ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

山は隆さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
金陵辺を設置して捕獲した場合、捕獲成功の確認方法を教えてください。

山は隆 活動場所:茨城県
ご指導よろしくお願いします。
投稿日:2019 4/21 , 閲覧 907

巣箱の脇に金陵辺を設置して3日が立ちました。

設置した日から3日間偵察蜂が巣箱の周りを飛び回ったり巣門から出たり入ったりしている

のを確認しました。但し一日中巣箱の監視は都合でできません。そこで間違いなく捕獲

「入室」出来たからどうかの判断基準を教えてください。

私の判断基準は

金陵辺に蜂がたからなくなった。

巣門から出入りしている。

上記の理由で先日金陵辺を引き上げたところ次の日には、1.2匹がウロウロしてる状態だったため慌てて金陵辺を再度設置したところ、蜂が沢山集まってきました。つまり捕獲成功に至ってなかったため。諸先輩の皆様のご指導をいただきたく投稿いたしました。

回答 3

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2019 4/21

今日も自分の待ち受け巣箱には5群目が入居していましたが、誘引剤とかには目もくれなくなりますね。誘引剤とかキンリョウヘンに行く場合はまだ完全とは言えないですね。今日のは巣箱をトントンと叩いてみると、ザーと中から羽音がしましたので、それで確認しました。昨日は入居していなかった巣箱です。1週間くらいたってから見る場合は、トントンでも良いですが、花粉を運んでいれば入居していますね。頑張って下さい。6月上旬までは分蜂があると思います。

8816 活動場所:福島県
投稿日:2019 4/22

onigawaraさん ご回答ありがとうございます。

巣箱をトントンと叩いてみる。なるほどこんな確認方法もあるなんて勉強になります。

>花粉を運んでいれば入居していますね。

花粉を運んでいるのを確認するまでは金陵辺の移動は不可と理解したらいいですね?

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 4/22

8816さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。入居が分かれば早く外すが基本ですね。何故か:違う群の探索蜂が来て気に入ったら入居している群と取り合いになりますので。自分の山荘でもそうですが1回入居した場所は違う群も来る可能性が多いので、入居した群を移動できるならば移動しています(自分は)そのまま近くに待ち受け巣箱を置くことも多いです。臨機応変にしています。今年は連休のうちに5群:移動しようと思っています。

8816 活動場所:福島県
投稿日:2019 4/22

onigawaraさん

お忙しいところ丁寧にアドバイス頂きありがとうございます。

本日9時30分に金陵辺による捕獲成功しました。「現場で監視の結果」

10キロ以上離れた場所に今日の夜捕獲した巣箱を移動します。

>1回入居した場所は違う群も来る可能性が多いので、入居した群を移動できるならば移動しています。というonigawaraさんのアドバイス通り、やってみようと思っています。ありがとうございました。

toyama38 活動場所:富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠…もっと読む
投稿日:2019 4/21

入居した巣箱を移動する場合、

近く(2km以内の距離)なら、入居日の夜から次の日の早朝までの間に移動しなければなりません。

自分の場合は、近くに移動の予定があるので、入居当日の夜までに確認する必要があります。

このため、待ち箱であっても、巣門に工夫するとかして、毎晩、夜に待ち箱の中を点検できるようにしています。最も、重箱を待ち箱にする場合は、通常2段位ですから、箱を傾けて懐中電灯で照らせば、巣門に工夫しなくても、簡単に確認できます。夜の蜂は大人しいから大丈夫です。

正常に入居しておれば、蜂が丸く球になっていますからね。


当面移動の予定が無ければ、花粉の搬入が決め手です。

入居すれば、次の日からでも花粉を搬入する働きバチが見られます。だんだん花粉蜂は増えます。

8816 活動場所:福島県
投稿日:2019 4/22

toyama38さん

花粉の搬入が決め手というのは重要な判断基準になりますね。

やっぱり そうなのかといった思いです。ありがとうございました。

特製ぱん 活動場所:東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2023年は入居飼育7年目になりました。 今春の分蜂が多くあり数として重箱13群となりましたが多くが嫁…もっと読む
投稿日:2019 4/21

山は隆さん

こちらは今週キンリョウヘンで自然入居しました。そちらの確認したい点は分蜂群本隊が入居完了した

目安は何かということと理解しました。数が増えると入居と心流行り未完に終わります。

入居完了の目安

●目の前で埋め尽くす数の蜂群が来て巣箱やキンリョウヘンへ取り付く

●巣箱の巣門からの出入りする蜂にオス蜂がいる

●働き蜂が花粉を運んでいる(これは入居した後しばらく時間があり、巣で幼虫の餌として花粉が必要)

最後の花粉確認までに別の群の探索蜂がキンリョウヘンに惹かれてきますと、そこでバトルが生じてしまいますのでご注意ください。

8816 活動場所:福島県
投稿日:2019 4/22

特製ぱんさんおこなうよ ご回答ありがとうございます。

巣箱の巣門からの出入りする蜂にオス蜂がいるのを確認してから金陵辺の移動をおこなうよに心掛けて監視したいと思います。最後の花粉確認までに別の偵察バチ同士のバトルが生じないよう金陵辺の移動のタイミングは

経験が必要ですね。ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中