ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

K.F6さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
待ち箱ルア-を置くタイミングを教えて下さい

K.F6 活動場所:岐阜県
私も昨年で70歳になりました。 若いときに野生の蜜蜂を捕獲して蜂蜜を採ったり、分蜂した群れをミカン箱に入れて飼ったりもしていた事から、趣味として本格…もっと読む
投稿日:2019 2/16 , 閲覧 678

私は昨年から日本蜜蜂を買い始めました。

今年は巣箱を6箱製作して待ち箱ルア-も予約済みで、今から商品の届くのが楽しみですが、捕獲にあたって待ち箱ルア-を取り付けるとしたら、何時ごろが取り付けの目安になりますか?例えば桜が咲き始めたらか、桜の蕾が膨らんできたらとか、そんなに気にしなくても良いですか?ちなみに今の巣箱は5段になっています。

回答 2

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2019 2/16

K.F6 さん こんばんは!

一番参考になるのが、このサイトの右側に表示されている「分蜂マップ」を始めとする、kF6さんのお住まいの地域の分蜂状況です。

ただし、その地域で一番最初に確認された分蜂と、分蜂の最盛期とは少し異なります。
お住まいの岐阜県を始めとする、東海三県の昨年の分蜂状況を管理人さんが、解析した

https://38qa.net/blog/44342 をご覧になってください。


最近、冬期の、とんでもない時期に分蜂する稀な例も見受けられますが、これが、分蜂の最盛期を全体的に前倒し傾向とする、予兆でもないようです。


ただ、一群前後の少数飼育群が、この稀有なとても早い時期の分蜂群となる可能性を、100%否定できないのが悩ましいところだと思います。

ゴンパパ 活動場所:島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より…もっと読む
投稿日:2019 2/16

以前、私は地域の桜(ソメイヨシノ)が散り始める頃から分蜂が始まると予測していましたが、近年、早い場合も見受けられます。分蜂より1~2週間早めに探索蜂は行動すると思われますので、待ち箱は遅くとも桜が咲き始める頃には設置したほうが良いと思います。待ち箱ルアーも同時に取り付ける必要があります。ルアーは探索蜂に気付いて貰う為のものですから。ルアーは45日程度効果を発揮しますが、直射日光が当たらないように工夫しておけば効果は長くなるようです。
巣箱は5段のものを作成されているようですが、待ち箱としては上部2段で充分です。
継続して飼育される場所に待ち箱として置かれますか?待ち箱は出来れば数か所分散して置かれる方がチャンスは多くなります。
元巣が半径1㎞程度の範囲に無いと入居は望めません。近くに魚が居ない所でいくら良い餌を垂れていても釣れないと同じです。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 2/16

K.F6 さん、ゴンパパさん こんばんわぁ(^-^ *)ノ

分蜂は母群から3回程度はするので、誘引ルアーの設置は遅い方が良いと思っています。・・・分蜂群のすべてを捕獲しようとするには無理があるかと・・・。

待ち箱の設置は、早ければ早いほど入居率はUPするとの認識です。

K.F6 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 2/18

wakaba-どじょっこさん

K.F6 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 2/18

早速にアドバイス有難う御座いました。最初に色々と習ってから巣箱を作成したら良かったですが、思いつくまま作成しましたら、どうもメント-ルを乗せる箱の作成が違ってたみたいで、今このまま行くか迷っています。ただ間違いと言うより皆さんもっと簡単に製作して見えたんですね、私は余分(何の役にも立たない)な仕事をしてたみたいです。(笑)今年は多いにこのサイトで勉強させて戴きますのでお願いします。

K.F6 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 2/18

私のところはすでにツキノワグマの目撃情報が出ました。山にある別荘とか社にミツバチが営巣してますと、ほとんど熊にやられます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中