ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
角洞巣箱を重箱式巣箱に乗せることについて

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん…もっと読む
投稿日:2019 2/1 , 閲覧 1,525

皆様いつもありがとうございます

暖冬のおかげでなんとか越冬できそうです。

角洞式巣箱で飼育してますがこのサイトで得たノウハウで作った重箱式巣箱に移したいのですがどうしたらいいでしょうか?

角洞式巣箱は縦29  横26    高さ65  くらいでとても古く板厚12ミリくらいです

重箱式巣箱は内寸25センチ板厚25ミリ高さ15センチです

角洞式巣箱はもうすぐ底に巣が着きそうです

角洞式巣箱を重箱式巣箱に乗せる場合この群が分蜂する前がいいのか分蜂後がいいのかわかりません?

また、巣門は人間でいうとしばらく二世帯住宅のように2つ設けるのがいいのか乗せた時から1つにすれば良いのか教えて下さい


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18043032787171812848.jpeg"]

回答 3

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 2/1

たかちゃんマンゴーゴーさんこんばんは、私は昨年7月から巣枠式の上に2段一杯に成った重箱を載せて、重箱から巣枠式への移動を試みています、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/052/5218094257694059523.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8925689954104642529.jpeg"]

昨年7月19日の開始状態です
大分当時より蜂数は多くなりましたが、まだトップバーに上です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4431616856259447521.jpeg"]

もうすぐ流蜜期です、どんと増えてトップバー一杯に成り巣枠箱に入り込まないか楽しみにしています。
私は4月の分蜂の後角洞式の下に重箱を継がれたほうが良いと思います、分蜂前に継がれると分蜂が遅くなり取り込みが難しくなると思います。
角胴式は底板一杯に成っても巣板は底板に付着はしませんので、分蜂まで現状維持で良いのかと思います。
分蜂をさせ4女くらいが角洞に残り4女が重箱の王女になると思います、
母親・長女・2女・3女と4群をゲットされ重箱での世話をツずけて下さい

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2019 2/2

カッツアイさん   詳しい説明ありがとうございます。

分蜂後がいいとのことなのでがんばってやってみます

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2019 2/2

カッツアイさんお早う御座います。興味津々ですね。私も、今年は何とか巣枠式飼育を考えていますが、カッツアイさんの方法でやってみたいですね。今後も、経過を日誌に掲載お願いします。以前、このコーナーで「kou2さん」と言う方が、やはり重箱から巣枠式移動を行っています。最近見なくなりましたが。yutyubで見る事が出来ます。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2019 2/2

私もやりますよ。重箱の上に乗せる時季はもうすぐ巣板がそこに着きそうとゆう事なので巣板を伸ばす時期の前で越冬が開けて働き蜂が働きだしたら上に載せてます。桜の花が咲く前くらいはどうでしょうか、この時期に重ねても分蜂します。巣門の位置ですが二世帯住宅みたいでも構いませんが、元の角胴の巣門があったあたりに重箱の巣門が来るようにします巣門の形の変化はかまいませんが位置は同じ場所にします角胴の巣門は私は塞ぎますできるだけ早く重箱に巣を伸ばしてほしいので伸ばしてくれるように工夫しましょう。重箱に育児層が移り切りはなしても巣落ちの心配がなければ角胴は切り離します、この時に角胴に女王蜂が居ないように気を付けましょう。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2019 2/2

ポチさん   ありがとうございます

重箱式巣箱に育児層がうつるのはどのくらいかかりますか?

また、重箱は最初は1段だけがいいのでしょうか?2段重ねた状態で乗せればいいのでしょうか?

教えて下さい

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 2/2

たかちゃんマンゴーゴーさん分蜂が終わったら150mm深さの重箱2段と100mm深巣門枠を一気に継ぎ箱されたらいかがでしょうか、
 継ぐ重箱にはしっかりと巣落ち防止棒を付けてください、
 夏分蜂を防止するために重箱の1段一杯に巣板が伸びたら、さらに重箱を1段継ぎ巣板と巣底の間隔が250mm以上になるように管理されたら良いと思います。
 角胴巣箱は、重箱二段一杯に成ったら育児そうも重箱の2段目になると思いますし、巣板も巣落ち棒にしっかりと絡むと思いますので切り取る時期かと思います。
角胴を切る時は、重箱の簀の子を用意しておいて、切ると同時に簀の子を乗せ、簀の子枠も60㎜位にしてメントールを始められたら良いと思います。
 ミツバチが元気な時からメントールを処方するのです。
アカリンダニは今や日本全国に蔓延したいます。
メントールを処方をへいぜいから行いアカリンダニ撲滅を図りましょう。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2019 2/2

カッツアイさん  角洞を切る時はやっぱり手鋸ですよね?

