ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱巣箱の段重ね用ガムテープの選択は?何が良いでしょうか?

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお…もっと読む
投稿日:2019 2/28 , 閲覧 1,296

いつも御教授頂きありがとう御座います。

諸先輩方にお尋ねします。

重箱の継ぎ足しの際どのガムテープがオススメでしょうか?

剥がして箱の再利用をする場合、粘って巣箱にのりがついてしまい後処理が大変でしょうから、この辺りでご苦労されておられるのではと思います。

反面箱の固定力も必要ですし、諸先輩のオススメテープをご紹介していただけますと助かります。

御教授を宜しくお願い致します。

回答 7

おかんじ 活動場所:静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手…もっと読む
投稿日:2019 2/28

鋭治さん今日は。私も色々ガムテープを使用しますが、どうしてもノリは残りますね。私は、


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/121/12149811024412967912.jpeg"]

この様な金具で、補強して


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7352036751643011845.jpeg"]

ガムテープで塞ぐ方法で行っています。

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/28

おかんじさん

こんばんは!

写真頂きありがとう御座います。

良く分かります。

この金具止め利用名案です。

箱継ぎ目は少なからず隙間は有りますから軽くテープで塞ぐ役目が出来ますね!

皆さんの御教授の良いとこどりで検討ですね。

皆さん

ご親切で助かります。

おかじんさん

ありがとう御座います。

今春は巣箱自然入居を祈願して

準備進めています。

それでは

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2019 2/28


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/307118515196105396.jpeg"]

私達も最初はこの様に布テープでぐるぐる巻きにしていましたけど、

剥がす時にのりがついてしまい後処理が大変でした。


  
[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/031/3160099886240063697.jpeg"]

最近では、このように角材を使い3か所だけビスで止めています。

この方が、転倒した時でもバラバラにならないし持ち上げたりするにも便利です。

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/28

windy 172002 さんこんばんは

ありがとう御座います。

持ち上げの際は引っかかりがあって良いですねー

これも良い工夫ですね

検討してみます。なんせ35mm 厚板ですねので重いです。

初めての35mm チャレンジです。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/28

windy172002さんこんばんわ

>このように角材を使い3か所だけビスで止めています。

私も以前から興味はあったのですが、どの様に板を留めるのか分かりませんでしたが、写真を見てよく分かりました(^^♪ でも、何故3か所なんですか?

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 2/28

jirochoさん こんばんは

3か所でも十分なだけと、上下を分離する時には一か所のビスを外すだけなので楽な所ですかね。4か所ならもっと頑丈なのかもしれませんね。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/28

windy172002さんありがとうございます。

色々試してみます(^.^)/~~~

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2019 2/28

windy17002さん、私もこのやり方です。テープははがすのが面倒で止めました

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/1

鈴木です。

こんばんは!

皆さん色々各自でやりくりされておられるのですね

私の巣箱は少々風通し有り、冬場の保温を考えるとテープと板止め併用が良さそうです。

ご紹介の金具で固定も有りです。

皆さんの御教授に感謝しています。

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2019 2/28

同じ板厚35mmを使用していますが、特別な場合を除き使用していませんが問題はありません。

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/1

小山さんこんばんは!

積んだだけですか、でも各箱は板で継ぎ合せておられると思いますが。スムシ大丈夫ですか。

地域によっていろんなケース有りますね。それとも箱の製作制度が良いのかも。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2019 3/1

私も昔は同じように考えてガムテープなど色々試しましたが、スムシの対策としては役に立たないと思いました。

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/1

小山さんこんばんは。

ご連絡をいただきありがとう御座います。

巣箱の外側隙間へのツヅリガの産卵はテープする事で隙間をなくし防げると思いますが、

巣箱の床底への産卵は防げませんので、テープは継箱の隙間をなくし、保温効果を上げる効果と倒壊防止を期待したいです。

ありがとう御座います。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2019 2/28

市販の褐色の布テープを使用しています。これは、夏には粘着物質がとけたチョコレートのようになり、これをはぐと、とけた粘着物質が蜂の障害になります。その際は、小麦粉をまぶして粘着物質をこすりとれば比較的に楽にとれます。粘着物質は一冬を越せば、カサカサに硬化し、ボロボロととれるように思います。

重箱の継ぎ目をテープでふさがないと、ほとんど例外なくハチノスツヅリガが継ぎ目に、白い粉状に無数に産卵しています。ただし、健全で元気な群であれば、それでも問題が起きないことが多いですが、そうでない場合は羽化したスムシ幼虫が内部へ侵入する場合があります。

以上の理由により、継ぎ目はテープでふさいでおく方が無難です。天板の直下も同様です。

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/1

葉隠さんこんばんは!

