ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
今巣箱を作って居ますが巣門の高さについて質問いたします。

ジマ 活動場所:長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
投稿日:2018 10/16 , 閲覧 2,276

今巣箱を作っていますが,巣門の高さをどの位にしたら良いのか教えて下さい。

今私は5㎜で作っていますが、蜂友が女王蜂が交尾するときに巣門を通るから8mmは欲しいといわれました。5㎜あれば女王蜂も通る事ができると思いますがどうなんでしょうか?

5㎜にした理由はオオスズメバチが入らない様にしようと決めました。

回答 9

おかんじ 活動場所:静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手…もっと読む
投稿日:2018 10/16

ジマさん今日は。ハッチ@宮崎さんが言うように、8mmは開けすぎですね。私は、自在に高さが調整出来る、写真に様な巣門にしています。その場の様子で、調整しています。この所の気温低下で、今は4~5mm位かな。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/068/6821772336493764252.jpeg"]
ジマ 活動場所:長野県
投稿日:2018 10/16

おかんじさんありがとうございます。この方法は初めて見ました。この方法だとその時々で変える事ができますからいいですね。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2018 10/16

ジマさん こんにちは

巣門の高さは、以下の図のような関係です。
どこまでが、安全数値で、どこまでが、スズメバチが侵入を試みるグレーゾーンの数値なのかは、個人により認識の差があるようです。

原則的には、おおよそ6~7mmの範囲内にとどめているように思われます。
例外的に、巣箱の板厚が薄い場合は、7mmの高さでもオオスズメバチなら、食い破りるので安心できません。
また、木材は伸縮や変形、底板との接地状態でも巣門の高さに製作後も変化があります。その点では、可動式の巣門は調整可能で便利かも知れません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7090518685301069507.jpeg"]
ジマ 活動場所:長野県
投稿日:2018 10/16

yamada kakasi さんありがとうございます。人によってさまざまですネ

私もハチマイッターを使っていましたが普段でも通る時に窮屈そうで可哀そうです、

ゴンパパ 活動場所:島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より…もっと読む
投稿日:2018 10/16

ポリカーボネイト製の巣門調整板を設置しています。0~10㎜迄調整出来るようにしています。分蜂直後は8㎜程度、通常は7㎜、スズメバチが襲来する季節外れ5~4㎜にします。また、移動する時は完全に閉鎖します。

杉材等の柔らかい木材はスズメバチ(特にオオスズメバチ)が齧って侵入します。

ポリカーボネイトは齧れないようです。

[uploaded-video="6fe2de80d12e11e893f93b621e2f5c2b"]
ジマ 活動場所:長野県
投稿日:2018 10/16

ゴンパパ さんありがとうございます。お尋ねしますが(分蜂直後は8mm程度)と有りますが女王蜂の交尾の為ですか?

ゴンパパ 活動場所:島根県
投稿日:2018 10/16

そうです。母親女王なら必要ないですが、第二分蜂の場合とか、何処からの分蜂か解らない場合に備えて春の時期は巣門を大きめに開けています。スズメバチの心配も少ないですから。

ジマ 活動場所:長野県
投稿日:2018 10/16

ゴンパパさんありがとうございます。交尾する為には8mmは必要とゆう事ですね。


ゴンパパ 活動場所:島根県
投稿日:2018 10/16

女王も働き蜂も個体差があります。8㎜なら充分女王が出入り出来ると思います。

ジマ 活動場所:長野県
投稿日:2018 10/17

ゴンパパさん ありがとうございます。

ハッチ@宮崎さんは8mmだとスズメバチは入ってしまうらしいですよ。

本当に難しいですネ

ゴンパパ 活動場所:島根県
投稿日:2018 10/17

ジマさん、スズメバチが活動する季節になったら5~6㎜にするのです。その頃には分蜂も一段落していますので女王の出入りを気にする必要はないのです。その為に季節や状況に依り巣門高さを調整できる「調整板」にしています。

ジマ 活動場所:長野県
投稿日:2018 10/18

ゴンパパさんありがとうございます。巣門は調整できる方法がいいですね

ロロパパ 活動場所:香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育…もっと読む
投稿日:2018 10/16

