ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
単枠式の採蜜方法について、来年に備えて今から準備しておきたいと思いますが?

akityama 活動場所:岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲後7月迄に全て逃去。2016年は6群捕獲したが10月迄に4群逃去・消滅、…もっと読む
投稿日:2018 12/8 , 閲覧 740

昨年単枠式の巣箱を2セット作りハイブリッドにして設置し、分蜂群の取り込みを期待しましたが残念ながら入居してくれませんでした。来年こそはと、事前準備をしておきたいと思っています。待ち箱は現有のハイブリット2セットを再度手入れして使用したいと思います。ところで、この巣枠式に入居し採蜜可能状態になった場合、皆さんはどんな方法で採蜜されておられますか? やはり回転式の「遠心分離機」が必要でしょうか? それとも重箱式での垂れ蜜を採取する方法でも問題ないでしょうか? 単枠式で飼養されている方の、採蜜方法について情報を戴ければ幸いです。

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 12/8

akitayamaさん、こんばんは!

蜜蓋が掛けられた蜜巣脾枠を取り出して垂れ蜜方式で採取しました。

円心分離器を使用する場合には日本みつばちの巣脾は西洋ミツバチと比較して破れ易い為金網で挟むなどホルダーが必要になります。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2018 12/8

ハッチ宮崎さん 早々の回答ありがとうござあいます。垂れ蜜方式で採る方がいいようですね。遠心分離機を入手するとなれば又、道具が増えるので単枠の使用に迷いが出ていました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2018 12/8

akitayamaさん、こんばんは

私も、ハッチさんと同じで、垂れ蜜式です。重箱の方法と同じで全く問題ないと思います。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2018 12/8

nakayan@静岡さん 垂れ蜜方式であればこれまでと同様に簡単に対応できますので助かります。重い気分が晴れました。回答有難うございます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2018 12/9

季節と量で、その時々に応じて分けて考えています。

❶巣枠の量が少なく、季節は春または秋
・巣枠式は今年初めて蜜を搾りましたが、量も少なかったので、金網式のホルダーに挟み重箱の巣碑を搾る時、遠心分離機を利用して、一括で搾ります。

❷晩秋から翌年の春の採蜜で、量が多い(何らかの理由で廃巣になった時)
・低温で、巣碑と蜜の分離し難いので、手で絞ります。

❸晩秋から翌年の春、量が少ない(何らかの理由で廃巣になった時)
・低温で巣碑と蜜が分離し難いので、温室などを利用して加熱、垂れ蜜で採蜜

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2018 12/9

yamada kakasi さん 単枠の採蜜、ケースバイケースで使い分け遠心分離機も利用されている由、分離機はやはり便利なのでしょうね。私の場合、多分採蜜量はそれほど多くはならないと思うことから垂れ蜜でやっていきたいと思いますが…将来的には再考するかもしてません。有難うございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中