ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

英.手さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
蟻酸の入れる時期はいつ頃なのでしょうか?

英.手 活動場所:群馬県前橋市
今年念願の日本ミツバチを捕獲しました。現在2段の巣枠式の巣箱に元気でいるようですが今年冬越しできるか心配です。また、アカリンダニに寄生されると全滅す…もっと読む
投稿日:2018 12/7 , 閲覧 990

初めまして♪今年念願の日本ミツバチを捕獲することができました。皆さんの言われている重箱式ではなく巣枠式のものを購入し蜜蠟を塗り、巣礎も日本ミツバチの蜜蠟で作ったものを入れました。入居していただいたときは感動しました。現在は2段が充満しているようです。「ようです・・・」と言いましたのはまだ内部を見ていないのです。うっかり中を見ると逃避してしまうような気がしてです。そこで、伺いたいのですがアカリンダニというものがつくようなのですが蟻酸を入れるといい・・聞きましたので購入しましたが冬が来る前に入れたほうがよろしいのでしょうか?もし入れるとしましたらどこの位置に入れるのでしょうか?回答をよろしくお願いいたします。初心者ですので専門用語はあまり分かりませんのでよろしくお願いいたします。

回答 2

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2018 12/7

英.手さん、何かアカリンダニの症状らしきものがあるのですか?

一般的な症状としては、巣門付近に徘徊する蜂が出てきて、最後には巣門から落ちて歩いて巣箱から遠ざかる、あるいは片方の羽根の下翅が開いたままで、とじられなくなるいわゆるKウイングの状態になる、などの症状が出て結果として蜂数が激減していきますが、その程度は群れ事の違いもあり、特にこれからの時期は寒さにより蜂数も、自然に減少しますから、見極めがむずかしい、と思います。

それと蟻酸ですが、76%の液体の物か、蟻酸パテでの購入なのかが分かりませんが、どちらも揮発したガスは空気よりも重いので、巣箱上部に設置する事が大事です。私も主に巣枠式ですが、巣枠上部に置けるスペースがないときは、何らかの方法で蓋を少し上げてスペースを作らなければなりません。

いずれにせよ、症状が出てからの方が良い、と思います。予防の為ならメントールを使いますが、今からの気温の低い時期は蒸散が進まないので、そのままではほとんど効果はありません。

英.手 活動場所:群馬県前橋市
投稿日:2018 12/7

追加の回答ありがとうございます。義山パテです。巣門付近に徘徊する蜂やKウイングの状態の蜂はまだ見受けられないようです。もっと前に相談するのだったと後悔していますがこの冬を何とか乗り越えさせたいと思っています。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 12/7

英.手さんこんにちは、重箱巣箱は、簀の子がついて居ますか、最近は全国的にアカリンダニが蔓延しています、重箱は天井を簀子にして、年中メントールを入れないとアカリンダニ被害に会いやすいです、もしアカリンダニ症状が出て居るとしたら。ギ酸にしてもメントールにしても、普通に入れても蒸発しませんので効果はありません。ギ酸を普通に入れるのが気温20度位の10月頃入れるのです。
もしアカリンダニに掛かっていたら、小さい箱の中で蒸発させて、コンピュウターの冷却フアンのような小さなファンで天井から送りこみます、

英.手 活動場所:群馬県前橋市
投稿日:2018 12/7

お忙しい中ご回答ありがとうございます。アカリンダニにかかった時の症状は巣門周辺での下痢ような痕跡ですね。まだそのようなものは見当たりません。前橋の本日の1最高気温は17度でした。そんな中で天井を開けても問題はないのでしょうか?巣の中は30度くらいはないのでしょうか?兎に角天井から気化させた蟻酸を送り込むのですね。明日寒くなかったら実行してみます。実行しましたらご報告いたします。ありがとうございました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 12/7

英.手さんこんばんは、ギ酸の経験はありませんが、ギ酸でやられるのであれば蒸気を吸わないように気を付けてください。それと一度に沢山蒸発しないよう、20gぐらいが、一週間で蒸発するように調整してください、ファンも弱く弱く送ってください、
蜂の様子を観ながら、徐々に送っていってください、
フアンで送るのは一週間連続で処方するのですよ、
私はメントールだけの使用結果ですので、ギ酸の事は英.手さんが良く観察しながら、行ってください、
送り過ぎたりしますと、嫌がって逃げてしまったりします。
寒い寒くないは関係ないと思います。
アカリンダニの現象は良くご存知ないようですので、経験された方の指導を受けられたほうが良いと思います。

英.手 活動場所:群馬県前橋市
投稿日:2018 12/8

カッツアイさんおはようございます。貴重なお話ありがとうございます。

蟻酸を吸わないこと。20グラムが一週間で蒸発するように。フアンで送るのは一週間連続で処方。送りすぎないこと。フアンも弱く弱く送ること。これだけのことを知っただけでも凄いことです。授業料を払ってもいいくらいの貴重なお話です。本当にありがとうございます。群馬は今日は天気が良いので早速試みてみます。岐阜県は冬の気団に覆われ雪などが舞っているのではないでしょうか?カッツアイさんのミツバチも含めてご自愛ください。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中