ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

backyard353さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ハチ箱の外にたくさんのハチの死がいが落ちていて心配です!どうしたらよいでしょうか?

backyard353 活動場所:群馬県
数年前知人が日本ミツバチの養蜂を始めたと聞き興味を持ちました。幸運にも『これならできる!ニホンミツバチの週末養蜂』の本に出会い、参考にしながら準備を…もっと読む
投稿日:2019 1/5 , 閲覧 657

巣箱の外にハチの死がいがたくさん落ちていて心配です。どういうことなのでしょうか?何かやるべきことはありますか?また寒さ対策はどんなことをしたらよいのでしょうか?アドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

群馬県前橋市の赤城山のふもとです。巣箱はこんな感じです。(夏に撮影)板厚は3cmです。見ていると外へ這い出てきたハチが底板から下に落ちてそのまま中に入れずに死んでしまっているようです。防寒策として1月2日にプチプチのビニールを側面全体に巻いて、3方の入り口もふさいで出入口は一か所にしてみました。12月中旬に中を写真に撮ってみたら、巣は3段目まで来ていて白い部分が1/3ほど見えていました。巣箱の後ろは雑木林で篠が生えているので直接強い風があたるわけではありません。東南を向いています。この辺りは氷点下4~6度くらいになる日もあります。こんな状況です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12729309673917929381.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4138785728896236009.jpeg"]

回答 2

akityama 活動場所:岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲後7月迄に全て逃去。2016年は6群捕獲したが10月迄に4群逃去・消滅、…もっと読む
投稿日:2019 1/5

backyard353さん 今晩んわ! この状態は私のある1群の状態と同じように思います。(日誌にも記載しています。) 11月中旬巣板は蜂ですっかり覆われていましたが、12月下旬に内検すると巣板がかなり露出しており、巣箱の近辺で数多くの死骸と合わせて地上には徘徊蜂が多々見当り中の一部はKウィングも散見されました。そこで当Q&Aにて質問(12月24日付け)したところ、アカリンダニが入り込んでるのではないかとのご指摘を戴いたところです。蜂場が遠隔地岡山(私は名古屋在住)なものですから、まだ対処できていないのですが、2~3日中には蟻酸とメントールクリスタルを処方するため出向く予定です。その時アカリンダニの検査の為、検体を取って筑波農研の前田様に送付を予定しています。詳しくはベテランの方々の意見を待ちたいとは思いますが、状態が酷似していましたので回答まがいとして記載させて頂きました。

backyard353 活動場所:群馬県
投稿日:2019 1/6

akityama様 ありがとうございます。アカリンダニとは思ってもいませんでした。日誌も拝見しました。蟻酸やメントールクリスタルを購入して、紹介されている対処法を参考にしてやってみます。

backyard353 活動場所:群馬県
投稿日:2019 1/9

akityama様 アカリンダニでした!ショックです。メントールをネットで購入して、巣箱の一番上においてみましたが、、、。何とか頑張ってくれるでしょうか。見守るのみです。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 1/5

backyard353さんこんばんは、多分アカリンダニ症にかかったと思われます、すぐ近く畜産保健所に20匹ほど持ち込み検査してもらってください、検査は無料で20分くらいで結果が出ます。

backyard353 活動場所:群馬県
投稿日:2019 1/6

カッツアイ様 ありがとうございます。明日も仕事が休みなので畜産保健所に問い合わせてみようと思います。

backyard353 活動場所:群馬県
投稿日:2019 1/9

カッツアイ様  畜産保健衛生所で検査してもらったら、「濃厚な感染が認められました。」なんて返事がきました。ショックでしたが、さっそく購入したメントールをセットしてみました。どうなることやら。様子を見ます。因みに検査料は570円でした。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 1/9

backyard353さん残念でしたね。群馬県は検査料を取るのですか、岐阜県を始めほとんどの家畜保健所はお金は足られませんよ。前田先生の農研は容器代も郵送料もすべて無料です、今後は事前に定期的に前田先生にお願いされたらいかがですか。
もうアカリンダニにかかっての今からの処方はかなり無理ですよ。ギ酸にしてもメントールにしてもヒーターで蒸散させて、徐々に濃いいガスを送って対応してください。
入れれば良い、使えば良いは何の効果も出ません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7392761461577765369.jpeg"]

これは発泡スチロールで作った蒸散箱です徐々に温度・量を変化させ重箱に供給します。
うまくコントロールすると10日間くらいで完治すると思います。

蜂がメントールに馴れたら30Φの間に5mm位の穴をあけ送ると5mmの穴からメントールの繊維が出来るくらいに強烈に送ります。

右側が吸気、左側のフアンで送風します、パイプは30Φ使用。

backyard353 活動場所:群馬県
投稿日:2019 1/25

カッツアイ様

アドバイスありがとうございます。ずっとQ&Aを見てなくて返信もせずすみませんでした。

最初メントールを買って最上段のすのこの上に置いてみました。その後蟻酸を購入して紙にしみこませたものをメントールと入れ替えた後、4,5日後に見てみたらあまり蒸発していませんでした。少し蟻酸を足してまたふたをしたところです。

でもカッツアイさんのアドバイスを読むと、こんなやり方ではダメみたいですね。蒸散箱とホースでなんとか工夫して、あきらめずにやってみます。それと、重箱の中はどのくらいの温度に保てればよいのでしょうか。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 1/25

backyard353さんこんばんは、私は春先から、メントールを処方しています、その結果私の3群、お嫁に出したり同じ考えで世話をしている10群は、今の所一切アカリンダニの症状はありません。
蟻酸は毒性の高い薬品です、ギ酸の蒸気を吸いこむと体に悪いとされていますので私は使用しません。
私が蒸散装置を作っているのは、もしそれでもアカリンの症状が出たとき使用するとか、友達の処でアカリンになった群の処方のためです。
重箱の中の温度との事ですが、重箱の中の温度は特に触りません、重箱の中を常温したりすると、ミツバチが勘違いして寒い中に飛び出し凍え死んでしまうと思っています。
重箱は保温でなく少し寒さを遮音するだけにしています。
そんな事から、20度くらいで蒸発させ30Φの間でガスを送ります、30Φのパイプ先端に4Φの子穴をあけて重箱内に入ったときは、重箱内の温度で冷やされます。
10っカ所の穴には、メントールの冷え切った繊維が付きます。
下の図は簀の子上に載せるメントール供給枠です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/090/9019363545670589436.jpeg"]
backyard353 活動場所:群馬県
投稿日:2019 1/28

カッツアイ様

何度もアドバイスありがとうございます。図がとても参考になります。

「春先から、メントールを処方」しているとのことですが、それはどんなふうに処方しているのですか?簀子の上にメントールを平皿に乗せて置いておくとかですか?

質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中