ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

メイプルさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
kウイングと思わしき個体を発見したのですが、アンリンダニでしょうか?

メイプル 活動場所:福岡県
15年ほど前に知人が日本ミツバチを飼育していてこの世界を知りました。 数年来、自宅床下に自然群が入退去を繰り返していているのは確認していましたが、2…もっと読む
投稿日:2018 11/24 , 閲覧 814

今年、初めて入居一群を捕獲した初心者です。宜しくお願いいたします。

ここ一週間前から徘徊が増えたなと思っていたところ、本日よく観察しましたらkウィングかなと思われる個体が多数いるようです。

写真を載せますので、ご意見いただけると助かります。

また、kウンイグだとすると、やはりアカリンダニでしょうか?

対処方法など、ご教示いただけると助かります。(メントール?蟻酸?)

こちら福岡県です。全国的にはアカリンダニの被害が少ない地域かと考えていましたが、いかがでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12814548825518915308.jpeg"]

回答 4

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 11/24

こんばんは

wild beeさんのおっしゃる通りだと思います。以下は以前に質問のあった件に関して回答した内容をコピペしたものです。ご参考までに

アカリンダニは早急に【治療】しなければ群の消滅に至ります。一刻も早く【治療】に取り掛かってください。

お尋ねの件、以下の通りです。

昨秋にアカリンダニに感染した一群を以下の方法で復活できました。

メントールは【予防措置】、蟻酸は【治療処置】となりますのでご注意ください。

①蟻酸の仕入れ情報について

a)株式会社田中直染料店 蟻酸76% 500g 税込837円 送料別途

http://www.tanaka-nao.co.jp/shop/232-020-40.html

b)俵養蜂場       蟻酸パテ       500円 送料別途

http://tawara88.com/

今年になってから獣医師への問診票を提出し、医師の処方に基づいての入手に変更となっています。

②蟻酸の調合について

a)蟻酸76%の場合は濃すぎるので50%に薄めて処方します。50%に薄めるには、水100mlに76%蟻酸200mlを加えると約50%の蟻酸が300mlできます。安全のために防護マスク、ゴーグルやゴム手袋等の準備が望ましいですが秘技を使えば手袋だけでも可能です。その都度薄めるのは手間がかかりますのである程度の量を薄めてガラス瓶に保存しておけば直ぐに間に合います。

b)蟻酸パテの場合は調合不要です。

③処方について

a)簀子の上に平皿やタッパーの蓋等を置き、その上に重ね折りしたキッチンペーパーを乗せて②a)の蟻酸20mlを滴下します。4~5日毎に同量の蟻酸を補充し5~6回繰り返して1クールとなってこれでたいがい終息します。万一終息しない場合はもう1クール繰り返します。

b)蟻酸パテのフィルムを適度に剥がして簀子の上に置きます。1~2ヶ月は効果が持続するようですがフィルムを剥がす割合で効き目が変わるようです。使用説明書が添付されています。

飼育群が少数の場合には蟻酸パテの方が手軽です。

メイプル 活動場所:福岡県
投稿日:2018 11/25

ACJ38さん、ありがとうございます。

詳しくご説明いただきありがとうございます。

こちら九州は大丈夫かな?と油断していました。防護マスクやゴーグル・・・初心者にはちょっと恐ろしいものがあります(^^:

「秘儀を使えば手袋だけ」ぜひご教授ください!

本日、俵養蜂場さまへ「問診表」お送りしました。

消滅前に間に合ってくれるといいのですが・・・

このサイトではいろいろと勉強させていただいてます。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 11/25

メイプルさん

アカリンダニの症状はKウィング、徘徊、下痢便など様々ですが、いち早く気づいて対策を講じれば群の消滅を回避することが可能となりますので頑張ってください。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 11/25

おはようございます

皆さんの良い回答がつきましたね

蟻酸がつくまでにできること

メントールも入手されて  投入したらいいと思います

それから お菓子作りに使うショートニング をスーパーで買って ショートニングパテを作り与えることもできます

ショートニングパテは重量比でショートニング1 砂糖0.5 はちみつ0.5 の割合で 混ぜて与えてください

はちみつを入れるのはよく食べてもらうためです

すべて 砂糖でも構いません

重箱はすのこ式になっていますか ❓️!

