ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
アカリンダニ対策(メントール)について宜しくお願いします。

ロロパパ 活動場所:香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育…もっと読む
投稿日:2019 4/1 , 閲覧 3,291

皆様こんにちは!(^^)d

皆様の投稿を拝見してまして、アカリンダニは日本ミツバチにとりまして相当の恐怖だと常々感じておりました。

このサイトにより、メントールは始める前より購入しております。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/105/10508974185156364073.jpeg"]

もちろん、天井は簀仕様となっております。

掛かって泣くより先ず予防と言う事で

1 いつ頃の時期から処方すれば宜しいでしょうか?

2 また、初めての処方ですので、何グラム位から初めれば宜しいでしょうか?

3 固形が良いでしょうか?それとも茶濾し袋に入れてでも宜しいでしょうか?

この時の為に待ち箱ルアーの蓋は全て置いてあります。

以上、宜しくご教授お願い致します。

回答 4

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2019 4/1

メントールは主にアカリンダニ予防と位置付けていますので直ぐにでも投与して良いのではないでしょうか。

メントールはミツバチが嫌います、

分蜂取り込み時は逃げ去りますので確実に産卵開始の3週間後までは投与いたしません、

確実に2段目の巣落ち棒に巣板が絡むのを待ちます。

3週間後投与開始の時にお茶パックにメントールを20g入れて投与を開始いたします。


分蜂取り込み後一ヶ月をめどにメントールを20gスノコ天板より投与開始(6~7月) 1回目。

3か月後に再度20g投与(9~10月) 2回目 。

翌年3月後半冬囲いを外した時期に15g投与 3回目。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 4/1

windy172002さんn

今日は!

ご回答ありがとうございます。

既存群は直ぐにでも良い、分蜂捕獲群は二段目巣落ち防止棒にからんでから処方と理解しました。

ありがとうございました。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 4/1

少し付け加えるとしたら

メントールの拡散適温は12~28度です。

蒸発したメントールは空気より重く下に下がってきます。

投与方法は自然降下式のスノコ天板が最適と思います。

巣内温度が40℃になりますとメントールが解けまして液状化しますと

ミツバチは死に至るか逃去となります。

温暖な地域での飼育は夏場の高温により過剰投与となります投与量を減らすか、中止する事です。

巣箱の通気性を向上し、巣箱を完全に木陰とする工夫が必要です。

過剰な投与が続きますと最悪逃げ去ります。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 4/1

windy172002さん

巣内温度40度と言いますと、当地では梅雨明けまでが精一杯と思いますね。

再度の投与は10月位からでしょうか。

再度のご教授ありがとうございます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 4/1

ロロパパさんそして

メントールは陶器の皿に入れ3mm目の金網の蓋をします

茶漉し袋は破って蜂が足を取られ死んでしまいます

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 4/1

カッツアイさん

こんばんは!(^^)d

茶濾し袋は噛み破りますか。

そして、メントールが温度により溶けるとそれに触れて死んでしまうと言う事ですね。

陶器の皿にメッシュ!

分かりました。

ありがとうございます(^^)d

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 4/1

ロロパパさん

私も実際に巣内温度を測ったことは無いですが、巣箱を置かれている環境にも依ります。ロロパパさんも夏場に対して何らかの対策を取っていると思いますので直射日光が当たるとかよほどの事が無い限り40℃まではいかないと思います。しかし、そこそこな温度になると思うので蒸発も早まりますのでメントールの量を10g位に減らす方が良いと思います。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 4/1

windy172002さん

日当たりだけは抜群な飼育場ですので、5月半ば辺りから遮光ネットハウスとしております。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13412712381831653478.jpeg"]

殆ど密閉された空間は結構な温度になってるのは間違いのない所でしょう。

皆様のご教授を参考にメントール処方してみます。

先ずは経験ですね。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 4/1

ロロパパさん

上手く工夫していますね。

これはベテランの方に教えて頂いたのですが、

メントールを置く天板部に直接日光が当たらないようにすれば溶け出したりはしないと言っていました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 4/1

