ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

mabotyanさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣門の高さが何mm以内ならスズメバチが入れないか

mabotyan 活動場所:宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、…もっと読む
投稿日:2019 1/23 , 閲覧 5,159

養蜂初挑戦です。現在重箱式巣箱を作成中で、今日巣門枠を作りました。

「巣門は幅7mmにすること」の指示通り、7mmにするつもりだったのですが、丸鋸の操作技術が伴わず、広いところでは2~3mmほど広くなって、9~10mmほどになっています。これではスズメバチが入ってしまいますか?また、広い部分をガムテープなどで狭くするのは問題ありますか?

どうかアドバイスをお願いします。

回答 5

おかんじ 活動場所:静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手…もっと読む
投稿日:2019 1/24

私も、いろいろ考えては使用していますが、簡単なのは下の写真の様に、ビスで上下稼働にして、状況に合わせ行っています。今は寒い時期なので、3~4mm位です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/019/1961243847161305652.jpeg"]
mabotyan 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 1/25

おかんじさん、ありがとうございます。すごくいいアイデアですね。早速参考にさせていただきます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 1/25

おかんじさんお早うございます、何時もありがとうございます。
私は2mmのアルミ板を持っていますのでそれで調整しています。

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2019 1/23

重箱式巣箱の巣門高さは簡単に小さくできます。まず、巣門の横幅より少し長いプラスチック製物差し、100均で売っている(19㎝程度)ものの両端に虫ピンの入る穴をあけ、7mmで虫ピンで止めれば、7mmに簡単に高さ調整できます。巣門は0~10mm好きなようになります。

ユーチューブで見ました( ^)o(^ )。

mabotyan 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 1/24

プラスチック製物差しで止める方法は、安上がりで簡単そうでいいです

ね。さっそくやってみようと思います。アドバイスありがとうございました。

mabotyan 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 1/29

tototoさん、こんばんは。

先日のご回答をもとに、なんとか巣箱を完成させることができました。

ご助言ありがとうございました。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8259053446544509058.jpeg"]
tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 1/30

超簡単だったでしょう。これでOKです。あとは、働き蜂が無理をして出入りができる程度の高さ調整してください。3.5~4.5程度でいいと思います。この寸法は、オオスズメバチの侵入はもちろん女王バチの逃亡にも役立ちます。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 1/30

巣門高さは入居までは7~10ミリは欲しいですね。

入居後高さ調整してください(3.5~4.5mm)

mabotyan 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 1/30

tototo さん、こんばんは。

入居までは10mmぐらいまで巣門を開けておくのですね。なるほど。

入居後は3.5~4.5mmですか。それぐらいの高さでもミツバチは出入りできるのですね。まずは入居してくれることを願いながら・・・。

何度もご助言いただき、ありがとうございます。 

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 1/30

お互い捕獲に頑張りましょう。

こちらこそ、よろしくお願いします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 1/23

巣門h=6mmだとオオスズメバチは入り難くなると考えます。ガムテープでは簡単に噛み破られてしまいます。制限するならばアルミ缶を切ったものなどがいいです(^^)/

mabotyan 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 1/24

なるほどガムテープでは食い破られますね。アルミ缶ですか。アドバイスありがとうございました。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2019 1/23

7ミリや6ミリにしたところでオオスズメバチはくいやっぶって穴を広げて巣箱に侵入する事もあります

mabotyan 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 1/24

そっかあ。オオスズメバチが食い破れない強い材質のものでないといけないのですね。とても参考になりました。ありがとうございました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2019 1/24

正.黒 さん おはようございます。

皆さんが、お勧めしてる6~7mmが妥当かと思われます。
また、巣門の高さだけでなく、板厚が薄ければ噛み破られます。

あまり、このことだけにこだわると、他のことの目配りを忘れ、矛盾論争の深みにはまりそうなので、このQAで皆さんが提案した、下のコーナーを参考にされることをお勧めします。

スズメバチ対策コンテスト https://38qa.net/contest/005

mabotyan 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 1/25

yamada kakasi さん、おはようございます。返信ありがとうございました。みなさんいろいろ工夫されているのですね。養蜂に向き合う姿勢がためになりました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中