ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
入居したのでしょうか?探索隊でしょうか?移動も大丈夫ですか?

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2019 4/18 , 閲覧 1,344

待ち箱兼育成箱を4月10日に友達の家に巣箱を設置し、4月17日昼前に、待ち箱ルアーを取り付けました。

すると、4時間後にTELがあり、入ったようだ(凄い羽音が・・・)とのことで、今日(4月18日)見に行きました。すると、黄色い小指の頭位のハチ(◎熊蜂?△マルハナバチ?)10匹程度がホバリング(一定の空間にいて)していて、ミツバチが近づくと、ものすごい速さで追い払っていました。バトミントンのラケットで数匹は退治しました。

その後の画像です。明日にも移動は可能でしょうか?

初めての体験です。よろしくお願いいします。

[uploaded-video="43887b5061df11e986bb7f4b87a2716f"]
+1

回答 5

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 4/18

昆虫の識別や種類などは良く分からないのですが、蜜蜂はホバリングできますが、急発進と急ブレーキはできないと・・・。急に縄張りに入ってきた蜜蜂に対して、威嚇しているハナバチやハナアブの一種ではないかと思います。

縄張りを主張している蜂?、アブ?にとって、最高のプレゼントになりますねd(^^*)

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 4/19

wakaba-どじょっこさん お世話になります。どうも、熊蜂だと思います

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2019 4/19

移動とは、友人宅から自宅に移動させたいと言う事ですしょうか、2Km以上はなれていればいつでも移動は可能なので、巣板がしっかり定着してから、さかさまにして移動するみたいですね。

友人宅が近くであれば、早急に移動させるみたいですが、もどり蜂がでる可能性がある。と言うことを考慮しての移動です。

いずれにしても。判断に迷うし、どうするか決断がむずかしいところですね。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 4/19

ハニービー2さんお世話になります。

今日確認に行きましたが、気温が10℃くらいで何もいなかったです

toyama38 活動場所:富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠…もっと読む
投稿日:2019 4/19

映像の様子では、まだ探索蜂のような感じがしますが?

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2019 4/19

私も、探索蜂か入居か判断迷ったのですが、入居後の定位飛行かも?と(凄い羽音が・・・)で入居した可能性のほうが高いかな、と思いコメントしました。

入居の確認方法は、内検が確実なのですが、入居したてなので、こんこんしてシュマリング(シャーシャー音)での確認が良いかとおもいました。

入居か、探索蜂のみか、どちらなのでしょうね?

tototoさん、確認お願いします。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 4/19

ハニービー2さん

すみません。今もテン&シマさんに言われたんですが、巣箱の下から確認ができる巣箱の方がいいですと。残念ながらこの巣箱は30mm厚の一枚板です。

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2019 4/19

tototoさん

夜になってから底板のガムテープを外して、巣箱を少し傾げて、下から懐中電灯で照らす、あるいはスマホを差し込んで写真を撮れば簡単に確認できます。

自然入居ならそのくらいでは逃げません。蜂も1匹2匹は飛んで出てくると思いますが、ほぼ大人しいです。

探索の場合は、お泊りしている蜂が少しいるかもしれませんが、大部分の探索は夜は元巣に帰っているので、翌日の探索や入居にもほとんど影響が無いと思います。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 4/19

toyama38さん ありがとうございます。

実は、下から見えるようにするには、スライドできる底板になりますよね。

巣箱の板購入時に、30mm厚の板がついてきましたので、それを利用して、底板としました。持ち箱の内2箱だけです。

やはり、こんな時、確認できないですよね↷

巣門が付いてる下部(30mmの板)の交換してもスライド式巣門に変えても大丈夫なようですね?

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2019 4/19

上から1~2箱はそのままにしておいた方が良いですが、上から3段目の箱や巣門部は他のものに変えても大丈夫ですよ。木製の巣門が金属の板に変わったりしても大丈夫です。

ただし、新しい巣門の位置が前の巣門の位置と高さがあまり変わらないように調整が必要です。

友達がすごい羽音がしたとのことですが、ミツバチに馴染みの少ない方は10匹程度のミツバチでもすごい羽音に聞こえると思います。

僕はやはり「探索蜂」だと思っています。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 4/19

toyama38さん 巣門はスライド式に変えると少し下側になります。

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2019 4/19

10cmや20cmなら大丈夫です。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 4/19

toyama38さん

スライド式の底にそっと変えてみますが巣箱の下が コンテナなんですが?

