ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
今年はじめて捕獲した蜂蜜を採密したいが幾つか教えてください。

nakano
投稿日:2015 11/6 , 閲覧 1,761

今年はじめて捕獲に成功した一年生です。

巣箱は角胴式全高「45cm}のものです。

今年11/6日山の中にある巣箱を持ち上げてみました、

するとかなり重たさを感じました。

そこで明日思い切って採密しようと考えています。

そこで教えていただきたいことが二つあります。

一つは、今採密するのはいかがなものかという疑問です。

二つは、新しい巣箱に蜂を移す時、Aの箱の巣門を塞いで移動するべきか

アドバイスお願いします。

0
フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
投稿日:2015 11/10

朝の暗いうちから働き蜂は出ています。又皆さん採蜜は二年目からと言って

おられるのが答えなんです。蜂の持って帰って来ます蜜は、花も蜂が大変でないように

低濃度の蜜を出して居ます。これを二年かけて80度付近まで上げていくのです。

で、乾燥して密度を上げますので、少なくなったその上に貯蔵して行くと思います。

糖度の下がりが少ないうちに(早朝と考えます。)

趣味の方(私)などは知識として自然を考える一端になればと思います。

天候が不順ですので咲く花の変化により蜜の味も変わりますよ。

蜂ライフを楽しんで下さい。

nakano
投稿日:2015 11/10

フリーマンさま

よく解りました。

有難うございます。

回答 4

フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。
投稿日:2015 11/6

採蜜は普通2年目から行います。 採蜜の時期は人それぞれで違います。まず設置場所の違いがあります。

採蜜後、蜜を集められる時期に採蜜を考えます。 11月は余りお薦めは致しません。

巣門開け閉めは?余り関係ないように思えます。少し賑やかに成りかな。

0
nakano
投稿日:2015 11/7

フリーマン様

アドバイス有難うございます。

今年の採密は諦めます。

来春でも採密可能なのでしょうか?

フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
投稿日:2015 11/8

分蜂後の糖度の低い蜜を好まれる方もおられます。 癖のない優しい蜜が取れますが

糖度が低く七十数度で発酵しますので、冷蔵庫等に入れる必要があります。

9月頃の採蜜であれば八〇度くらいの濃厚な蜜が取れます。

人それぞ好みのスケジールで採蜜をされています、 採蜜時間は早朝、遅くなりますと

糖度がさがります。

nakano
投稿日:2015 11/8

フリーマン様 おはようございます。

丁寧なアドバイス頂き大変勉強になりました。

まだ飼育一年生の小生には解らないことばかりです。

たかが蜂 されど蜂 本当に勉強することばかりですね。

今朝も元気に活動する蜂を見ていると癒されます。

Kanzaki 活動場所:Kanzaki-gun, Hyogo, Japan
投稿日:2015 11/9

フリーマンさんお久しぶり。ちょっとわからんことが・・教えて下さい。

①採蜜時刻は早朝・・・このメリットは?

②遅くなりますと糖度がさがります。・・・採蜜部分の糖度が落ちるのはなぜ?

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2015 11/6

nakanoさん はじめまして

私は、今年の採蜜は、見送られた方がよいと考えます。がっかりさせてごめんなさいね。かなり重いということには、お目出度う御座いますとお答えしておきます。つまり、その群は、越冬には多分耐え抜く力を備えたと思います。なので、蜂達の力で、取りあえず越冬の経験をさせて欲しいと私は思います。蜂蜜をとることは、目的の1歩外において、先ずは越冬に成功させて、来春分封後に採蜜をされては如何でしょうか?他のご意見も当然あるでしょうから、提案のひとつとして片隅に置いてください。

0
nakano
投稿日:2015 11/7

tamariさま

今年の採密は諦めます。

気になっていた疑問が解決できました。

アドバイス有難うございました。

おかんじ 活動場所:静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手…もっと読む
投稿日:2015 11/6

nakanoさん、こんにちは。諸先生方のおっしゃる通り、今年の採蜜は残念ですが諦めて下さい。やはり、来年のことを考えてキャンセルですね。私も、角胴箱でも養蜂を行っていますが、もう少し早ければ採蜜OKだったと思います。(私的に)1年目でも、充分可能ですがそれぞれ地域差(周りの環境)がありますから、無責任の様ですが何とも言えません。

0
nakano
投稿日:2015 11/7

おかんじ様

今年の採密は他の方のご意見同様諦めます。

分蜂後の春に採密しても問題がないみたいですので越冬します。

現在蜂が入室しているのは角胴箱です。

来年別の箱に蜂を移動する場合、角胴式の箱の上に15cmの箱を

一つ乗せて採密しやすいようにしたいと思っています。

このやり方はおかしいですか?

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2015 11/7

nakanoさん、ちょっと様子が分かりませんが、もう少し詳しく教えてくれませんか? 高さは45cmですが、幅、奥行き寸法が分かりません。その上に重箱の様な高さ15cmの重箱を、のせるんですか?

makano
投稿日:2015 11/8

おかんじ様 おはようございます

幅25cm 奥行き29cm高さ45cmの角胴式巣箱です。

その巣箱の上段に

幅25cm奥行29cm高さ15cmの箱を乗せてみました。

理由は採密がしやすいかと考えました。

こんなやり方、いかがでしょうか?

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2015 11/8

重箱式ですよね。私も、春の捕獲は角胴箱ですが、その後の分蜂は重箱式にしています。採蜜も楽ですョ。巣落ち棒を忘れないようにして下さい。

nakano
投稿日:2015 11/8

おかんじ様

アドバイス有難うございます。

巣落ち棒の件了解しました。

管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog…もっと読む
投稿日:2015 11/10

角胴式だと全部の巣を奪いとってしまうため、今からミツバチが冬越し用の蜜を集めるのは困難です。なので今の時期は採蜜はしないほうがよいでしょう。

冬越し用の蜜を集めるために十分な時間があれば、1年目でも採蜜はできますが、初めての方には見極めが難しいので、2年目からの採蜜をお勧めしますー

0

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中