ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
逃亡した様な日本蜜蜂の群れを重箱式巣箱で飼って4日目です、花粉も運んでいますが越冬出来るでしょうか

退会済みユーザー
投稿日:2015 10/14 , 閲覧 1,509

はじめまして 正蜂と申しますよろしくお願いします 養蜂歴4か月ですが内3か月は順調に育っていましたが次の1か月間で少しずつ蜜蜂の数が減って最後には10匹ほどになってしまいました 蜂蜜を採取したところ巣の半分しかありませんでした 因みに巣箱は4段で巣は2段でした 今考えると残念なことしたと思います

その1か月後知人宅の梅の木に蜂球になっているのを25cm角15cm高の巣箱に取り込みました。4km程離れた畑の方へ移動して今日で4日目で今では花粉をつけて帰ってきています、今からは蜜の少ない時期になり蜂さん達冬を越せるか心配です、前回のような失敗をしないようにと思っております、宜しくアドバイスをお願いします。

パソコンの苦手なシニアです。

0

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2015 10/14

まず、今回の群ですが、秋口ということを考えると貯蜜不足やスズメバチ被害などの理由で逃去した群と思われますので、正蜂さんが前回入手された春の繁殖勢勢いのある分蜂群と比較すると状況はちょっと厳しいと考えます。

今日現在花粉の搬入が観察できるのであれば、既に育児を開始していると推察されますが、10/14卵~羽化まで日本みつばち働き蜂では19日必要とすることを考慮すると、新たな働き蜂が産まれてくるのは11/2になるでしょう。この蜂たちが翌春まで越冬して来期のスタートを切ることになるので、これらの蜂達をいかに多く育てさせるのかにかかってくるからです。

重箱式巣箱では、上部がすのこ式など隙間がないと花粉の投与は難しいでしょうから、砂糖水を与えてできるだけ多くの越冬蜂を育てあげて少しでも大きな群で冬を乗り切るようにしてください。ごはん茶碗程度の小さな群が翌春にはとても大きな群になることもこれまで経験していますので、大事に見守ってあげてください。

前回入手の蜂ですが、4月に捕らえられたとするとそれ以後3ヶ月は春の季節で調子がよく、7月になって蜂が減ったのであれば、女王蜂亡失とか交尾不完全などの何らかの理由で新たに産出される蜂がなく併せて当初の蜂はちは寿命を迎えて徐々に数が減ったのでしょう。巣の半分に貯蜜されていたのであれば育児もせずに貯蜜が残っていたのでしょう。消滅時点では黒い雄蜂ばかりになってたのではないですか!? 健全な群では、巣全体の上部 1/3 程度が貯蜜部分になるようですので、今後の参考にして蜂たちに無理のない採蜜を行うようにしてください。

0
退会済みユーザー
投稿日:2015 10/14

ハッチ@宮崎さん貴重なアドバイス有難うございます。

巣箱の上部はすのこ式で3cm上は2mmの金網です、花粉の食べ物も入れられると思いますので早速購入

してやってみます。 またアドバイス宜しくお願いします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2015 10/14

すのこ上から代用花粉を投与できれば育児が進むと思います。私自身は日本みつばちへは与えていないのですが、洋蜂では格段に蜂児が増えてきます。与え過ぎると余分な分は無駄になりますし、練り方が柔らかすぎると落下してしまい、落下した物は只のゴミとみなされてしまうので少しずつを与えるようにしてください。野外に花粉が豊富になるとやはり天然花粉がいいようで、西洋蜂では極端に食いが悪くなってしまいます。

退会済みユーザー
投稿日:2015 10/14

代用花粉を柔らかすぎないように加減して練って与えてみます。

有難うございます。

投稿中