ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
初めて採蜜時期を知りたくて!宜しくお願いします。

夢白 活動場所:倉敷玉島
一年目の初心者です。、
投稿日:2019 2/9 , 閲覧 1,177

昨年の夏前から住み着いてくれて現在巣箱五段になっています。

初の採蜜をいつ頃にしたらいいのか、時期を知りたくて質問投稿しました。

採蜜、分蜂についてアドバイス等いただければ助かります。

初の採蜜です、宜しくお願いします。

待ち受け巣箱も数個確保しました。

[uploaded-video="2b39e9302c4211e99fc843f11a42a92b"]

回答 4

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2019 2/9

夢白さん こんにちは

とてもいい感じで育っていますね。

これからの採蜜と分蜂ですが、おおまかな流れで4月頃には何回分蜂を繰り返し

其のたびに、箱の中の蜂は減少し5月~6月になると栗や椎また他の蜜源になる

植物の多くが花を付け分蜂で減った蜂がビックリするほど急激に増加します。

越冬した群れは6月ごろ様子をみて採蜜されてはいかがでしょう。また、秋に

様子をみて2回目の採蜜も可能かと思います。

新たなに分蜂捕獲した箱も増えますがこちらは、早くて秋または翌年まで

待ってください。

分蜂までもう少しです。楽しみですね。

動画非常に良くわかりますが、寒い日は出来るだけ控えられたほうが

いいと思います。

夢白 活動場所:倉敷玉島
投稿日:2019 2/9

ありがとうございます。

6月ごろの採蜜との事楽しみに待ちます。

その前の分蜂、初めての体験ワクワクしています。

アドバイスありがとうございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 2/9

夢白さん、こんにちは☁

添付動画の下から見上げた巣内の様子~かなりいい状態で越冬明けを迎えそうですね。

採蜜時期についてはkuniさんの意見に異論はありません。

ただ、その地域により植生が異なり

例えば私の飼育地域では春分蜂期後に蜜柑花の流蜜がありますので、越冬群も春に入居した新分蜂群も極小群を除いて6月頃採蜜しています。

群の構成をコンパクトにして~夏を迎えた方がスムシなどの外敵から巣板全体を守るのに過大な巣脾では守備範囲外になる部分ができてしまうからです。

地域に合った最適時期は近隣のベテラン飼育者の例が参考になるかも知れませんね(^^)

はちみつじいじ 活動場所:香川県
投稿日:2019 2/9

夢白さんこんばんは、瀬戸内海対岸の坂出市で飼育しています。現在四段重箱をニセットで四段半ばまで巣ができています。来月二段追加し6月に採蜜予定です。毎年最上段で6リットルほど採蜜です。箱は28cm×18cmの長方形のはこです。採蜜方法いろいろ試しましたが、38工房の百花しぼりが良いとおもいます。平成28年より自然入蜂全くなくなり自宅分蜂群を取り込んでいますが、逃亡等で箱は少なくなっています。今年は自宅分蜂群を確実に取り込み箱を増やしたく思います。

夢白 活動場所:倉敷玉島
投稿日:2019 2/9

ありがとうございます。

採蜜6月頃をめどで夏前までにコンパクトにを目指します。


分蜂の取り込みが大事のようなので心して観察していきたいと思います。

採蜜方法のアドバイスありがとうございました。

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2019 2/9

今晩は、強群ですね。 これから春先に向け、分蜂群の取り込みを優先されて、分蜂が終了したら、巣箱の整理(五段から一段、二段減らして蜂達の巣脾への清掃などが行き届くようにする)が必要で、その時に蜜を得るようにされるといいと思います。 群が強群となれば、初夏には採蜜も出来ますし、だめな場合でも、秋口には採蜜も可能かと思います、これは群の勢いで変わります。

夢白 活動場所:倉敷玉島
投稿日:2019 2/9

ありがとうございます。

分蜂の方が大切なようですね、分蜂頑張りたいと思います。

採蜜は6月、分蜂の後に考えたいと思います。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 2/9

こんばんは

私も昨年4月に初捕獲した初心者です

一群は巣枠式、一群は重箱です

重箱の群れは、4月捕獲で、8月に5段目の下まで蜂球が来てましたので、採蜜しました

その後も巣碑の伸びが良かったので、10月にも採蜜しました

今は、6段積んで、6段目真ん中近くまで蜂球がある状態ですが、

ここに皆さんが回答されてるように、分蜂後に回復した頃の採蜜を検討してます

冬の採蜜は、蜂蜜が落ちにくいのと、外に蜜源がない為、蜂が狂暴な為、しないほうがよいとの回答をここでもらいました

夢白 活動場所:倉敷玉島
投稿日:2019 2/9

ありがとうございます。

分蜂後に考えたいと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中