メイプル 活動場所:福岡県
投稿日:2018 11/25

wild beeさん ありがとうございます。

ショートニングパテ・・・ありがとうございます。

メントールも試してみたいと思います。

結構「強群」だと思っていたもので、半年間何の予防もしておりませんでした!

重箱の最上段はすのこです。(但し、すのこと天板の隙間は10ミリ程度しかありません。)ここにメントールを茶パックに入れて設置すれば良いでしょうか?

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 11/25

ACJ38さん

ごめんなさい,投稿場所を間違えていました!

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 11/25

wild beeさん

私も参考に拝読させていただいていますのでお気になさらないでください。

私は蟻酸投与他の用途として重箱と同じ板厚の材料で40㎜高の木枠を乗せています。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 11/25

こんばんは

私は30 mm から悩んだ末に50 mm にしました

蟻酸や給餌の時の器を考慮したものです

40 mm でもいいかもしれませんね⁉️

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 11/25

wild beeさん こんばんは

手元に野縁(断面30×40)がたくさんあったのでこれを多用しています。

wild bee 活動場所:兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと…もっと読む
投稿日:2018 11/24

メイプルさん

こんばんは

徘徊蜂そしてウイング異常が間違いないとすると アカリンダニの可能性は限りなく 大だと思います

まずは県の 家畜衛生保健所に連絡されて 相談してください !

メイプル 活動場所:福岡県
投稿日:2018 11/25

willd beeさん ありがとうございます。

やはり、アカリンダニなんですね。

今年、運よく自然入居し順調に生育しているものと思っていました。

ご意見ありがとうございます。対策をとりたいと思います。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 11/25

こんにちはメントールだけなら10 mm でも可能かと思いますが 今後の給餌 あるいは蟻酸 投与 を考えると 最低でも50 mm を欲しいと思います。

今迄10 mm 30 mm としましたが今回蟻酸投与で 50 mm にしました

またメントールは粉体もあるようですのでで 探してみてください!

アカリンダニ 強群にも感染します

かえって発見が遅れるということもあると思います!

メイプル 活動場所:福岡県
投稿日:2018 11/25

wild beeさん

ショートニングを買いに行ったその足で、ホームセンターに立ち寄り、すのこ上を50mm以上確保できる材料を購入し、天板(上側の蓋)を製作しました。

これで、メントール、蟻酸ともに難なく投与できると思います。メントールはアマゾンに注文、明日夕刻には届きます。

今から、ショートニングパテ入れてみます。

回復してくれれば良いのですが・・・

床下に自然群はいるものの、何せ、今年確保した「虎の子」の1群なものですから・・・

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 11/25

素早いアクション素晴らしいですね

あまり高さが大きくなっても 温度が下がると思いますのでまずは50ミリで 対応されたらと思います それから自然群が近くにいるのですか

これも心配ですね

感染してるかどうか 観察してください

それから アカリンダニ感染の 防除は 第一に早期発見です そのためには自分で検査することをお勧めします

アカリンダニ自己検査を検索してみて下さいてください。

メイプル 活動場所:福岡県
投稿日:2018 11/25

ありがとうございます。天板は来年用にと準備したものがありました。それ用に材料を購入しましたので50mmから55mmの空間を確保できると思います。

自宅床下の自然群はここ数年居ついているのですが、今年は7月に一旦逃去し今回の入居群に盗蜜されたりしていましたが、10月下旬再入居したものです。(元の群が戻ったのか、他の群なのかは不明です。)見る限りでは花粉も運び込んでいますし・・・ただ、冬を越すには貯蜜が不足ではと思い、このサイトに質問してみようと思っていたところです。

この群もアカリンダニに感染していると想定すると薬品の処方は難しいと考えています。何年間か私と「同居」していますので砂糖水でもあげようかなと思っていた時に今回の問題発生です。