振動で逃去しませんか?

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 2/2

たかちゃんマンゴーゴーさんこんにちは、角胴を切るのは重箱と角洞を連結している巣板を切るのです、0.7mmのステンワイヤーで切ります。
振動はかからないようにしましょう。
確認です・重箱に積むときの角胴の底は外されて載せられますよね、もしそこがある状態では巣板は伸びません。
そうしたときは巣枠に巣板を張り付けないと移動できないかと思います。
あくまでも角洞の底は静かに外して重箱に乗せないと、と思います。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2019 2/2

カッツアイさん  理解しました。

角洞から重箱へ巣板かのびるのはどのくらいかかりますか?

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 2/2

「角洞式巣箱はもうすぐ底に巣が着きそうです」との事ですが底まで何ミリですか、
分蜂すると巣板が見えてきます。
流蜜期に約2か月で300㎜くらい伸びると思います。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2019 2/2

カッツアイさん   了解です

いろいろ教えてくれたことを分蜂後にやってみます。

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2019 2/2

たかちゃんマンゴーゴーさん 育児層がどのくらいで重箱に移るかですが、群で違うので一概には言えませんが内寸が25㎝ですと巣落ちの心配が無くなるまでに群にもよりますがかなりかかると思います、重箱のにも巣がかからないといけませんし(巣落ち棒のサイズや入れ方本数にもよると思います)重箱で三段、内寸25㎝ですと60㎝くらい重箱の方に巣がかからないとダメかもしれません、内寸25㎝の重箱を使用したことが無いのでよく分からないです。私のサイズは内寸24×19です巣落ち棒は6㎜の鉄の棒を+に入いれてます、太い巣落ち棒は巣落ちはし難くなるようですが巣がかかるのに時間がかかる気がします、三段くらい積んだ上に重ねて良いのではないでしょうか。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2019 2/3

ポチさん   詳しくありがとうございます。

蜂友さんの見よう見まねで巣箱を作っていたのでこのサイトを見るようになって自分の巣箱が大きすぎるときがつきました。巣落ち棒は井型で竹で作っています。

重箱の件、了解です!分かりやすく説明していただきありがとうございます

おかんじ 活動場所:静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手…もっと読む
投稿日:2019 2/1

たかちゃんマンゴーゴー さん、今日は。今となっては、角洞箱の分蜂を待ち、捕獲して重箱に移す事が良いのではないでしょうか。巣門の件、ちょっと分かりませんが、最後の箱で今は、4面巣門とかいろいろ皆様の好みですかネ。私は、昔から、前門のみですよ。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2019 2/1

おかんじさん   ありがとうございます

やはり角洞は角洞で置いておくべきでしょうか    角洞巣箱が巣でいっぱいになって逃去するのが不安でしょうがないです

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 2/2

たかちゃんマンゴーゴーさんお早うございます、角洞の方は、今巣底から巣板迄何ミリでしょうか、今の時期は働きバチは増えず、寿命が来た蜂で少なくなります、昨年重箱で、重箱の底より巣板の距離は50mm位で世話しました、蜜蜂はあふれてしまいましたが、巣板を作る空間はまだ十分あったようです、下手になぶるより逃げ出さないと思います。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4268631365856693396.jpeg"]

冬越しの時巣門から溢れたミツバチ

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2019 2/2

カッツアイさん   おはようございます

先週、見てみたところ底から巣までは10センチくらいあったと思います。

このまま乗せても大丈夫でしょうか?

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 2/2

たかちゃんマンゴーゴーさんお早うです、私の経験の中でも100mmあれば問題は無いと思います。私は重箱の場合底と巣板先端の寸法調整の為30mmから12mmの板で50mmに近くなるよう底板を差し込みます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/081/8147634060978634600.jpeg"]

底板と巣板の距離の空間が多かったので巣門枠に30mmの底板を差し込んだ状態

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2019 2/2

カッツアイさん  ありがとうございます。   分蜂を楽しみにしてそのあと重箱に乗せたいと思います

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中