ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
この時期の底板の掃除について、巣箱の解放周期は何日くらいでしょうか?

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお…もっと読む
投稿日:2018 12/16 , 閲覧 631

鈴木鋭治です。

いつも御教授頂きありがとうござます。

❶さてこの時期の底板の掃除のインターバルは何日おきが良いのでしょうか?

❷巣門を狭くし過ぎると酸欠は大丈夫でしょうか?

巣門を解放して底板を取り外すと冷気が巣箱に侵入します。

巣箱の蜂球の温度低下を招き、。凍死など心配です

お手数ですが御教授をお願い致します。

現在下記の状況です。

巣箱寸法260mm板厚20mm高さ170mm

底板厚35mm

現在3段と半分成長


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8097220053807850092.jpeg"]

蜂球先端から底板までの距離は17〜18センチ

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6160817721651659869.jpeg"]

凍死と思われる蜂達の死骸です。

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 12/16

私はこの時期巣箱底板の掃除ははとんどしていません。

この巣箱の前回掃除は11/12でよほどのことがない限り活動が活発化する立春頃までそのままを予定しています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2592169385964861831.jpeg"]

巣門はガムテープで狭めていますが特に支障なく、狭ければ画像の様に蜂たちが噛み破る様子が観られます。

なお、この巣箱の場合蜂球位置は底板から20㎝の位置にありますが、群勢が良い状態なのでその途中で凍えてしまう蜂はいない模様です(^^)

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2018 12/16

ハッチ@宮崎さんおはようございます

早速のご連絡をいただきありがとうござます!

先回11/12の掃除、一カ月周期ですね。

巣屑とスムシ発生は如何でしょうか?

この時期スムシはあまり成長しないのでしょうか?

お手数ですが御教授の程

宜しくお願い致します。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 12/16

スムシは巣箱内温度が保たれている為わずかながら活動しているようです。

蜂球が巣板を覆い尽くしていればまずスムシの侵入はないと考えてよく、掃除は私の場合11~2月の立春までしない予定です。

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2018 12/16

こちらの蜂球というか、蜂達の集合は球が完成されておらず、日誌のごとく巣板が沢山のぞいています。

蜂数が少ないのか?又は巣板の奥に隠れているのか?

よくわかりませんが。

いずれにせよ 人がかまいすぎるのも迷惑なのですね。

御教授頂きありがとうござます。

投稿中