床下群の出入り口前付近には、今のところ徘徊する蜂は見当たりませんが、今後を見守りたいと思います。

本日、ショートニングパテを入れる際、撮影した写真を添付してみます。

二日前の金曜日には巣板は見えていませんでしたが、今日は少し見えています。蜂数が減少したかもしれません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9817435351581389965.jpeg"]
wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 11/25

そうですか

給餌すると そこにも感染群が集まってきますよね そこで感染する可能性も出てきます

自然巣とはどれくらい離れていますか

それから 巣門のところに 徘徊蜂捕獲ボトルを設置してみてくださいそうすることで 継続的に徘徊蜂が分かります‼️


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8288864712605030705.jpeg"]

スモンの下に押しピンなどで取り付けます

飛べない徘徊蜂はこの中に落ち込んだら出ることができません‼️

まだかなり蜂がいるようですが何とか助けたいものですねす

頑張ってください。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2018 11/24

メイプルさん、これは、Kウイングに間違いないようです。この状態のが多数いるようでは、すでにかなり症状が進んでいる、と思った方が良いでしょう。

メントールは、この時期、蒸散が少なくなりますので、ほとんどの場合効果を出すのは難しくなります。蟻酸による治療をお勧めしますが、ACJ38さんの書かれている事を中心にして、ここには過去の蟻酸治療のデータがたくさんありますから、参考にして、一日も早く治療を開始された方が良いでしょう。

メイプル 活動場所:福岡県
投稿日:2018 11/25

nakayan@静岡さん ありがとうございます。

今年4月に自然入居に成功し順調だったので油断していました。

内険したところ、まだ蜂数はそこそこ居るようですが、ACJ38さんからの情報をもとに対策を講じたいと思います。

消滅せずに持ちこたえてくれると良いのですが・・・

今年、捕獲して以来、このサイトではいろいろと勉強させていただいております。

宜しくお願いいたします。

メイプル 活動場所:福岡県
投稿日:2019 3/24


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/010/1025258360086765248.jpeg"]

アカリンダニ発覚直後です。

メイプル 活動場所:福岡県
投稿日:2019 3/24


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/157/15754610499879499210.jpeg"]

もうダメかもと思っていた1月上旬です。

メイプル 活動場所:福岡県
投稿日:2019 3/24


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/82044381453208697.jpeg"]

本日3月24日の内部です。

メイプル 活動場所:福岡県
投稿日:2019 3/24

wild beeさん、nakayan@しづおかさん、ACJ38さん・・・

いろいろとお教えいただきありがとうございました!!!

このまま復活できるといいのですが・・・

不思議なことに、何にもしていない「床下自然群」も復活しています!

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 3/24

メイプルさん、この勢いならば復活出来ますね。良かったですね。 (^_^)

冬の間に、アカリンダニで蜂数が減ってしまった群れは、分蜂出来る位まで快復するのに時間がかかり、福岡当たりの通常の分蜂期である4月の初旬よりもずっと遅れると思いますが、この勢いならば4月末か5月には分蜂に至ると思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 4/26

こんにちは、メイブルさん、コメントが遅れ申し訳ありません。
現在の状況はどうなりましたでしょうか?
無事冬越しされたでしょうか?
最近の状況をお知らせください

メイプル 活動場所:福岡県
投稿日:2019 4/26

カッツアイさん、こんにちは。

上記に3月24日の画像を添付しましたが、実はその後3月26日に第一分蜂、3月28日、29日と立て続けに分蜂しました。うち2群は周辺待ち箱に自然入居し、今現在は順調そうに見えています。

ただ、本巣が昨年来のアカリンダニ感染群なので、様子を見たうえで何か手立てをと考えているところです。(本巣は、重箱7段のうち上2段を撤去したうえでメントールクリスタルを10グラム処方しました。)

色々とご指導宜しくお願いいたします。

私、まだサラリーマンやっていますので、ついつい書き込みが疎かになります。宜しくお願いいたします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中