ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
分蜂か?、気まぐれな家出か?、4日間の顛末

桃太郎 活動場所:徳島県
先輩に教わりながらも失敗の連続、一所懸命飼育しています。
投稿日:2018 10/20 , 閲覧 793

この投稿は、先日の「秋分蜂?・・・」の記事からの続きになりますが、17日と18日に強制捕獲し大騒ぎしたものの、結果的に元の巣箱へ帰ったように思われます。 下の写真は今日一日の写真です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/168/16889357429660219454.jpeg"]

11:30分頃 10分くらい観察していたのですが、この間2~3匹のハチが花粉団子を運び入れているのが見えました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5405429451395837999.jpeg"]

13:00 飼育箱の中を点検する前の写真です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1229405589808724469.jpeg"]

13:10頃 巣箱の中を確認するため、巣門箱の上部飼育箱をひっくり返しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/023/2300467847794949196.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/094/9423971233348839575.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5407018900961954923.jpeg"]

撮影の数分間でしたが、ハチ達は巣の上部へ隠れて行きました。 雰囲気的にハチの量は余り減っていないように思われます。この飼育箱は、4月18日に弱小群(お茶碗1個分位の量)からのスタート。飼育箱も2段から始まり5月中旬頃3段に成長、7月末頃今の4段に成長し現在に至っています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17372986055893909161.jpeg"]

上の写真は16:30頃の様子ですが、正しく統制がとれているのでしょうか、何事もなかったかのような雰囲気です。

昨日までハウスの天井にぶつかりながら飛び交っていたのですが、今日は一匹も入って来ませんでした。普段より多くのハチが巣門前へ出てましたが、大騒ぎするように飼育箱の周りを飛び交う様子は見られなかったです。無王群なのか、それとも女王蜂がいたのか、はっきり分かりませんが、結局のところ一連のこの4日間は何だったのでしょうか。

私は、この度の出来事をたいへん不思議に訳が分からなく思っています。 推測で結構です、原因など思い当たることをお教えください。

回答 3

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2018 10/21

朝と夕方~夜間に、ミツバチが外に出ている事はないですか?

昼間に外に溢れているなら、育児巣房の温度調整の為に、一時的に退去しているかもしれません(強群故に)。


巣箱への日光照射時間に関連性はないでしょうか?

一段、空箱を追加されて様子をみてみるのは如何でしょうか。

桃太郎 活動場所:徳島県
投稿日:2018 10/21

幕僚長さん  ご意見ありがとうございます。実は私、3群のミツバチを飼育しています。自分で分かりやすく管理するため、初代・2代目・3代目と名付けています。初代と2代目は幕僚長さんの言われている通り、昼間大騒ぎしながら巣箱の周りを飛び交い、巣門前デッキや飼育箱外壁に集まっている様子を見ることがよくあります。最初はこれを見て、逃亡の前兆か?と心配したものですが、この2群については慣れっこになっています。しかし「育児巣房の温度調節」行動なんでしょうね。

3代目については、飼育箱2段(4月18日 極小群)からスタートして、順調に現在の4段になっています。そろそろ飼育箱を足す予定はあったのですが、タイミング的に少し早いと判断していました。

この群は、いつ見ても規則正しい働きをしていたのに、今回急に思いがけない様子になってびっくりし慌てた次第です。現象は「一時的な退去」だったのでしょうか、ハチの数が多かったので「分蜂か」と、勘違いしてしまいました。

この群、先日までは勢いよく飛びたち、素早く飛び帰り巣門へ入る動きをしていたのですが、今日の観察ではうろうろと動作が鈍く見えました。

日光照射時間は問題ないと考えていますが、ミツバチのストレスが和らいだ頃を見計らって巣箱を一段追加しようと思っています。

幕僚長さん、ついつい一方的な話の長文になってしまいました。今後ともご意見ご指導を宜しくお願いいたします。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 10/21

桃太郎さんこんばんは、私はまだ初心者で、こんな経験はしていませんので、良く判りません、
最後には、巣枠をばらして写真を撮られておられますが、
大変であると同時に状況が良くつかまれないと思います、巣門が開くようにするか、底板をスライドできる構造に改造され、おかしいと思った時、即内検をされたらいかがでしょうか。
案外巣内は何ともなかったかもしれません?
そんな事で巣門枠の構造が心配でしたので、コメントしました。
それから簀子もないようですが、簀の子を付けられたほうが良いと思います。

