ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
皆さんの巣箱の移設は夜型(派)ですか?早朝型(派)ですか?

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 4/21 , 閲覧 1,028

分蜂シーズン真っ只中、自然入居もあれば捕獲収容もあります。飼育場所は過密状態となり、移設をしなければなりません。

以前は、自然入居も捕獲収容(逃去防止)もその日の夕方~夜にかけて2km以上離れた場所へ移設していたのですが、最近は早朝に行っています。

理由は、年と共に夜が辛くなったことやライトを付けての作業を不審がられる可能性があります。また、朝目が覚めるのが早くなった(その分、早く寝るようになった)・・・。

今朝も巣箱の移設を行いましたが、ふと、皆さんはどちらだろうかと素朴な疑問がよぎって投稿した次第です。

ちびっ娘達にとって、どちらがいいのですかね?

回答 12

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 4/21

夕方派です。(文字が一瞬タカ派に見えました(@_@;)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 4/21

ハッチ@宮崎さん おはようございます。

夕方派ですか!。私も昔(最近まで)は夕方派だったんですが・・・。体力・気力の低下で・・・m(_ _)m。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 4/21

wakaba-どじょっこさんおはようございます、
私はいつも真夜中派です、それでも外泊している蜂がいるのか、翌朝は新しい箱の周りをウロウロする蜂が出ます、
移設先の場所は昼間綺麗にして置き、私が膝上に抱え、女房に運転してもらい移動します。
蜂たちの朝は早いので、移設後すぐ巣門を開けて退却します。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 4/21

カッツアイさん こんばんわ(^-^ *)

真夜中ですか!眠たくありませんか???

奥さんの協力の賜物ですね( ^ω^)・・・。我が家は決してお手伝いしてくれません・・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ 。

ちびっ娘達は、ウトウトするらしいですが、睡眠はしないそうなので、移動はどの時間帯がストレスが少ないかと思いつつ、自分の都合で行っている今日この頃ですm(_ _)m。

T.N11 活動場所:大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
投稿日:2019 4/21

おはようございます^^

私も夕方派です・・・・ハッチさんの回答を見てハッチさんってタカ派・・・一瞬考えてしまいました(笑)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 4/21

T.N11さん おはようございます。

夕方派ですか!若い!!と言いたくなりつつある初老(自分)ですm(_ _)m。

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2019 4/21

夕方も行いますが、だんだん早朝が増えてきました。

同じように早朝に起きるようになったのと、夜と違って明るくなってきて

作業がしやすいこともあります。

蜂にとっては、さてどちらがいいのやら・・・。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 4/21

kuniさん おはようございます。

早朝派のシフトしつつあるようですね。私も今朝3時に目が覚めて(寝たのは9時過ぎで・・・)。転寝がそのまま・・・。その分、朝が早くなりました。アハハ。。。

ゴンパパ 活動場所:島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より…もっと読む
投稿日:2019 4/21

早朝派です。理由は wakaba-どじょっこさんと全く同じですね。
前日に運搬の段取りをしておき、日の出前の薄明かり時に巣門を閉じ、「岡持ち」で運びます。
早朝は通行量も少ないので低速走行でも気を遣いません。

雲海 活動場所:静岡県
投稿日:2019 4/21

私も早朝派です。

前日夜に巣門を閉め、朝5時に持っていきます。

その後用がなければ日中様子を見ています。

第1蜂場は家から徒歩1分、第2、第3も車で10分圏内にあるので移動は比較的楽です。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 4/21

ゴンパパさん 雲さん こんばんわ。

夜派の方が多いな~と思っていたら、早朝派の方々もおられて安堵しました(^-^ )。

ちびっ娘達はどっちが好みですかね?

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2019 4/21

wakaba-どしょっこさん。    おはようございます(^_^)/ 私は夕方?ですね(笑)  今の時期はPM8:00〜9:00位の間に移動し、直ぐに巣門を解放して帰ります。田舎なので、そのくらいの時間になると車も殆ど通行しないので、楽に出来ますね(^_^)/  しかし猪や鹿が出て来る事も有りますから、少し怖いですね〜(/_;)/~~

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 4/21

オッサンハッチーさん こんばんわ。

夕方派ですか!!お若い!!!!

