ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
採蜜時にどの様な道具、器具を使って濾過していますか?

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2018 12/2 , 閲覧 4,459

皆さん、採蜜時にどの様な道具、器具を使って濾過していますか?

今の所私の場合、100均の鉢スタンドの上にキッチンで使うボールの底の中心に9mmの穴を開けた物を置きそこにザルを入れ巣を入れます。ボールの下には細かいメッシュフィルターを置き自然に垂れてくるのを待って採蜜しています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/047/4756984191335609552.jpeg"]

最上段のボールとザルの画像が写っていませんでした。

この方法でも大丈夫のですが、何せ自然に垂れてくるのを待っているので気温によっては時間がかかります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11108306039245216898.jpeg"]

この様な器具を購入しようかとも思っていますけど、上手に搾れるのかも心配です。

高価な物なので購入して使い勝手が悪いのでは無駄になってしまいます。

そこで、皆さんはどの様にして濾過、採蜜していますか?画像を添付して頂ければありがたいです。

また、上記の器具をお使いの方はデメリット等を教えてください。

回答 5

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2018 12/3

32リットルのタッパーの中で、巣箱に付いたままの巣板を、3枚に切り垂れ蜜を採ります。

これ時約7~8割の蜜がたれます、使用時間は9月頃で3~4時間です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2864393415168145867.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/084/8496077351781997015.jpeg"]



その後玉ねぎネットに巣板を入れ、圧縮して残りの2~3割の蜜採をります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/008/848351709068102906.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/156/15652556731925319311.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/550587796118643906.jpeg"]

その後、固まった巣板を数時間冷凍庫に入れ、その後タッパーで保存し蜜蝋を作ります。

この時わずかに垂れる蜜が採れます。


収穫した蜜はナイロンメッシュでゴミ等をこして糖度を上げ瓶詰めします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/168/16829345367455703613.png"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/122/12260751879122567687.jpeg"]
windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2018 12/3

圧搾機を使用しているみたいですけど、使い勝手は如何でしょうか?

私も圧搾機の購入を検討しているのですが、メリット、デメリットを教えてください。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2018 12/3

メリット、簡単な使用感

デメリット、垂れ蜜に比べると、透明度が僅かに劣る。

寒い季節にはそのままでは搾りにくい。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2018 12/10

小山さん

重箱式の採蜜は丸洞、巣枠式に比べ簡単ですが、それでも私の方法だと時間がかかってしまいます。

①重箱を切り取る

②蜂場で巣箱から全ての巣板を切り離しバケツに入れる

③現場の後片付け

巣箱に付いたままの巣板を、3枚に切り・・・

とありますが、巣板の両側、真ん中にナイフを入れるという事でしょうか。この方法だと切り取った巣箱をそのまま32ℓタッパに入れ家で作業が出来ますね。巣板を巣箱から切り離していないので蜂が残っている、いないはどうやって確認するのでしょうか。この問題が解決すれば私も挑戦してみたいです。

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2018 12/12

>巣板の両側、真ん中にナイフを入れるという事でしょうか?。

そのような事です、巣板の両側の巣蓋のを切る感じです。

切り取った重箱を巣箱から10~20mぐらい離し、ブロワーで丁寧に出しタッパーに入れてしばらく(15分程度)置くと残った蜂は出てきます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2018 12/2


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1455170632878561901.jpeg"]

下からEMバケツ、円錐形蜜濾し布、アロンジョウゴ(オレンジ色のジョウゴ)、金網ザル、目が細かい洗濯ネット、その上に蜜蓋だけ切った巣入りの重箱、ビニールを被せて、ハロゲンヒーターで少し温めて垂れ蜜を取りました

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2018 12/2

皆さん、いろいろと工夫していますね。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2018 12/2


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/019/1906284957151249288.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/176/17607000009638180656.jpeg"]