桃太郎 活動場所:徳島県
投稿日:2018 10/22

カッツアイさん 今晩は。貴重なコメントを寄せてくださって有難うございます。恥ずかしながら、私は内検の仕方とか巣箱内の写真の取り方も分からず知りませんでした。先輩諸氏が撮った投稿写真を見たことはあるのですが、箱をバラして写す方法しか思い浮かばなかったです。飼育箱の内部撮影は初めてのことでしたが、実際にやってみると巣箱の開閉時に多くのミツバチを犠牲にしてしまいました。

無知は怖い、考えてみるまでもなく荒っぽい方法でした。

「底板のスライド構造」・「巣門枠の改善方法」・「簀の子?をつける」  教えてください。私がやっている内検は、巣門箱の真後ろに開けてある通気口から斜め上を窮屈な姿勢で覗いています。この状況下での写真撮影はほぼ無理です(通気口は金網を張ってあるのでカメラは入りません)。

カッツアイさん これからも宜しくお願いいたします。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2018 10/22

内検大変でしたでしょうか、私の意見での行動かと、恐縮しております。

さて、結果判定で、なんの問題もなさそうに見えました。落ち着きも取り戻したようでなによりかと思いました。

しかし、写真を良く見ると色の薄い部分が見受けられます。私は西洋ミツバチの飼育は経験ないのですが、写真に西洋ミツバチが写りこんでいませんか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/056/5667328640602671838.jpeg"]

他の経験者の判定を希望します。

+1
ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2018 10/22

追伸、

西洋ミツバチだったら巣門で大闘争になり、侵入を阻止するはずで、争いも無く巣板に付くことは無いと思うが、光線の関係等での見間違いであってほしいと思っております。

桃太郎 活動場所:徳島県
投稿日:2018 10/22

ハニービー2さん そうですか! 実は私も西洋ミツバチの飼育経験も知識もなく、全く無防備です。 思うに、温和で順調に成長していたニホンミツバチ群が、突然おかしくなったのは、異種混入があったからかも知れません。

何れにしても、ハニービー2さん 貴重なご意見ありがとうございました。何事も勉強ですね、今回のことは得がたい勉強をさせもらったと思っています。西洋ミツバチの件は、後日でも、分かりましたら教えてください。今後ともいろいろとアドバイスをお願いします。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2018 10/22

西洋ミツバチだったら、 日本蜜蜂にとっての !!存続危機事態!!です。

巣箱内部の蜂蜜をすべて盗まれて消滅、逃去してしまうらしいです。

これらの写真で、西洋ミツバチが盗蜜に入っているかを質問して、もし盗蜜であれば、その対処方法も回答してもらってください。(私には経験がありませんので、再質問して他の方からのアドバイスを頂いてください)

これは、西洋ミツバチであれば!!緊急事態!!です。再質問をかさねてお願い致します。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 10/22

こんばんは、写真を拡大して見ました、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16174874825416966489.jpeg"]

特に背中の色からもセイヨウには見えませんので、腹いっぱいになってる状態の日本ミツバチと思います。

桃太郎 活動場所:徳島県
投稿日:2018 10/23

ハニービー2さん 貴重なご意見をありがとうございました。記事からすると恐ろしいことです。一瞬、どうしよう? と心配しましたが、カッツアイさんから嬉しいコメントを頂いていたので安心しています。西洋ミツバチについて、特段の意識もなく漫然だったところへ新しい勉強をさせていただきました。重ねてこれからも気付いたことをお教えください。

桃太郎 活動場所:徳島県
投稿日:2018 10/23

カッツアイさん おはようございます。うれしいコメントを有難うございました。今回のことでいろいろと騒がせてしまいましたが、本当に助かりました。私の環境は、近くに海あり・山あり・里ありの、温暖で自然に恵まれた静かな地です。

ハチを飼うには恵まれていると思っていますが、今年の春、除草剤により大量のハチを犠牲にしました。3群を飼育しているのですが2群については後から後からどんどん倒れて行き、1週間の間に約1000匹位が犠牲になりました。

こんな中、唯一元気であったのが今回の群でした。これからは飼育箱も改善しようと考えています、今後ともいろいろとお教えくださいますようお願いいたします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中