ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

たかじじさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
冬越しの群のさいみつは、いつごろがてきとうですか?

たかじじ 活動場所:兵庫県
なめたらアカン、人生とみつばち!なめて良いのはのど飴。昨年折角入った3群のうち2群が台風で倒れてまだ巣箱の中に居たので起こして修復してたら4.5箇所…もっと読む
投稿日:2019 3/9 , 閲覧 969

昨年8月に採蜜して3段目まで巣がみえてて、そのまま冬越しし、現在もげんきそうで、黄色い巣が3段目下のの方まで来てて3段目ではちさんが忙しくうごいてます。巣屑もいっぱい落としてます。掃除はしてます。そこで質問です。入った時から強勢群でいまも近くによれば体当たりしてくるし、結構気が荒そうです。今か今かと分峰をまってるようでなりません。いま5段ですが、分峰したら即、採蜜して蜜がなくても箱をとって新しい箱を継ごうと思うのですががどうですか?部屋がせまそうなので。通常は冬越ししたものはいつ頃さいみつするのですか?

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 3/9

たかじじさん、こんばんは!

越冬明けの現在重箱式巣箱が5段積み上げてあり、その上から三段目ちょい下まで巣板が伸び蜂が集団しているということでしょうか⁉

巣箱内寸はどのくらいありますか?

たかじじ 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/9

ハッチ@宮崎さん

そうです。内寸は22.5cm高さ18cmです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 3/10

たかじじさん、

日本みつばちの巣の使われ方として巣板長の内 上から概ね1/3が貯蜜に充てられていると推測されますが、越冬明けの今現在その多くは消費され空巣房になっているのではないかと推測します。

実際蜂たちが箱に近付けば体当たりしてくるのは貯蜜が不足気味なのではと考えます。

採蜜は段数が4段以上になった頃を見計らって上部1段から蜂蜜を採取するくらいが適当と思います。

巣箱大きさは私たちチームで用いている重箱式巣箱と同じですが、高さが3㎝長いので、もう少し低くに調整されるといいかな⁉と感じます。

長い分1段いっぱいに蜂蜜が充填されるのに時間を要してしまうと思うからです(^^)/

私たちのチームでは、越冬明けの群からはその年の分蜂が出つくし再び貯蜜が増した6月頃採蜜しています(^^)

たかじじ 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/10

ハッチ@宮崎さん

たかじじ 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/10

大変わかりやすかったです。ありがとうございました。

投稿中