ロロパパさん,こんばんはやっと自宅に帰ってきました。茶こし袋をミツバチが食い破ると、その繊維に足がからみ、死んでしまうのです。
お皿で処方するのはメントールの蒸散をよくするため平面で処方するためです。
それから私が大事にしていることは、簀の子の上は60mmくらいの部屋を作りミツバチが自由に出入りすることができるようにするとゆうことです、
簀の子の上にはトリカルネットや麻布などは置きません、自由に出入りすることで、天井の中央あたりから侵食するスムシは振り落とされスムシ被害を防止することができます。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 4/2

windy172002さん

おはようございます(^^)d

直接日光は当たらないと思いますので試行錯誤様子を見ながら処方してみます。

何度もありがとうございました。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 4/2

カッツアイさん

おはようございます(^^)d

天井部分は直接触れない様にし自由に行き来出来る様にする。

良く理解できました。

皆様のご回答を参考に色々試したいと思います。

ありがとうございました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 4/1

こんにちは

入居して1ヶ月から10g位で始めて下さい

蜂がなれてくると、メントールの廻りによってきます、そうしたら20gの処方で問題ないです

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 4/1

カッツアイさん

お疲れ様です(^^)d

ご回答ありがとうございます。

分かりました!先ずは少量から慣らすと言う事ですね。

私の知人の話を聞いてると、どうも怪しいのですよね。

我が家から車で30分程離れてますが、先ずは予防と思った次第です。

知人にもメントールの件は伝えておきます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 4/1

ロロパパさん今旅行中です

帰ってPCでコメントします

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 4/2

ロロパパさんおはようございます、
記載忘れしたようですので、追記します。
私はメントールを簀の子の上から処方していますが、メントールの処方だけでなく、重箱内の蜂数の管理が必要です、巣門から巣板が見えるような蜂数では、スムシにもアカリンにも児だし何かにもかかりやすく、給餌で蜂数を常に管理しています。
その結果、こう現在の評価で私の蜂友と世話をした17群が2年にわたり100%冬越ししました。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 4/2

カッツアイさん

こんにちは!(^^)d

現在二群居ますが、一群はパンパン状態で越冬しました。今でもガンガン増えてます。

三月三十一日の状態です。天井からだと約90センチはあります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/059/5918044969225137338.jpeg"]


もう一群の三月六日の状態です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/053/5333973349215489379.jpeg"]


こちらが三月二十五日の状態です

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7023970167839510522.jpeg"]

両群共に健康体で育ってると思ってるのですが如何でしょうか。

分蜂後採蜜し落ち着けば飼育全群にメントールを処方しようと考えています。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 4/2

ロロパパさんこんばんは、私の感想を記載します、1枚目は非常に強勢軍のように感じますが、巣底までの空間が多いように感じます、私は、今の時期、巣門枠一杯になるよう巣底からの空間を調整してミツバチたちが巣門からの移動距離を短くしてやっています。
2枚目の群は、私の感覚では、エサ不足と感じます、巣箱の重量が一枚目の群と比較したばあい軽いのではないでしょうか?
こんな時私は、簀の子上から給餌します、給餌することによりすぐ蜂数が増え、1枚目の様に、巣板が見えなくなり、ダニの侵入もなくなると思います、給餌は、絶対に、巣門のほうからはしないでください、糖蜜の攻撃を受けます、
それからメントールが処方してないのなら今からでも徐々に処方されたらいかがでしょうか、これも簀の子上からの処方が良いと思います。
もし簀の子がなかったら、天板を切り取り簀の子と取り換えても問題ないと思います。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 4/3

