ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
暖冬の影響か蜂が溢れています。何か対策は必要でしょうか?

yk 活動場所:福岡県久留米市
2015年に実家の外壁に西洋ミツバチが分蜂したので興味を持ち、巣箱作成するも西洋は秋にスズメバチにより全滅。2016年4月に待箱ルアーと巣の絞りカス…もっと読む
投稿日:2019 1/18 , 閲覧 1,452
[uploaded-video="d2768ae01b1811e991fd13c3a60dd42b"]

福岡県ですが、

昨年9/16に内寸25×25×18の4段まで到達したので、1段採蜜して25×25×15を2段継箱しました。

現在は内寸25×25×18の3段と25×25×15の2段です。

溢れている蜂は新蜂のようです。巣箱の中に入りきれないのでしょうか?

回答 6

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2019 1/19

ykさん
アカリンダニ寄生の症状の一つである「徘徊」の疑いも否定できません。
ご心配なようなら、早めに、お近くの家畜保健衛生所の病勢鑑定をお勧めします。


私の5年前に、一番最初に気づいたアカリンダニの症状は、以下のようなもので家畜保健衛生所の臨検検体採取、病勢鑑定の結果 アカリンダニ寄生との診断を受けました。

もしアカリダニと判明したら、このQAやネット上に、皆さんがアカニンダニ対策を示されています。また、防除の経験値の高い方にお聞きして、いちばん効果的だと思われる方法を、自己の判断で採用されるのが良いかもしれません。


yk 活動場所:福岡県久留米市
投稿日:2019 1/19

yawada kakasiさま

動画のアップありがとうございます。

よく似ている現象で参考になります。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 1/18

ykさん、こんばんは!

その段数に満ちているとは思えない巣箱容積に思える大きめの重箱式巣箱です。

理由はわかりませんが溢れている蜂たちではなさそうに見えます。

yk 活動場所:福岡県久留米市
投稿日:2019 1/18

ハッチ宮崎様

回答ありがとうございます。

単なる日向ぼっこなら良いのですが、、、

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 1/19

ykさん、

今朝ほど回答された山田さんのアカリンダニ兆候気付きのムービー(動画)に酷似してると感じました。

私自身アカリンダニは未経験ですから、他の書き込みから対策必要かもと思いました。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2019 1/18

ykさん、こんばんは。

時刻は午後1時とか2時頃でしょうか。時騒ぎで発出し上手く飛べなくまた巣門に戻れない蜂の可能性を考えます。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 1/18

追加します。

先月の20日過ぎに自分が見た光景にとても似ています。

巣門から出て飛べなく直ぐに歩き始める蜂も有れば動画の様にあちこちでたむろし暖をとる様に見える集合は飛び出したもののうまく飛べず落ちたもの、飛行は出来ても巣に戻る力が無く落ちた蜂が集まってる様でした。中には冷えた体が温まり再び飛び巣に戻る個体も有れば徘徊に入る個体も有りました。

ことさら不安を煽るのは本意では有りませんがその後アカリンダニ症と分かりました。

何か対策が必要かとの事ですが検査待たず直ぐに処置始められることをお勧めします。

yk 活動場所:福岡県久留米市
投稿日:2019 1/18

ネコマル様

回答ありがとうございます。

体験に基づく回答で、納得いきます。

仕事の都合も考慮しながら、ギ酸の処置を検討してみます。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 1/19

ykさん、もしも違っていれば幸いと考えて下さいね。

時間許せばまた暖かい同じ時間帯で有れば同じ様子繰り返す所見られると思います。発出のピーク過ぎると徘徊蜂は歩き去りたむろバチが残されます。

私の群れでは感染初期と思われ3週ほど掛かりましたが最近ようやく症状収まりつつある様に思います。まだまだ沢山の蜂が居て寒い日にはほんの少しだけ巣板露出しますが殆ど蜂に覆われてます。同じようなレベルと思いますので効果的な処置されれば快方に向かい良い状態で造群し分蜂を迎えられると思います。

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2019 1/18

yuさん こんばんは

この蜂たちは、夜はどうしているのですか?夕方冷えてくると

巣箱に戻るのでしょうか?

yk 活動場所:福岡県久留米市
投稿日:2019 1/19

kuni様

今回初めての現象で、夜まで観察出来てません。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2019 1/18

ykさん。こんばんは。動画を拝見しましたが何か有りそうですねm(__)m   何事もなければ良いのですが…。 私もこの様な事が有りましたが、女王蜂が亡くなってましたね。それで統率がとれずにバラバラになっていましたがykさんのがそうだとはわかりませんね(*_*)    要注意かと思います。

yk 活動場所:福岡県久留米市
投稿日:2019 1/18

オッサンハッチー様

回答ありがとうございます。

確かにこのバラバラの状態から女王蜂の死亡も推察できますね。

あと、2ヶ月でも維持出来たら、と期待しているのですが、、、

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 1/18

ykさんこんばんは、徘徊バチに見えますが、すぐアカリンダニ症の検査をされたほうがいいと思います。

yk 活動場所:福岡県久留米市
投稿日:2019 1/18

カッツアイ様

回答ありがとうございます。

やはりアカリンダニのご意見多いですね。

このまま、2月を乗り越えてくれたら、、、と思ってましたが。

処置を検討します。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中