ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
待ち箱の容積はどこくらいにしていますか?

園冶 活動場所:千葉県
初めは家庭菜園の虫媒花の授粉にと始めました。 現在は自然農の果菜果物の授粉に役立てるため養蜂を続けてます。 いずれは茂原市内で100群を目指したいと…もっと読む
投稿日:2019 4/18 , 閲覧 891

内寸〇〇cmで〇段という風に教えていただけると有難いです。

また、狙う相手、第一分蜂群、第二分蜂群、第3分蜂群・・・それぞれで容積は変えてますか?

回答 5

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 4/18

園治さん、おはようございます☀️

内寸22.4㎝×高さ15㎝×2段、巣落ち防止棒なしです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4267223420618522803.jpeg"]

入居の夕刻に移動し、落ち着いた早い時期に巣落ち防止棒入りのものと下段を交換して3段にしています。

第○分蜂と狙いを定めるやり方はせず只分蜂群の入居を待っています(^^)

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 4/18

横から質問すいません。「落ち着いた早い時期」というのは、何日くらいで落ち着くのでしょうか?

また、最上段はずっと棒ナシで行くのですよね?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 4/18

移動の振動でザワザワしてるのが約20分のうちに静かになります。早ければすぐの群もあります。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 4/18

あ、数日待つのではなく、20分で巣落ち防止棒2箱を継ぎ足してしまうのですね!ありがとうございます。

園冶 活動場所:千葉県
投稿日:2019 4/25

ハッチ@宮崎さん こんにちは

早々とお答えいただきありがとうございます。

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2019 4/18


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4116125977684893707.jpeg"]

内寸240X240で高さ120~150 二段でもいいらしいですが、待ち箱が多くなりすぎなので、3段にしました。巣落ち棒はなるべく上段と下段には入れなくてもいいらしいです。

園冶 活動場所:千葉県
投稿日:2019 4/25

tototoさん

お返事ありがとうございます。参考にします。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 4/18

内寸正21センチ高さ15センチ2段で、防止の棒は外してます

逃去も含め、3群の入居がありました

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 4/18

今日、自然入居を目撃しましたので、4件です

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 4/18

先ほど、また入居してました

自然入居は、5件となりました

(1件逃去)

園冶 活動場所:千葉県
投稿日:2019 4/25

ひろぼーさん 有難うございます。

参考にさせて頂きます。それにしてもすごい勢いで入居しますね。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 4/19

園冶 さん こんばんは、私の重箱は内寸240mm角で巣門枠100mmH+150H 2段です。
巣落ち防止棒は一切付けません。
捕獲したら準備している世話用巣箱の上に乗せ換えます。

園冶 活動場所:千葉県
投稿日:2019 4/25

カッツアイさん こんにちは

参考にさせていただきます。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2019 4/18

待ち箱の置く場所などで箱の形や大きさを工夫した方が良いかもしれません。自宅の待ち箱は入居して巣を作る前に移動できるのであまり気にしないですが、家から遠い所に置いてあって週に一回とか二週に一回くらいしか見に行けない待ち箱は巣がかかってしった状態での移動になりますから巣落ちしないような工夫が必要になってきます。ひっくり返しての移動は巣板の向きの確認が必要になりますから巣板の確認ができるような工夫が必要かと思います。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 4/18

今回が一番ミツバチが多いいので、捕獲出来ていたら、早急に移動したいんですが?

よろしくお願いいします。

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2019 4/19

私の経験では内寸24×24は大きすぎて採蜜の時の巣落ちのリスクが高くなる傾向が有る感じです、使ってみないと分かりないんですが。

園冶 活動場所:千葉県
投稿日:2019 4/25

ポチさん こんにちは

貴重なご意見有難うございます。

当方は内寸22、25、26cmで飼育中です。将来的には26cmで統一していこうと考えてます。巣落ち防止棒は竹の菜箸を使い十字や井桁を採用してます。またのぞき窓を付けたものは×にしております。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/015/1575078632179825044.jpeg"]

26cmにしたのには訳があります。熊谷式の巣枠式巣箱は26cm幅なので同じ巣枠を共用できるようにしました。巣枠式に行き詰まったら重箱に変更できるように(笑)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中