ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
教えて下さい、つつり蛾、及びスムシはいつごろまで活動しますか。

hidesa 活動場所:長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
投稿日:2018 10/31 , 閲覧 1,282

今朝巣箱の寒暖計は0度でした。霜もおりていました、つつり蛾やスムシは寒くても活動しているのでしょうか、まだ悪さをしますか教えて下さい。

回答 3

akityama 活動場所:岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲後7月迄に全て逃去。2016年は6群捕獲したが10月迄に4群逃去・消滅、…もっと読む
投稿日:2018 10/31

hidesaさん こんばんわ。実はこのQ&Aで昨年3月18日私もほぼ同じような質問をして回答いただいていましたので、その内容を下記に張り付けさせていただきました。(回答いただいた方のネームは?です)回答になるかどうかですが、参考になればと思い記述させて頂きました。

以下その時の内容です。

スムシの生態について

メイガ科 ツヅリガ亜科 ハチノスツヅリガ、ウスグロツヅリガ Paralipsa gularis (Zeller ,1877) 2種類

北海道、本州、四国、九州。平地~低山地、特に人の居住域が中心。北海道~石垣までのほぼすべての周辺島嶼で記録されている。

ツヅリガの発生時期 年1回 5月~6月に見られる。

夜行性  燈火に飛来することもある。 日中は林縁などで休息している。

成虫の蛾は、夕刻から朝までの間に巣門から巣箱内に侵入して、底板や巣脾等に白くて微細な卵を産み付けます。卵は極めて微小(約0.2~0.5㎜位)で、巣箱の隅等の目立たない所に産み付けるので、見つけるのは困難です。25℃程度ならば、5~8日で孵化します、温度が低い時は、一か月要するといわれている。孵化した蛆(スムシ)は、巣房の中(日本ミツバチの自然巣用巣箱では巣屑)へ潜り込んで巣脾を食い荒らし、1ヶ月~4ヶ月(温度により差が生じる)後に繭を作って蛹になります。蛹化したスムシは、繭の中で冬を越すが、暖地では冬の間に羽化して活動します。暖地では、冬にもスムシを見かけるのはこの為です。スムシの食べ物は、蜜蝋といわれていますが、スムシの食物は、巣脾にある花粉や、蜂児の脱ぎ捨てた皮や房蓋の廃棄物で、これらを探し回って巣脾を食い荒らすという説が、正しいようです。

趣味の養蜂家は,スムシが巣箱の隙間から進入し卵を産み付けると思っている人が多く,巣箱の隙間を埋めようとしますが,これは間違いです。ハチノスツヅリ蛾とウスグロツヅリ蛾は巣箱の中でしか産卵しません。巣箱外に生み付けられた卵はほとんど他の蛾の卵です。

板の隙間を埋めても,巣門が有る限り巣門から夜間進入して巣箱内に卵を産み付けます。

スムシの進入を防ぐ事は,不可能に近いと言われています。

以上


hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2018 11/3

akityamaさんこんばんわ、回答のお礼と質問をしたつもりでしたがサイト側からコメントをするように催促されました。もしコメントが届いていなかったら何か操作を間違えたようです、すみませんでした、ありがとうございました。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2018 11/3

hidesaさん このサイトもそこそこ難しいところがありますね。私も同様のことがよくありますよ。今後ともよろしく!!

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2018 11/4

akityamaさん、おはようございます、ありがとうございますこちらこそよろしくお願いします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 11/1

11-2月の間は巣箱外での活動は無さそうです。

余った西洋ミツバチ巣脾枠を巣箱から取り出して保管する際、この期間内の場合保管する為の駆虫処理しなくて大丈夫ですから!

但し、巣箱内ではツヅリガ成虫が産んだ卵が孵化~成長~羽化し各ステージのツヅリか観られます。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2018 11/3

ハッチ@宮崎さん、先日は回答ありがとうございました。もしお礼のコメントが届いていなかったら操作を間違えたようです、すみませんでした。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2018 11/1

hidesa さま、こんばんは。この写真は昨年11月28日に撮影したものです。ピザ窯の扉の隙間にいました。気温は記録していませんでしたが、5度前後だった気がします。ピザ窯内の巣脾はぶっといスムシがウヨウヨでしたが、それでもなお、まだ産む気でいる感じでした。スムシにとって群が元気なうちは近づくこともできませんが、秋が過ぎて群に勢いが無い時にはチャンス到来ですかさず産み付けるのだと感じます。群に隙ができる機会を寒さの中でじっと待っているのかもしれません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/151109855769993723.jpeg"]
hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2018 11/1

akityamaさん詳しい説明ありがとうございます、寒い時期は繭の中に入っているとのことで冬は活動しないと言う解釈でよろしいですか。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2018 11/1

ハッチ@宮崎さん、巣箱内では各ステージが続いているとの事は冬でもスムシは食害を続けると言う事ですね。こまりました。ありがとうございました。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2018 11/1

はっちゃんさっちゃんさん、11月28日にまだ親がいるんですね、私の群れは子出しが2ヶ月以上も続いており蜂数が激減していて心配です。ありがとうございました。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2018 11/3

はっちゃんさっちゃんさん、先日は回答ありがとうございました。もしお礼のコメントが届いていなかったら操作を間違えたようです、すみませんでした。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2018 11/3

児出しが続いているのですね、、、原因がイマイチよくわからない児出しは本当に困ったものですよね。これから寒くなるし、心配ですね。底板の掃除をして、スムシができる限り増えないようにしたいですね。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2018 11/4

はっちゃんさっちゃんさん、おはようございます児出しが2ヶ月以上続いていて色々やってみましたが止まりません今は給餌して見守るだけです。今の所底板の隙間にスムシは見ませんがこれからも注視していこうと思います、ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中