この同一商品が通販価格17,000円台から28,000円台まであり驚きです。

長所:温暖期には5~10分で、ほぼ完璧に離蜜できる。

短所:使用後、内部の洗浄がしにくい。当方は、蓋をはずして使用し、それを解決しています。

寒冷期には、上記でも離蜜は困難です。こたつ等で加温して蜜の粘度を下げ離蜜します。

巣板をつぶし、洗濯用ネットに入れて離蜜します。さらに、オーガンジーで濾します。これでも、花粉と微小な夾雑物が蜜に残ります。これについては、https://38qa.net/blog/34048 に貴重な情報の投稿がなされています。これを参照されてはいかがでしょうか。

圧搾機では、温暖期でも一定量の蜜が搾れず残ると思います。上記脱水機は、コストパフォーマンスが高く、お奨めできます。(当方 販売業者の回し者ではありません)

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2018 12/2

超高速脱水機で検索して詳細を拝見しました。

電動だから簡単に離蜜できそうですね。

しかしながら、脱水層の裏側をどう掃除するか(衛生面)が問題のようですね。

1枚目の画像で蓋を外して有りますけど、取っ手の長いブラシを使えば脱水層の裏側や側面、底まで洗浄できますか?

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 12/2

>脱水層の裏側をどう掃除するか

当初 蓋をはずさず、ホースで熱湯を水圧をかけて吹きつけていました。回転槽の壁面裏と本体壁面はこれでほぼきれいに洗浄できます。が、洗浄後の壁面が見えず確認できません。

>取っ手の長いブラシを使えば脱水層の裏側や側面、底まで洗浄できますか?

壁面・回転槽の底裏などブラシでは洗浄できません。回転槽の底裏は、水を溜めて回転させればよいかと思います。

衛生面と離蜜の作業効率を考え、蓋をはずして使用しています。これで、洗浄中と洗浄後の壁面を目視できます。洗浄と離蜜共に問題なく使用しています。蓋を取り外す作業は人によってはハードルが高く、又 洗浄などの手軽さを考慮すれば、購入は控えた方が無難でしょう。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 12/2

windy172002 こんばんは、最初は手作りのたれ蜜しぼり器をつかいました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/171/17191896800772305903.jpeg"]

効率が悪いので、漬物樽にアミザルを乗せオウガンジを引きたれ蜜です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2124216608213795275.jpeg"]

次回からはEMサポートを使う予定です


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/084/8416361824274258277.jpeg"]

中にザルを入れ布を引き完全に密閉して、蜜が落ちるのを待ちます。そして大瓶は止めて200g位の小瓶に順次収納していく予定です。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2018 12/2

カッツアイさん こんばんは。

カッツアイさんの最初に手作りしたたれ蜜しぼり器は、私の物と原理が似ていますね。

EMサポートは良くインターネットでも見受けられますけど、


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4595016916618108378.jpeg"]

この網の部分は取り外しできるのでしょうか?

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 12/2

windy172002さんこんばんは、私のは黒色です。
取り外しできますよ。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10671043324526470169.jpeg"]

取り外して、底部を撮影

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/150/15007922517533877133.jpeg"]

取り外した網棚
です

ビギナー 活動場所:広島県
広島県 三次市在住です。元々はスモモの受粉をしてもらうためにニホンミツバチを捕獲しました。しかし一生懸命に花粉を集めている姿を見たら、農薬を多く使う…もっと読む
投稿日:2018 12/2

windy172002さん こんばんは

蜂蜜を絞るときには、最後に垂蜜を採ったあとの小さくなった巣板をたまねぎネットに入れて漬物器を使って絞っています。漬物器は長方体に近い形状で、片方の底に6mmの穴を3つ開けています。漬物器はボウルの上で穴の開いている方を斜め下にして巣板をたまねぎネットに入れ、圧力を掛けたまま1晩放置して蜜を絞りだしています。

巣板を漬物器に入れるときには、重箱1箱分が2kgのたまねぎネットに余裕で入ります。

漬物器は1つが千円くらいだったような、、、?

重箱の大きさは、197x245x150 mmです。

たまねぎネットはその後鍋に入れて蜜蝋を取り出しています。

ろ過は俵養蜂場さんで購入したナイロンメッシュを使用しています。

写真を添付したら送れなくて申し訳ありません。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2018 12/3

ビギナーさん こんにちは。

漬物器ですか。手頃な価格で良いですね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中