ご連絡をいただきありがとう御座います。

隙間にスムシの卵は困りますね。ツヅリガも必死ですね 。

隙間にテープはやらないと、若しくは板で当て木などするとか

ご教示頂き助かります。

ツヅリガが必死なら、私はもっと必死になりますよ!

また色々お教え下さい。

ありがとう御座います。

jirocho 活動場所:愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居た…もっと読む
投稿日:2019 2/28

鋭治(鈴木鋭治) さんこんにちわ(^^)/

ガムテープは布が良いと思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/019/1966104253799965311.jpeg"]

私はホームセンターで300円位? 剥がしても痕は残らないし、田舎の先生は半分に切り裂いて使っています。隙間がなければ黒以外でも良いと思いますが、多少の隙間や節穴があると光を通し易いので黒が良いのでは?

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/28

jirochoさん

こんにちは

お世話になります。

早速のご連絡をいただきありがとう御座います。

やはりわずかな隙間がありますので黒が良いです。

剥がしてものりが残らないとのこと!このテープの銘柄で探してみます。

ありがとう御座います。

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2019 2/28

今晩は、一年中箱にぴったりくっついているガムテープを選んでください。隙間ができてしまうと、スムシが生活します。

もし巣箱を持ち上げて、巣箱の内検、重量などを確認するのであれば、皆さんのお勧めの板材などで箱同士を留めるのが良いと思います。隙間があると、スムシが生活しますので。

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/28

ヒロパパさん

こんにちは!

早速のご連絡をいただきありがとう御座います!

しっかりくっついている事ですね。

隙間にスムシですか、気持ち悪いですね。

了解しました。ありがとう御座います。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 2/28

こんばんは。

待ち受け箱の時は使用していますが、 定着してからテープを巻くことはありません。 ここに2.3年はそのようにしてますが何の問題もないように思います!

地域性によるのかも分かりませんが、、

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/1

wild bee さんこんばんは

そうですか、本番は使用されていないのですか!

皆さん色々ですね。

風等による倒壊は避けたいですね。

もう少し検討してみます。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/1

鋭治(鈴木鋭治)さん

重箱連結のためには直接 ビスを打っています。

斜め上から!

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/1

wildbee さんこんばんは

ご連絡ありがとう御座います。ビス止めですか

単刀直入 直接的で分かりやすいです。

巣箱が少々痛むと思いますが。

それも有りですね

今巣箱と巣箱の間に0、5mm厚程度の伸縮シールを挟む事も考えています。

隙間は無くなります。非粘着質で価格が安ければ

また化学成分発生が無くて安ければ

後は継箱固定を金具板か木材で固定でいけるのでは。

いずれにせよ もう時間もないので早々に決定しないとと思います。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2019 3/1

鋭治(鈴木鋭治)さま、こんにちは。

今、皆様の回答を拝見していて閃いたことなので単なる空論なのですが、園芸で接ぎ木をするときにその箇所をグルグル巻きにするために使う、粘着剤が全く使われていないテープがあるのはご存知ですか?黒いヤツです。確かあれは適度な伸縮性があり、引っ張りながら巻くと密着すると思うのですが、それを1周巻いて端っこをテープで固定し、実際の固定は金具や木材でビス留めすれば、スムシの卵もある程度避けられ、構造的にはしっかり止めるので良いのではないかと思いました。ただ、そのテープはもしかすると少し高価かもしれません。あとはラッピングフィルムだったら安価ですけど隙間の光は入ってしまいますよね。ラッピングフィルムを巻いて黒のガムテを張り、最後にビス留めをすれば完璧かもしれませんが。。。

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/1

はっちゃんさっちゃんさん

こんばんは!

アドバイスをいただきありがとう御座います。

園芸用品も探せばいいのあるかもですね。

とても良い事ご提案していただきました!

早速園芸店で確認してみます。

価格が安ければ良いのですが。

ありがとう御座います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中