ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ニホンミツバチが捕獲できない・・・ ニホンミツバチが見あたらない!

金田正彦 活動場所:山梨県・南巨摩郡富士川町
洋ナシの栽培農園の隅に設置する予定です。 最初の群れが来てくれるかどうか不安いっぱいです。
投稿日:2013 5/13 , 閲覧 6,417

畑の近くにキンリョウヘン(花付き)と一緒に待受箱を置いてあるのですが、一向にニホンミツバチの姿が見えません。 近くのタンポポやカタバミ、カラスノエンドウ等の花にもハナアブは来てるけどミツバチが来ない・・・ この近くには農薬の被害でいなくなってしまったのでしょうか?

それとも畑や山ではなく、普通の民家そばに置いたほうが良いのでしょうか? ニホンミツバチの待受箱の置き場所に迷っています。どうすべきでしょうか? もう他に移動しても遅いでしょうし、今年は諦めるとしても置き場所が一番の問題と思います。どのような場所が良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

0

回答 3

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2013 5/14
金田 さん これは、回答ではありませんがー。

こちらは、埼玉県入間市です。私も、同じですよー。そちらが何県かわかりませんが、私も山においたり、畑においたり、屋根上においたり・・・はたまた、ある会社のひろーい奥まった隅っこの植え込みを借りて置いたりしてます。

気長に呑気に、その時が来るまで待ちながら、鼻歌を歌いながら、毎日毎日暇さえあれば、巣箱を邪魔になるほど作ってきました。これから必要になる時がくるだろうと、継ぎ箱をうず高く積み上げて、妻に向かって、はーちがきーた、はーちがきーたぁ どーこーにぃーきたぁー♪やーまにきーた さーとにきーた 野にもーきたー♪ こんなのんきな気分でとりくんでいます。いつか 金田さんの努力は必ず実りますよ。私は、そのままでいいと思いますが。 

本当の回答は、小山先生あたりからきますよー。 あ それから質問される方は、何県ぐらいは書かれた方が、回答を書かれる方も判断しやすいと思いますみなさん!
Masahiko Kaneda 活動場所
投稿日:2013 5/14
すいません、待受巣箱は山梨県甲府市富士川町の洋梨園の山際に3個と神奈川県鎌倉市笛田運動公園そばの畑の脇(鎌倉山)に1個です。
どちらも巣箱付近でニホンミツバチを見受けません。
tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2013 5/14
お聞きするところ、かなり良い場所のように思います。私も、埼玉で6カ所の蜂場を選び、12個の巣箱を設置しておりますが、まだです。日本蜜蜂が、非常にすくなくなっているということではありますが、いるところにはいます。たまたま見かけてないと思って諦めずに見回っていますよ。そのうち、きっと入りますよ。蜂場を見回るとき、蜜蜂の好む誘引液(砂糖水に焼酎少々)を霧吹きに入れて、巣箱の周辺に噴霧するなど、それなりの努力もものいう日がくるかもしれません。ペットボトルの上部に半田ごてで沢山小さな穴をあけたものを前もって作っておき、その液を5,6センチほど入れて、巣門の近くにぶらさげたりしています。 お呪いに過ぎないかも知れませんが。 ま 気長に頑張りましょう。 埼玉県入間市  
金田正彦 活動場所:山梨県・南巨摩郡富士川町
投稿日:2013 5/15
ご回答ありがとうございます。自然相手でもあるので自然体で待ってみましょう。 また、早速砂糖水に焼酎の誘引液を作ってそばに置いてみます。
寺嶋 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2013 5/22
昨年の今頃、横浜市泉区の親戚の家に遊びに行った時、庭先の花に日本みつばちを見かけました。団地ですが、多分近くにいるんですね。私は宮城で周りは田んぼです。夏にはカメムシ防除のためネオニコチノイドが使われてます。が、日本みつばちはたくましく生活してます。我家に四年前、それも8月(多分何処かからの逃去群)日本みつばちが突然来ました。必ず日本みつばちに会える日がきますよ。
小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2013 5/14

京都府の中丹地方でも数年前から秋に(採蜜に行くと)なると消滅している群れが多数発生して、飼育群れが激減しています。

また、今年は越冬に成功しその後消滅する群れ(貯蜜はたくさん残しています)が多数ありました。

自然巣も同じような状態で群れの数や訪花する日本ミツバチを見かけなくなっています、しかし、金稜辺を付けた待ち箱には以前のようには行きませんが入っています。

この捕獲できている群れは、農薬(小型ヘリで8月始めにまくダントツ)の影響を受け難い山の上に住んでいる群れではないかと考えています。

金田さんの地域の状況はわかりませんが、できるだけいろいろな所に巣箱を置いて様子を見てください。

金沢大学から下記の研究発表がありました。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130305-00000301-alterna-soci

Masahiko Kaneda 活動場所
投稿日:2013 5/14
もう少しじっとしてニホンミツバチの来訪を待ってみましょう(分蜂時期はもう終わりだと思うけど・・・わからない??)。
フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
投稿日:2013 6/11
残り孫・逃亡群ですが、本来は3月から始まり、梅・菜の花時期に蜂を見つけて下さい。梅の時期は巣は500m位の所。15度すぎて菜の花で蜂確認。その後は花色々になり蜂確認出来にくくなります。確認で出来れば設置場所になります。又自然巣を見つけて下さい。
1ヶ所確認済みです。
フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。
投稿日:2013 6/11
何だか順番が違うみたい。?置く場所より蜜蜂が見かけない所にはいくら金稜辺置いても

来ませんよ。2キロくらしか飛べないのに、半分で1キロですよ。 農薬・ウイルスで激減しているのに場所探しより蜂探しと思いますが。

ロケーションが良い蜂がいそうな山村に何度か置きましたが、その後止めました。

蜂の情報を探した方が早いです。市役所の環境課等に聞きますと防護服の貸し出し等が

分かれば近くに本体がいると言う事になります。範囲が狭まりますよ。
0
金田正彦 活動場所:山梨県・南巨摩郡富士川町
投稿日:2013 6/12
確かに! 居る場所に置くことが絶対条件ですね、よく周囲を調査しましょう。そして移動も・・・

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中