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2019 4/19

この赤線のところで、重箱を切り離して、上の箱を少しだけ傾けることはできますか?

であれば、簡単に確認できますよ。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/064/6496554759622946394.jpeg"]
tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 4/19

toyama38さん綿テープは簡単にはがせます。

明日の昼 気温が20度になりますので、蜂の出入りがあるようだったら見ます。ありがとうございます。

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2019 4/19

できれば夜の方が、蜂はおとなしくかたまっていますよ。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2019 4/19

tototoさん お疲れ様です。凄い羽音がしたのなら入居は間違いないと思いますが、巣箱をトントンと叩いてみて下さい。ザーという音が聞こえれば入居していますよ。それでも分からないときは、花粉団子を運ぶように成れば移動も大丈夫ですね。入居のその日ならば暗くなり次の日の夜明け前でしたら何処に運んでも、落ち着きますけど1日経てば、2km以上離れていれば大丈夫ですね。自分は逆さまとかはしないで巣門に胴縁を止めて出入りが出来なくしてから運んでいます。朝の4時に巣門を閉めて5時くらいに置き場に着くのが自分は多いですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/158/15819469715315982012.jpeg"]

荷締めベルトで固定します。巣門に胴縁を4本ネジで止めます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/081/8119660166519847855.jpeg"]

軽トラックの荷台に毛布とか掛け布団を敷いて要る道具を積んで運搬します。なるべくゆっくり行きます。置き場の方はまえの日とかにブロックを水平に据えておきますと仕事が楽ですし、蜂もくたびれないですね。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 4/19

onigawaraさん

ありがとうございます。

とってもいい・入りそうな巣箱ですね。

墨塗りですか?

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 4/19

tototoさん 墨汁を20倍くらい薄めて塗っています。焼いてもどちらでも良いですね。外側だけですよ。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 4/19

onigawaraさん 外だけですね

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 4/19

tototoさん そうです。中は塗ったり焼いたり(焼く場合は炙る程度です。殺菌のため)しません。

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2019 4/19

この映像(動き、数)からは判断に迷いますね。正直、探索蜂みたいに思えますが・・・?今後、製作される時には、ぜひとも下からの撮影が可能な蜂箱の仕組みにされて下さい。

質問文には、友達が「入ったようだ(凄い羽音が・・・)とのことで・・・」とありますので、蜂雲が現れて、蜂箱の中に入っていく様を見ておられるのですよね?その点を再度、確認願います。本当に蜜蜂が入ったのを見られたのであれば、移動は早い方が良いですね。

今ならそのまま移動出来ますが、巣が出来てくると、巣落ちを心配しなきゃいけなくなるので、なるべく早い方が良いです。


+1
tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 4/19

お世話になります。友達が言うには、部屋にいたら、羽音が聞こえたので窓から見たら巣門・巣箱辺りに40~50匹いたとこことでした。

私が翌日の昼に見に行ったら、巣門10匹・待ち箱ルアー5匹 巣箱辺りに30匹・2~3メートルあたりでハブリング10匹程度いて、熊蜂が10匹程度空中でハブリング?していて、ミツバチが来るとすごいスピードで追い払う?10メートル位追いかけていました。

今日、この巣箱も含めて探索隊が来ていた巣箱を見てきたんですが、気温が10度なのでかわかりませんが、ミツバチは1匹もいませんでした。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2019 4/19

上で紹介した感じの、ものすごい羽音がしたのかと思いました。

やはり日本蜜蜂の入居ではなさそうですね。あくまでも「探索蜂」の段階のようです。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 4/19

テン&シマさん  明日にでも 見に行きます

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 4/21

テン&シマさんお世話になります。どうも入居のようです。

カメラを忘れたので、今日撮って来ますね。

一安心ですが、今晩移設します。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中