ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
強制捕獲した群れを巣箱へ移し、巣門を開けるまでの時間について

ぶんぶん堂 活動場所:福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今に…もっと読む
投稿日:2019 3/26 , 閲覧 2,166

分蜂報告にも上げましたが、本日下記の写真の蜂球を強制捕獲しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/004/411058761694578390.jpeg"]

バレーボールより大きいくらいの蜂球だったのですが、何とか布を張ったザルで強制捕獲し、その後20キロ以上離れた蜂場へ移動し、重箱式巣箱へ移し替え現在巣門を閉じて様子を見ているところです。

すぐに巣門を開けた場合、探索蜂が蜂球に合流していると入居予定だったところへ開門後に行ってしまうことがあるとどこかで見聞きしたことがあり、巣門をすぐには開放していません。そもそも巣門を開放しても蜂たちが戻れる距離ではないのですが、逃居してしまいそうなので開門を躊躇してしまっています。

そこで質問ですが、諸先輩方が強制捕獲した際、巣門はどれくらい時間をおいて開門しているか教えて下さい。

回答 5

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2019 3/27

おはようございます(^_^)/ 先ずは巣門を閉めきった事は無いですねm(__)m  逃去する可能性が有りそうだと、ハチマイッターを装着はどうですかね?

ぶんぶん堂 活動場所:福岡県
投稿日:2019 3/27

オッサンハッチーさま

ご回答ありがとうございます。

貴殿がどのように巣箱へ移しておられるかわからないのですが、移した時から巣門を開けっぱなしだと蜂が出てきたりしそうで何だか心配です。強制捕獲した場合、捕獲した場所の近くに巣門を開けて置いておくと本来入居する予定だったところへ飛んで行ってしまいそうです。ハチマイッターは名案ですね。ありがとうございます。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 3/27

ぶんぶん堂さん。   こんばんは(^-^) 強制入居させている最中は巣門は閉めてますが、作業を完了したら巣門を開放します。確かに強制捕獲をした場所から距離を離さなければ、逃亡の可能性は高いかと思います。

ぶんぶん堂 活動場所:福岡県
投稿日:2019 3/29

オッサンハッチーさん

やはり、強制捕獲後の逃居対策として、捕獲時の場所と飼育場所を離すことは意味がありそうですね。ありがとうございます。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 3/29

ぶんぶん堂さん。こんばんは(^-^) やはり探索蜂と引き離す事が大事かと思いますね(^-^)

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2019 3/27

私の聞いた話では、蜂球を全て取り込んだ時点で速やかにその場(蜂球のできた場所)から離れて探索蜂が戻れないようにした方が良いと聞きました。

私はまだ経験も浅くこれが正しいか分からないですけど、大体はお昼頃に分蜂をすることが多かったので取り込み作業や巣箱の設置(敷地外に置く場合もなるので)をしていると午後3時頃になってしまったので、少し落ち着かせるために翌日早朝まで巣門を閉じていました。巣門を開けた時にハチマイッターを装着しました。

ぶんぶん堂 活動場所:福岡県
投稿日:2019 3/27

windy172002さん

ご回答ありがとうございます。やはり、落ち着かせる意味で巣門を閉じでおられるのですね。それから探索蜂が戻ってしまうと入居候補地へ逃居する可能性が高いと当方も聞いたことがあります。ハチマイッターは名案ですね。まだ持ってないので探して見ます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 3/27

私は、このサイトや、近くの蜂飼い先輩が言われるように、2日ほど4ミリ弱に巣門を狭めてます

昨年は、1日くらいで花粉搬入が見られて、その後居着きました

ぶんぶん堂 活動場所:福岡県
投稿日:2019 3/27

ひろぼーさん

ご回答ありがとうございます。

4ミリで2日ですか。随分と開門に慎重なのですね。巣箱の中で蜂が沢山息絶えるようなことはありませんか?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 3/28

4ミリだと働き蜂は自由に通れます

時々雄蜂が引っ掛かってますので、気づいたら解放してます

ぶんぶん堂 活動場所:福岡県
投稿日:2019 3/28

ひろぼーさん

ありがとうございます。4ミリだと一部の雄蜂や女王蜂が通れないと言う事は、ハチマイッターに近い効果ですね。巣門幅を調整する機能を付けた巣箱をお使いなのでしょうか?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 3/29

ぶんぶん堂さん

そういう機能はありません

4ミリの隙間が開くように、木材にビスをうち、それを巣門に置くだけです

ぶんぶん堂 活動場所:福岡県
投稿日:2019 3/29

ひろぼーさん

ありがとうございます。

飼育は重箱式巣箱でしょうか?