カッツアイさん

お疲れ様ですo(^o^)o

一枚目の群の巣箱は、とてもじゃないが持ち上がりません。

二枚目の群も、今は持ち上がらない事はありませんがそこそこ重いです。

分蜂が終わり落ち着いたら二段と一段を切り取ろうと考えています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10331043435812180935.jpeg"]

今朝の二枚目群の内検画像です。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 4/3

ロロパパさんこんばんは、蜂数はいるみたいですね綺麗な峰球になっています、これなら問題ないのではないでしょうか?
少しづつメントールを処方されたらいかがでしょうか。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 4/3

カッツアイさん

こんばんは!(^^)d

我が飼育場ではこのQ&Aでご教授頂いたアカリンダニ症状は今の所は見受けられません。

ですが、近隣の県では報告されてますので今から予防の意味でお聞きしました。

余談ですが、当地の蜂飼いさんの巣箱を色々見てみると……

本当に劣悪な巣箱を見ます。

本当に涙出ますよ。

この様な巣箱から色々な病気等出るのでは?と思ってる次第です。

聞くか聞かないか分かりませんが、ぼつぼつと近い友達から言い聞かせてます(^_^)v

なす爺 活動場所:栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初め…もっと読む
投稿日:2019 4/1

今晩は、なす爺と申します。宜しくお願いします。

メントール処方箋は、年間通しているものをyanada kakasi様が以前に出しておられます。

https://38qa.net/35301 で

ちょびさんへの回答に載っております。参考になると思いますので載せます。

ちなみに私は、メントールとダニよけシリカは、年間通して入れてます。

今のところダニには、かかっておりません。

1.日本ミツバチを捕獲したら予防として直ぐ入れる。

2.はじめは少量(約5g位)から実施する。

3.茶漉し袋に入れて、百均で購入した容器に入れておく。(容器は、穴を開けておく)

これくらいですかね。頑張ってやって下さい。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 4/1

なす爺さん

ご教授ありがとうございます(^^)d

yamada kakasiさんの投稿も拝見致しました。

やはり、先ずは少量からですね。

本当は何も無しの自然がいいのでしょうが、可愛いチビッ娘達が寄生されて、弱々しく消滅して行くのを見るのは辛いものがありますので質問させて頂きました。

ありがとうございました。

ちょび 活動場所:東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識…もっと読む
投稿日:2019 4/1

スノコの上に麻袋を置くと蜂は上がってきませんので固形でも茶こし袋でもお好きな形状でお使いいただけます。

メントールに慣れてきたアカリンダニが2年程前から見受けられます。周年メントール群でもアカリンダニ症候群を患う群が増えてきています。個人的には初秋までは低用量での運用がいいかなと思います。生理学的耐性の獲得のリスク回避です。麻袋を敷けば蜂は上がってきませんのでメントールの空気に触れる面積を広くして少量でも効率よく気化させられるのではないかと思っています。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 4/1

ちょびさん

こんばんは!(^^)d

なるほどですね。

良く理解できました。

丁度何年も前に磯釣りで使ってた麻袋が何枚かあります。

やはり、メントールはいずれにしても少量が適量って事ですよね。

インフルエンザじゃありませんが、メントールに耐性ダニが出て来てるんでしょうか。

その事も含めて、皆様のご教授を参考に、自己責任でメントール処方を行いたいと思います。

ありがとうございました。

ちょび 活動場所:東京都
投稿日:2019 4/2

耐性が確実にあるという研究結果は出ておりませんが周年メントールでも罹病する群が増えてきていることは確かです。耐性というと身構えてしまうかもしれませんがまだ「慣れ」の段階かもしれません。冬季に温度をかけて揮発させる方法も成功例を見かけますので冬季の揮発量も問題もクリアできつつあるようです。ダニ全般に言えるのは「慣れ」るのが早い生物ですので柔軟な考え方が必要かと思います。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 4/2

ちょびさん

こんにちは!(^^)d

取り合えず、分蜂後採蜜し、落ち着いた群より少量のメントールから処方したいと思ってます。

ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中