私は臆病になったのか、健康に自信がなくなって来たのか、夜の一人作業が心細くなってきて、何か音がすると『ドキ!』と、心臓によくないので・・・。と、言い訳っぽいですねm(_ _)m。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 4/21

wakaba-どじょっこさん。私もビビりながらやってますね(笑) 私は腰が悪くしてるので、辛い時は息子にお願いして二人でしますね(笑)

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2019 4/21

自分は朝方ですが、今年は夜に運ぼうかと考えている自分も居ますね。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 4/21

onigawaraさん こんばんわ。

色々なやり方があっていいように思います(* ^-^)。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2019 4/21

どちらかというと、「夕方朝方二分割派」ですね  夕方巣門閉鎖 ➡ 早朝移動が通常です。


理由は、以下のようなものです。

❶全ての作業を夕方から夜にかけて行うと「どじょこ」さんの言われるように、不審がられること、
❷夕方から夜にかけての作業は、手元足元が暗く作業効率が悪いこと、また、急なアクシデントに対応するには、危険性が高いこと
❸帰巣蜂が、再度巣門から発出するのを防止するには、朝よりも夕方がコントロールしやすいこと。
❹巣門閉鎖だけ夕方、移動作業は翌朝に2段階に分けて行うことにより、❶❷が解消、ただし、2日わたり期間は延長。


以下の写真のような、過去記事においてハッチ@宮崎さんが紹介された「巣門用脱蜂器」なるものの日本ミツバチ用を作成すれば、またその下の「帰巣蜂再出防止器?」なるものの使用で、帰巣蜂をコントロールすることにより、多少とも作業の着手を早めることができるのではと、考えています。
まだ、試していませんが、有効に作用するなら、もう少し移動時間の選択に幅ができるかもしれません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/015/1530139709056754353.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4107931487162425329.jpeg"]
どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 4/21

yamada kakasiさん こんばんわ。

皆さん+-を考慮して実施されていますね。

>「巣門用脱蜂器」なるものの日本ミツバチ用を作成すれば、またその下の「帰巣蜂再出防止器?」なるものの使用で、帰巣蜂をコントロールすること・・・自分も「帰巣蜂再出防止器?」なるものを作ってみたくなりました(^-^ )。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 4/21

「bee escape」で検索すると、海外サイトには、こんなのもありますが、交通渋滞が心配です。




[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/052/5224805711389305060.jpeg"]
どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 4/21

yamada kakasiさん

巨大迷路みたいで、西洋さんと和蜂達での違いや効果が分かると面白いですね(^-^ *)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 4/21

どちらか時間ある時です

基本的に、今の時期の日没あとは、息子のご飯やお風呂、寝かせつけで、あまり時間取れません

今年最初の群れは、日没が6時前でしたので、その後移設

こないだは、夜荷造りだけして、早朝移設しました

もし今度入れば、早朝の移設になりそうです

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 4/21

ひろぼーさん こんばんわ。

自分の都合に合わせて実施する。もっともです(^-^*)。

夜移動の頃は、段々日が長くなり温度も下がってこないので、なかなか全員入居してくれないので、じらされることがしばしばでした。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2019 4/21

夕方です。蜂さん達の落ち着きが良いような気がしています。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 4/21

ちいおか2539さん こんばんわ。

夕方派ですか!!

>蜂さん達の落ち着きが良い・・・それはどのような事象や経験からですか??

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2019 4/22

wakaba-どじょっこさんこんばんは

感覚的に身についたもので、「これ!」といったものは有りません。

回答になっていなくてごめんなさい。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2019 4/21

私は深夜型です。何かトラブルがあって運搬に時間がかかっても気温が上がってくる心配をせずに済みますので。夜8時とかだと帰りが遅い蜂がいるかもしれないと気になります。門限を過ぎて帰ってくる蜂も漏らさずに連れて行けるように深夜が良いのかなと。下手くそな私が安心して作業できるゴールデンタイムです。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 4/21

はっちゃんさっちゃんさん こんばんわ。

カッツアイさんと同じですね。深夜作業ご苦労様です(≧∇≦)。

むろちゃん 活動場所:兵庫県
2013年秋に京都「週末養蜂・・・」のHPを参考に内々22㎝、外外29cmの重箱を6組作成しルアーを購入して始めました。箱に塗る蜜蠟も有りませんし教…もっと読む
投稿日:2019 4/21

夕方(晩・夜)です。夜遊び蜂が居るかもしれないので21時頃に巣門を閉めてブルーシートで包みロープを掛けてゆっくり運転で移動します。簡単なので1人で作業します。移転先は前もって準備していますし5キロメートルの移転でも1時間くらいでしょうか。移転後はすぐに巣門を開けても大丈夫ですよ。入居すぐの群は軽いし簡単です。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 4/21

むろちゃんさん こんばんわ。コメントありがとうございます(^-^*)。

「ドッコラショ、ヤッコラショ」と巣箱移動は相当数になりますが、夜間移動でも静かにしている群、騒々しい群があります。

早朝でも同様ですし、迷い蜂をさせないため日中に行う事(元巣に帰還可能)もあります。

同様なやり方は飼育群の移動でもあるので、優先順位は何処なのかな~との感覚でしたm(_ _)m。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中