ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
1月に分蜂した本巣の蜂が激減。消滅に向かうのでしょうか?

gon太郎 活動場所:福岡県
このページに出会い、日本蜜蜂に興味がわいて、 友人と一緒に見よう見まねで養蜂箱を製作し、 養蜂にトライしている初心者です。
投稿日:2019 2/16 , 閲覧 1,138

1月6日に2度分蜂した本巣。

分蜂直後は、5段中4段目めいっぱいの状況でしたが、本日内検したところ4段目の巣落ち防止棒まで衰退、更に巣が露出しています。1月の分蜂で新女王は、交尾する相手がいなかったのでしょうか。

露出した巣には王台がありますが、露出しているということは中の女王幼虫は寒さに耐えることが出来るのでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9629661076612320516.jpeg"]


1月18日時点


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12915067774904342713.jpeg"]


2月16日


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16260468653207389949.jpeg"]

回答 3

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 2/16

gon太郎さん こんばんわぁ

画像を見ての率直な感想です。

分蜂したかどうかは別にして、飼養場所付近での野焼き(焼却)はしません。理由は、逃去を誘発するためです。冬場はストレス溜まっている上、煙で燻されるような嫌な環境に遭遇したら「火事だ!」「逃げろ!」と、生命の危険を感じて行動するのでは???

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 2/16

横から失礼します。重要なご指摘ですね。

私は、野焼きによる墓石内の群の逃去に遭遇しました。また、動力噴霧器の排煙で床下群が逃去したと飼養者から聞きました。

写真の状態では、逃去の懸念があると思います。また、寒冷期よりも温暖期の方が、より逃去しやすいと思います。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 2/16

葉隠さん こんばんわぁ(^-^ *)ノ

野焼き・焼却による煙やエンジンの騒音・振動・排煙などによる逃去を経験しているので、この時期の分蜂ではなく、逃去ではないかと感じたところです。

寒い時期なので逃去群は近くの巣箱に入居し、居残り蜂は年寄りや盗蜜を阻止する蜂だと思います。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 2/16

wakaba-どじょっこさん ご指摘のことは、私が思いつかなかったことです。たしかに、その可能性もあると思います。

gon太郎さん ごめんなさい。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 2/17

葉隠さん こんばんわぁ

元巣の画像では、王台が2~3個ほど形成されていますので、正常な分蜂態勢になったと思われます。

ですが、蜂数減少で王台を保温できず新女王は凍死(低温死)したかもしれません。王台の蓋が開いているのが確認できれば分蜂でしょうが、この時期では結婚相手がほとんどいませんから・・・。

あくまで想像・仮定のすので、gon太郎さんがもう少し見守っていただくとよろしいと思います。

gon太郎 活動場所:福岡県
投稿日:2019 2/17

wakaba-どじょっこさん。ご指摘ありがとうございました。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2019 2/16

露出した王台の女王は死んでいます。分蜂後41日経過しているとして、可能性を考えます。

① 女王は元気であるが、交尾に失敗した。② 女王は交尾に成功した。③ 今後 交尾に成功する。 ④ 無王

2枚目の写真(分蜂12日後)により、黒くテカった個体が見られないため、無王ではないと判断します。当方は、4月に分蜂し約一月後に産卵を開始した経験があります。(巣枠式で確認)

今後の見通し:交尾成功であれば、早晩 羽化した働き蜂の時騒ぎが見られます。交尾失敗なら、群は消滅に向かいます。無王なら既に働蜂産卵が始まっており、充分暖かい日に小型の雄蜂が出入りします。

一般に分蜂後は、無産卵の期間があるために一時的に蜂数が減ります。

gon太郎 活動場所:福岡県
投稿日:2019 2/16

葉隠さん、ありがとうございます。

やはり王台の女王は死んでいるのですね。いろんなことを経験するものです。具体的なご助言、参考になりました。今後の推移を見守りたいと思います。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2019 2/16

gon太郎さん、こんばんわ 私も同様な経験(激減)をした事があります。

私の場合は冬越しを心配したのですが、現在でも元気です。その後にも時騒ぎもあり心配は解消されました。

https://38qa.net/blog/42820

gon太郎さんの場合、分蜂後と言う事で状況は違いますが、私的見解(想像です)では気温低下による蜂の移動によるものと思います。

gon太郎 活動場所:福岡県
投稿日:2019 2/16

ハニービー2さん、ありがとうございます。

寒さによる減少だといいのですが、来週から暖かくなるようですので期待して見守りたいと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中