ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
分蜂集合板の設置時期ついて教えてください。

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2019 3/31 , 閲覧 804

分蜂集合板について教えてください。

まだ私の飼育群からは、雄蜂の蓋及び雄蜂は確認できていません。

分蜂集合板を設置するのですが、あまりにも早く取り付けてもと思いまだ設置していません。

雄蜂を確認してからと思っているのですが、それで大丈夫でしょうか?

それとも、もう設置した方が良いのでしょうか?

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 3/31

保管場所にも困るので常時付けてます

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12440709687447811150.jpeg"]

新たに飼育巣箱を配置した場所用に製作してもらい昨日取り付けに行きました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15496697111742740015.jpeg"]
windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 3/31

ハッチ@宮崎さん いつも大変お世話になっております。

常時付けておくと雨風にさらされていて朽ちてくると思うのですが、何年かに一度は取り換えているのでしょうか?

分蜂の時期が近づくと蜜蝋を塗っているのでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 3/31

windy172002さん、今回新調したようにガラガラになったら製作してもらってます。

蜜蝋塗布するとよくとまり、2番目以降は同じ場所に集合する傾向が強いです。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 3/31

windy172002さん こんにちわ。

ほったらかしている場合もありますが、さすがに冬から春にかけては必要ないので片付けます。特に慌てて設置する必要はありません。雄蜂の確認(雄蓋)で良いと思います。

但し、過去に集合した場所や集合板があれば、おおよその検討が付きますが、分からない場合は、できるだけ多く設置されるとよろしいかと・・・m(_ _)m。

また、設置前に必ず新しく蜜蝋を塗り直します。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 4/1

wakaba-どじょっこさん こんにちは

雄蜂の確認(雄蓋)してから設置したいと思います。

過去に何種類もの集合板を作りましたがまだ一度も集合板に集まったことが無く、今年も3種類の集合板を作ったのでそちらを試すつもりです。

設置前に蜜蝋は塗ります。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 4/1

windy172002さん こんにちわ。

過去に蜂球を作った場所が分かれば、その近くに設置すれば集まりやすいと思います。飼育箱から近すぎたり遠すぎても好まれない感じです。

私は2~5mの場所に多くを設置しています。大抵は、その範囲内で蜂球を作ります。2か所だけ近くに庭木の適当な大きさのものがない所があり、10m以上離れた場所に設置していますが、それでもそこに来てくれます。

開花した金稜辺の余分があれば、待ち箱だけでなく、集合板の横にぶら下げておけば確率は高まりますd(^^*)。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 4/1

なるほど、金稜辺にもそういう使い方が有るのですね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中