もし、巣門を写した写真などありましたらお見せいただけると幸いです。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 3/29

写真を探してみましたが、探せません

今は取り外してますので、取り外したものを写真に撮り、ここにでも載せます

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 3/30

ぶんぶん堂さん


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2858304031919844058.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14031544599519577841.jpeg"]

木片にビス4つ4ミリ出して打ち付けます

取り付け前

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11249671064841107243.jpeg"]

取り付け後


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/016/1610229628205212685.jpeg"]

これで4ミリの巣門になります

ちなみに、スズメバチのシーズンには、こういうものを作って取り付けました


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9853690366276528276.jpeg"]
masaX 活動場所:京都府
投稿日:2019 3/27

私は設置したい場所に移動したら、すぐに巣門を開けます。

移動場所が捕獲場所に近い場合は、逃去する可能性があるかも知れませんが

ぶんぶん堂 活動場所:福岡県
投稿日:2019 3/27

masaXさん

ご回答ありがとうございます。

やはり、捕獲した場所に近いところだと逃居の可能性が高まりそうですね。私は、捕獲場所から20キロ以上離れたところへ移動させましたが、逃居されそうで開門するのがこわくて、なかなか開けれずにいました。

みなさんの回答にはバラつきがあり、ケースバイケースなのでしょうね

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2019 3/27

う~蜂飼いの永遠のテーマのような質問ですね、いろんな回答が出てさらに迷うことになりそうです。それぞれの群の飼育環境や捕り込み方の違いからなかなかこれだとゆうのが見つけにくいのではないでしょうか。いろいろと私も試しましたが絶対とゆうもが見つからなったので蜂マイッタ―です。蜂マイッタ―装着済み巣箱に強制捕獲したら蜂球のあった下あたりに夕方まで置いておきます、女王が居なければ元の箱に戻って再度分蜂になります、夕方もしくは暗くなったら養生テープで蜂マイッタ―の出入り口をふさいで2キロ以上離れた蜂場に移動して設置が完了したらテープはがして完了です。5~7日後に蜂マイッタ―を外しますそれまでは見に行ったりするのは夕方か夜にいきます(出入りのしにくい姿を見るのが嫌だから)

ぶんぶん堂 活動場所:福岡県
投稿日:2019 3/27

ポチさん

ご回答ありがとうございます。

永遠のテーマでしたか・・・(笑)こればかりは、蜂に聞いてみない事にはわかりませんね。ハチマイッターをつけて、分蜂した全ての蜂を収容してからの飼育場所へ移動はベストですね。私はサルに網を張った物を使って蜂球を包み込むように捕獲し、底板を外した鉄製巣門台の下から蜂を重箱式巣箱へ誘導し自力歩行で移動させています。どこかで蜂たちに強い衝撃を与えない方が良いと聞いたことがあるので。しかし、時間がかかりすぎて強制捕獲し損ねた蜂も元巣へ戻ってしまうくらいに時間がかかってしまいます。不慣れで手際も悪いのでしょうね(笑)

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2019 3/27

確かに衝撃はよくないと思います逃げる原因のひとつと思います、ザル網や蜂球の付いた分蜂板をひっくり返すなどの蜂が自ら箱に入るやり方は定着しやすい方ではありますが絶対とはいえなっかたのとやはり時間がかかるのでやめました、いろんなやり方があり経験しないと分かりませんね。

ぶんぶん堂 活動場所:福岡県
投稿日:2019 3/28

ポチさん

ありがとうございます。

どの方法がいいのかその都度分蜂群の女王蜂に聞いてみたいものですね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中