ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
皆様に蜂蜜の給餌についてお尋ね致します。

ロロパパ 活動場所:香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育…もっと読む
投稿日:2018 10/30 , 閲覧 1,098

皆様、おはようございます(^^)d

9月3日逃去し残った巣塊をそのまま袋に入れ冷凍してありました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/123/12327886454326568285.jpeg"]

まだそこそこの蜜が残っています。

少し元気の無い群に砂糖水を給餌しようと思ったのですが、これがあるのを思いだしました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/059/5939317507531487203.jpeg"]

如何でしょうか?

砂糖水より良い給餌になると思うのですが!

宜しくご教授お願いします。

回答 5

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2018 10/30

おはようございます。

必ずいるスムシの卵・幼虫は死滅していると思われ、最高の給餌になると思います。私は、①盗蜂防止 ②巣板のそばに餌を置く ために、天板に小さい穴を空け空箱を載せて給餌しています。空箱は蓋をします。この方法で寒冷期には、蜜の温度が上がり、蜜が軟らかくなり食べやすくなる効果もあります。

底に給餌すると、寒冷期には重い蜜で腹を膨らませた蜂が、低体温のため這いあがれず死んでいることがあります。その場合、餌を入れる器の下に使い捨てカイロや電気あんかを置いて保温する方法もあります。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2018 10/30

葉隠さん

おはようございます(^^)d

やはり最高の給餌となる訳ですね。

なるほど!気温の低い時はそう言う事も考えられますね。

今日は一度底板の上に置いて様子を見てみます。

具合が悪そうなら天蓋を外しスノコの上に置いてみます。

ありがとうございました(^^)d

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2018 10/30

おはようございます。私の場合ですが、この時期、給餌は夕方から朝まで行っています、朝にはいったん取り除きます。昼間給餌すると蜂達が喜んで巣箱を飛び出して、また戻るような行動をします。その結果盗蜜蜂達に狙われるようです(以前経験しました、盗蜜蜂達を呼び込んでしまいました) もし昼間給餌されるのでしたら、巣門を蜂一匹出いるくらいにして、試されるのも良いかと思います。 巣脾は握り拳くらいの大きさを適当な皿などに置き、巣脾を両面蜂達が動けるように浮かせて、何回かに分けて給餌してみてください。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2018 10/30

ヒロパパさん

おはようございます(^^)d

詳しいご回答もありがとうございます。

以前に昼間の給餌で失敗し身を持って分かりました。

夜の間の給餌やってみます。

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2018 10/30

私は砂糖水を使わない主義です。蜂蜜を取り上げといて、砂糖とは・・・蜂が可愛そうに思えるからです。

勿論、それが出来ない場合は止む終えないのですが・・・。

それと、巣板の状態で与えると溺れてしまう事もないので、あえて空の巣房に(冬季は)薄めた蜜を流し込んで与えたりもします。

ところで昨年は全て天板が平板だったので、「スノコの上での給餌」が出来ず、巣門部横に箱を置き、その中に浅めのトレーを入れての給餌でした。これなら他所からの盗蜜は難しいんじゃないかと思って。

ちなみに写真の蜂箱は姉宅の敷地内です。入居が遅かった(夏季)上に、スムシ逃去したのを捕獲した群です。でもこの辺りは蜜源に恵まれてるみたいで、洋蜂もいないし盗蜜の必要も無いのではと思っていますが。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14781234480176685441.jpeg"]
masamitu 活動場所
投稿日:2018 10/30

テン&シマさん

なかなか凝ったつくりになっていますね!

巣門が上下二段になっていて、ボール紙の部分は巣門を狭くするためのガードでしょうか?(想像できなくて)
給餌トレーはこのボール紙の上?俺とも別の場所に確保されているのか?
今後注意もくですね!

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2018 10/30

テン&シマさん

こんにちは!(^^)d

コメントありがとうございます。

画像の巣塊は逃去群の物ですが、その逃去群に夏分蜂後に昼間に給餌してて大失敗しました。

他の私の飼育群からの盗蜜で抗争勃発!