ジマ様

こんばんは!(^^)d

私は初心者で、昨年から巣箱制作してますが中々皆様がおっしゃる通りの6~7ミリの巣問幅が出来ませんでした。

時には10ミリ近くのは普通に出来てました(笑)

ですが、ほかすのは勿体ないので私はこんなの付けてます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/153/15382754938873439663.jpeg"]

ホームセンターに行けば長さ的には色々なサイズがありますよ。

ご参考になれば\(*⌒0⌒)b♪

ジマ 活動場所:長野県
投稿日:2018 10/16

ロロパパさんありがとうございます。私は工具が余りありませんし不器用なものでして材木はホーッムセンターでカットして貰いそれを使っています。で自分でカットするより曲がらなくていいです。、ホームセンターも色々あり便利です。


ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2018 10/16

ジマ様

私も全く同じなんです

ホームセンター任せなんです(笑)

試行錯誤なんですよ。

失敗は何より成功のもと!\(*⌒0⌒)b♪

ジマ 活動場所:長野県
投稿日:2018 10/16

ロロパパさんありがとうございます。

お互い来春の分蜂目指して頑張りましょう。

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2018 10/16

オオスズメバチの侵入を防止するためには、7mm以下にするですが、巣門が木製の場合齧って入ろうとするため、数日巣門に張り付きます。

巢門をゴンパパさん、おかんじさんの様にかじることができない様にすると、来ても翌日には来なくなります。尚、巣箱は完全密閉が基本です。

ジマ 活動場所:長野県
投稿日:2018 10/17

小山さん ありがとうございます。7mmは必要とゆう事ですネ巣門は人によりこんなに違うんだ とゆう事を学びました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 10/16

8mmあったらオオスズメバチも簡単に侵入出来ちゃいます(@_@;)

ジマ 活動場所:長野県
投稿日:2018 10/16

ハッチ@宮崎さんありがとうございます。そうでしょうね。私もそう思いました。


ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2018 10/16

私は初心者ですので、詳しくありませんが、このサイトやあちこちの巣門のサイズは、高さ7ミリまでと書いてあるものが多かったです

私はすべて7ミリで作りました

強制捕獲時の女王蜂逃去防止は4ミリとあちこちに書いてありますので、5ミリでも女王の出入りができるのかもしれません

7ミリで、オオスズメバチは巣箱に入ってません

まだまだ半年の経験ですが

ジマ 活動場所:長野県
投稿日:2018 10/16

ひろぼーさんありがとうございます。人によってさまざまです。私の作っている5㎜でも間違えではではないのですネ

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2018 10/16

こんにちは。私は6ミリですね。狭すぎると女王蜂だけでなく雄蜂も通れ無いですねm(__)m   広過ぎると雀蜂が侵入しますね。6ミリでも黄色雀蜂は侵入可能ですが、大雀蜂は侵入出来ません。結果6ミリが1番無難かと思い全ての巣門を6ミリで統一しています。

ジマ 活動場所:長野県
投稿日:2018 10/16

オッサンハッチーありがとうございます。人によってさまざまですネ

女王蜂の出入りには6mが必要と言う事ですネ

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 10/16

ジマさん。こんばんは。6ミリとは言いませんが、ハチマイッターでもすり抜ける女王蜂もいますよ!新女王蜂などはお腹が細いので稀に通過してしまう事も有りますね( ̄O ̄)   通常時は5ミリから7ミリが良いと思いますね。ですから私は間をとって6ミリですね(笑)

ジマ 活動場所:長野県
投稿日:2018 10/17

オッサンハッチーさんありがとうございます。スズメバチの事を考えると大きく開けられませんネ。やはり。6mmがいいとゆう事ですネ



ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2018 10/17

ホームセンターで7mm厚の工作用桧材を買ってきて、これを両面テープで貼り付け、出来た隙間を巣門にしています。これで不都合なことは起きませんでしたので、これからも継続するつもりです。

ジマ 活動場所:長野県
投稿日:2018 10/17

ちいおか2539 さんありがとうございます。私は巣門を糸鋸で切ったので

凸凹になりましたがちいおか2539さんの方法は正確に7mmに成りますよネ




疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中