は清掃を兼ねて内部確認はしています。全部、自宅の庭に有りますのでーーーただ、単に伸びきってしまった時は、どのようになるのか確認したかったのです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中