聞いてはいたのですが経験しないと分からないものですね。

その様な事から今夜から何日か蜂蜜給餌を始めようと思ってます。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2018 10/30

本来私が使ってる蜂箱は内寸240*240、高さ120です。板厚は30・・・と、言いたい所ですが、一部に(僅かですが)15mm厚さの物が有ります。

写真の物は冬に向け、巣門箱の段を30mmに入れ替えています。でも上の居住空間は替えられないのでそのままなもんだから、テープの貼り付けが可笑しくなっていますが、無視でお願いします。

この蜂箱は巣門部分の蓋がシャッター式(?)と言うか、取り外せるようになっています。下側に2個のコマを咬ませて6mmの隙間を確保しています。購入品ですが、今ではコマではなく、蓋の下側に2本のネジを打って6mmの頭を出し、スキマ調整可能にしています。(鶏友の発案です)

箱の左側に外からダンボールの箱を置き、内側から出入りしてトレーにある蜜を舐めに行く仕組みです。見苦しいけど、ちょこちょこスキマをガムテープで塞いでいます。かまぼこ板は箱が歪んでスキマができたので、その隙間埋めです。(苦笑)

ちなみにこの写真は今年の1月4日です。姉宅なのと、冬期なのとで、行くのは1カ月おき位でしたかね???

それ以外の給餌は家の周辺(主に庭先)で搾りかすを舐めてもらうためにやっていますが、時期的なものがあるようで、全く無視だったりもします。(餌が豊富な証かな?)

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2018 10/30

テン&シマさん

再度のコメントありがとうございます(^^)d

シャッター式の巣門との事

これは良いですね!早速来年度の巣門候補に入れさせて頂きます。

こちらでの気候では24ミリで十分と思ってましたが、昨日ホームセンターに行くと30ミリがありました。

これからの継ぎ箱製作は30ミリに変更かもです。

給餌器?よく考えられましたね。それを取り外し可能に杉板で作成すると良いかもですよ\(*⌒0⌒)b♪

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2018 10/30

今までの箱は巣門を少し入ると底板(固定)が斜めになっていて、ゴミが転がり出てくる(?)作りになっていましたが、でも、ゴミが転がり落ちてくるのは一部で(乾燥した物限定)、巣箱内底面に給餌もできませんでした。むしろその底板との当て面など、角部に良くスムシが見られました。

また、蓋を閉じる時に蜂を潰してしまう事が多かったのです。そこで今年はシンプルで、かつ暑さ対策など・・・私が考えた巣箱を知人の大工さんに作って頂きました。蓋を外に出した事で潰してしまう事が無くなりました。

https://38qa.net/49042

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 10/30

ロロパパさんこんばんは、私はじゅうばこで世話していますが、以前蜂蜜を使い失敗しました。
もちろん私は巣門からは給餌しませんすべて簀の子の上からの給餌です。
簀の子上からの給餌ですが蜂蜜を給餌すると、西洋が飛んできます、中絵の入り込みはできませんが上蓋の周りにまとわりつき、困りました。
その後給餌を行うときは、砂糖水にしています。
蜂蜜が入った巣板はいいですね、
私なら、来春の待ち受け箱に入れて、分蜂群を呼び寄せるために使いたいです。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2018 10/30

カッツアイさん

こんばんは!(^^)d

当地では今の所西洋さんはいませんね。

少なくはイチゴ農家さんが使ってるかも分かりませんが、我が家より10キロ範囲内にはイチゴ農家さんもありませんね。

結構な量を残してくれてるので来春分も置いておいて試す価値ありますね。

ありがとうございますm(__)m

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2018 10/30

私は、初心者ですので、耳に流される程度で見られてください

巣碑ごと湯煎すると、一度溶けて固まった時に、蜜蝋の下に蜜が溜まります

私は、これを給餌しました

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2018 10/30

ひろぼーさん

こんにちは!(^^)d

私はまだ蜜蝋も取った事のない初心者です(笑)

取り敢えず、先ほど解凍の為冷凍庫から1日分は取り出したので、今夜巣塊のまま与えてみますね。

蜜蝋精製時に蜜が出来たら給餌用に保管しておきます。

ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中