ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
チョーク病が治まりません。なにかいい対策はないですか。

ハチワレ 活動場所:愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
投稿日:2019 3/13 , 閲覧 4,138

蜂の混み具合はそれほど悪くないと思いますがチョーク病が治まるどころか悪化してます。3群のうち2群で発症してます。

思い当たるのはここのところ気になることが多くて内検が増えてしまっていることです。巣箱内の温度を下げないように家庭用ビニールハウスで囲うとか注意はしてますが影響がないわけではないのでしょうね。巣箱内の温度低下による影響が出てるような気がします。それでも同じように内検を行っているのに全く発症してない群もあります。巣箱内がしけっている感じもありません。一度発症した群は繰り返し症状が出てます。今はもう少し暖かくなるまで内検頻度を下げようと思ってます。

ヒノキの葉がいいと聞き試してみましたが効果の程は?です。そんなに心配しなくていいようなことが色んなブログに書かれてますが、無いに越したことはないのでなにかいい方法や対策はないでしょうか。よろしくお願いします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12709138084082725434.jpeg"]

こんなにひどいのは初めてです。ただし巣枠内には殆ど見当たらず、ちゃんと掃除してくれてるようです。アピバールを入れてるのでダニの死骸も多かった。昨日の内検のときの写真です。1週間ぶりの内検です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/068/6852732211265501361.jpeg"]

蜂はどの巣枠もこんな感じでした。それほど混み具合が悪いとは思えません。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13873041664276974432.jpeg"]

こちらのほうが底板のチョーク病の死骸は少なかったですが巣枠内にはまだたくさんありました。あまり掃除が好きではないようですw

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10391410711319788844.jpeg"]

こちらの群も混み具合はこんな感じです。

回答 4

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 3/13

以前は「ユーコーラック」や「ミラクルタブレ」など水に浸けて巣箱内に入れる塩素の匂いがする薬剤があったやに記憶してたのですが・・・

今は

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/149/14919003413313350161.jpeg"]

M養蜂場さんのHPにも

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/167/16769485990854713009.jpeg"]

今は無いのかなぁと検索したら、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3380765673845965553.jpeg"]

ミラクルタブレはヒットしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/126/12668218310604613415.jpeg"]
ハチワレ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/13

ハッチ@宮崎さん、こんにちは。

いつも丁寧に回答をしてくださりありがとうございます。一応、薬はあるんですね。検討してみます。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2019 3/13

ハチワレさん こんばんは

私の所に有る資料に電解次亜塩素酸水によるミツバチの病原菌の消毒効果としてアメリカ腐蛆病菌・同芽胞・ヨーロッパ腐蛆病菌・ハチノスカビ(チョーク病原因菌)の記述があります。

ハチワレ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/13

hidesaさん、こんばんは。ありがとうございます。

電解次亜塩素酸水に巣枠をつけるんでしょうか?

あるいは蜂を払ってからスプレーするくらいでいいんでしょうか?

うちの会社には電解酸性水なら作れる装置があるんですけど、それではダメでしょうね。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2019 3/14

ハチワレさん おはようございます。

塩酸を電気分解して作るようです。また発症した蜂群への治療ではなく健常蜂群への感染を防ぐ手立てとしての消毒 とあり巣箱や道具類の消毒の様です。因みにこれは食品添加物です。この資料は養蜂協会資料となっています、よろしければ差し上げます。

ハチワレ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/14

hidesaさん、こんにちは。

ご丁寧にありがとうございます。資料を頂きたく思います。よろしくお願いします。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2019 3/14

ハチワレさん こんにちは

了解しました、送付先をメッセージにて連絡お願いします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 3/14

ハチワレさん、こんにちは☀

養蜂具販売店のカタログには「ヒバ抽出液」もチョークブルード病対策に!  との掲載があります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/076/7649985231624129320.jpeg"]

私自身チョーク病に罹患した経験は28年前にありました。ユーコーラック薬剤投与で快くなったりまたぶり返したりし、結局蜂種の問題の様に感じました。

蜂群が複数ある場合には、り病群は思いきって処分し、罹患してない系統の群から繁殖させた方が早手回しな気がします。

もし再生を計るならば迷い混みによるカビ菌蔓延を防ぐために離れた場所に移動させるのがいいのではないでしょうか⁉

※法定外処置について現在認められていない為編集削除いたしました。

ハチワレ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/14

hidesaさん、ありがとうございます。後ほどご連絡いたします。

ハチワレ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/14

ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。中々に思い切れないです。とりあえずミラクルタブレを注文しましたのでそちらで様子をみてみます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 3/14

ハチワレさん、

私、28年前に一度チョーク病を経験しその後の発症はないので、今回の措置で回復するといいですね!

ハチワレ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/14

ハッチ@宮崎さん、いつも丁寧にありがとうございます。完治する事を願ってます。これからもよろしくお願いします。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 3/14

hidesaさん

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 3/14

次亜塩素水溶液、京都産業大の論文によると、ただの水との比較で、電位については一切触れていない、出来立ては最大500ミリボルトの電位があると思われますが、保存はsus304電解研磨の容器で何時間持つのかな、容器代が高くて買えないと思います、又500ミリボルト出すために、前処理が必要になるかもしれませんね

ハチワレ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/14

J.O2さん、ありがとうございます。なんだか難しい話ですね(^^;)

どちらにしても次亜塩素酸水は蜂への影響が大きそうなのでちょっとためらいます。

まりこ#神奈川 活動場所:神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
投稿日:2019 3/14

おはようございます(╹◡╹)

チョーク病、心配いらないとなっていても、やはりなんとかしてあげたいですよね。

回答はおろか、なんの意見も述べられなくて申し訳ないのですが、ハチワレさんの蜜蜂たちが元気になるよう願っています☆

ハチワレ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/14

まりこ#神奈川さん、こんにちは。ありがとうございます。来週の水曜日が暖かそうなので内検予定です。蜂密度も上がって来てるみたいなので少しは治まってる事を期待します。

まりこ#神奈川 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 3/14

暖かくなって、蜜蜂もきっと元気になります!!

祈っています☆

ハチワレ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/14

まりこ#神奈川さん、そうですね。ありがとうございます

T.I20 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 3/13

ストレプトマイシンをエサに添加したら

T.I20 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 3/13

又はペニシリンもエサに添加。巣枠を消毒しましょう。

ハチワレ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/13

T.I20さん、回答ありがとうございます。

参考にします。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 3/14

T.I20さん

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 3/14

ストレプトマイシン、ペニシリン、使えないし、効果なし、巣全交換してもチョークでます、

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。
投稿日:2019 3/13

女王蜂が保菌していますので、更新するしかないとおもわれます。

ハチワレ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/13

J.O2さん、こんばんは。ありがとうございます。

ですが、うーん、それは・・・。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 3/15

女王蜂は、毎年の更新が原則ですが、使っても2年以内です、2年目の女王蜂ならあきらめが必要かと。個人的意見ですので、、現状では増える見込みがなければ、・・・・決断。

ハチワレ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/15

養蜂で生計をたててるわけでなく会社のCSRの一環ですので無理に更新はしてません。自然の流れに任せてます。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 3/15

精子の数が限定されているので、女王蜂といえども、無精卵しか生まなくなります。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中