ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
キンリョウヘンに反応しだすのはいつから??

変態蜂丸 活動場所:香川県
生まれ育ちと香川県の田舎暮らしの37歳です。 幼い頃から自然や動植物が大好きで山や川、神社やお寺で遊んでいました。 仕事柄農家さんと接する事が多く、…もっと読む
投稿日:2019 3/21 , 閲覧 840

日本みつばちが春にキンリョウヘンに反応するのは、雄蜂が出てきてかはですか?それとも女王が誕生した直後からでしょうか?

回答 3

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 3/21

華天水明さん こんばんは、私は探索蜂がいつ活動するのかは、まだ教わっていません、どなたか明確に教えていただくのを待たないと無理なようです。昨年の経験から想像することを記載したいと思います、昨年二群の分蜂を経験しましたが、二群とも母親分蜂は気付かぬうちに終わり、約0.5km先の他人の待ち受け箱に入居、そして0.5㎞北の蜂友の母親分蜂は当家の1週間前に置いた欄に入居しました、
次の長女・次女・3女はすぐ近くの分蜂版に停まりました。

こんなことから考察すると、母親分蜂の探索蜂は、分蜂する前から、探索蜂を選び探索させ、行先の会議は巣箱内で行われ、長女の誕生を見極めたら、朝の早いうちに、探索蜂が決めた。待ちうけ場所に一気に飛んでいくのではないかと思います。

次の長女分蜂以降は、女王が誕生するのを見て探索蜂となりその日に探索に出かけ。本体が分蜂版に峰球を作り待っている中、四方から帰った探索蜂が峰球内で会議をして、入居先を決定し飛んでいくのではないでしょうか?
これはあくまでも私の想像です、ベテランの方のご指導を待って今後の知識にしたいと思っています。

変態蜂丸 活動場所:香川県
投稿日:2019 3/23

丁寧にありがとうございました☆まだまだ謎はつきません(ToT)

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2019 3/22

女王が誕生した直後からと言うことはありません。雄蜂が出てからかは確認出来ませんが、巣内に王台が作られて(あるいは王台が作られる頃)から探索が始まるのではないかと思います。母親分蜂も長女以下の分蜂も、王台の様子から 「間もなく次期王女が誕生するのね」 と判断した時点で、分蜂が始まる事が確認されています。

巣枠式で王台の状態を観察すると、こげ茶色の蓋がその廻りのクリーム色の部分と最初は、境目がぼやけているのですが、出房直前になると蓋が真ん丸に盛り上がる感じになり、廻りとの境目がとてもはっきりとしてきますが、前女王は(あるいは、働き蜂の中の総司令官が決めているのかも知れませんが) 「間もなく次期女王が誕生するから、我々は次の住みかを目指すぞ」 と判断して分蜂がはじまるものと思います。探索蜂は、その前に気配を察して次の住みかを探し始めています。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 3/22

nakayan@静岡 さま、それくらい群が新天地をじっくり吟味してくださるのであれば、新居をこだわって作り、設置に際しても方位や周囲のロケーションなどに気を配って準備する私たちにもやり甲斐があるというものですね。

変態蜂丸 活動場所:香川県
投稿日:2019 3/23

ありがとうございました☆参考にします

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2019 3/21

華天水明 さま、こんばんは。

私の数少ない経験談を聞いてください。昨日の話です。

待ち箱を設置していたら、台座の水平を測ったりしている時から蜂がブンブン集まって来ました。台座、ハイブリッド巣門、重箱、天板、、、と積み上げている最中もうるさいくらい、10匹前後の蜂が飛び回っていました。巣門を出たり入ったり、重箱のフシの黒い部分を穴と勘違いしてホバリングしたりしています。設置が終わり最後にルアーの封を切って待ち箱に設置しましたところ、相変わらず巣箱の構造や匂いに反応して、ルアーには全く無関心でしたが、みんな興奮している様子でした。これは単に働き蜂が蜜蝋の匂いに寄ってきて、あわゆくば盗蜜でもしてやろうかと言う事だと理解しました。少し残念でした。

ところが一夜明けた午前中に待ち箱を置かせてもらっている地主さんから、ルアーに蜂が群がってるよ!と電話をいただきました。私は行けませんでしたが写真を送ってくださいました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/577769430796163300.jpeg"]

このことから、前日に集まっていた蜂は探索蜂ではなかったと言うこと。そして翌日にルアーに群がっていたのは間違いなく探索蜂であると言うこと。

しかし残念ながら、その翌日(本日)は朝から雨で午後は晴れたけど強風が吹き荒れてしまい、せっかくご検討いただいていたのに結果は出ませんでした。前日の働き蜂と翌日の探索蜂が同じ群から来ていたのかもわかりません。前日までは働き蜂だったのに、翌日になって指令が出て、探索蜂になった可能性もあると思いました。

変態蜂丸 活動場所:香川県
投稿日:2019 3/23

ありがとうございました☆

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中