ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣門から2週間出入りしている巣箱は入居済でしょうか?

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2019 4/30 , 閲覧 1,187

日本ミツバチに興味を持ち1年が経ちました。今日で、18の待ち箱設置となりました。

その内、5箱にミツバチの巣門からの出入りがあります。最近、天候が悪くミツバチの行動が活発ではなのですが。

お尋ねします。

巣門からの出入りが少ない(真昼に1分に20~30匹)のですが、1か月たっても、こんな状態であれば、入居と判断できるのでしょうか?

5箱の内、早いものは4月17日入居の巣箱です(遅いもので4/25です)。

出入りのある巣箱5箱とも、今日も巣門からの出入りはあります(天候・温度・気温が良くない)。

ご意見よろしくお願いいします。

もう、入居と思ってから、2週間がたち、出入りはあります。

入居の判断でいいでしょうか?

早い巣箱では。待ち箱ルアー・キンリョウヘンは外して5~7日になります。

回答 6

ちょび 活動場所:東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識…もっと読む
投稿日:2019 5/2

入居直後は花粉団子を着けた蜜蜂も分蜂群に存在するため、花粉搬入の有無で判断するのは2週間以上経ってからが妥当な判断です。

一番見分けやすいのは巣箱へ入る際の飛び方です。入居していれば直線的に飛び立ちますし直線的な巣門へ入っていきますが探索の場合はそのような飛び方をしません。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 5/2

ちょびさん そうですよね。巣門から直線的に入り(花粉無し)、直線的に出ていくようなので、待ち箱ルアー外して5日後に、この軍はいなくなりました。残念です~。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 4/30

花粉の搬入が観られれば育児している証しになるので判断の材料の一つとなります。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 4/30

ハッチ@宮崎さんこんばんわ~。やはり、花粉ですか?

昨年(1年生。)黄色い花粉をつけたミツバチがいたんですが、近づきすぎて、巣箱を触ってしまい、入居に至りませんでした。

判断は、花粉の搬入ですよね。巣箱に触らないことも大事でした。

massugu 活動場所:新潟県
2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越年。 2021年、12群飼育。2020年は分蜂捕獲含めて10群で飼育開始。自然入居なし、6月…もっと読む
投稿日:2019 4/30

私の浅い経験ですが、自然入居ならその時点で、探索蜂か入居蜂か判断できます。 二日もモタモタしていたら移動できません。(巣落ちです) とは言いながら、世間は広い。このように優柔不断?な蜂たちもいるのでしょうかね? 私には意外ですが、でも多分入居しているでしょう。

分蜂群の捕獲でも、二日経つと花粉を運び始めます。これで一応は定着したと、ハッチさんが言うように判断しています。(^-^)

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 4/30

massuguさん

やはり花粉の搬入ですよね。

何か、今年は、5箱も出入りもあるのですが(待ち箱ルアー撤去2箱)

なかなか、天候が悪く入居の確認に至りません。

今年は、花粉はみませんが、巣門に直接的に入る。出るハチはほとんどいない(入るばかり)です(こんな巣もあります)。

探索隊が来て、例えば15日後もまだいる場合は、入居の判断でいいでしょうか?

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2019 4/30

tototoさん 私には15日間もウロウロしている探索蜂は理解できません。

まず、待ち箱の場所ですが、そのまま置いておける場所なら、そのままにして置けば良いでしょうし、移動しなければならないなら、移動先で結論が出るでしょうね。

移動後、待ち箱の場所に、まだ未練(入居の可能性)があるのでしたら、別の待ち箱を置いたら如何でしょうか?

優柔不断な蜂たちにカンフル剤になるかもしれませんね。(^-^)/

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 4/30

massuguさん 適切なご意見ありがとうございます。

溜息で、勇気はないです。

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2019 4/30

ハッチ@宮崎さんがおっしゃる通りで、1か月もたっていれば花粉の搬入をしています。

1か月たってるとのことなので、内検してみては如何でしょう?

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 4/30

windy172002さん まだ2週間です(4/17)

天候の良い日に出入りのハチの数を確認してみます。

ありがとうございます。

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2019 5/1

tototoさん、入居後はこんな感じ。(2016年撮影)

門番の蜂が警固してる中、盛んに蜜や花粉を運んでいます。また、巣作り中に落としてしまった小さな蝋片(白く、うろこ状の物)が落ちてるはずです。・・・お掃除係も居る筈。(ここでは見えませんが)


テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2019 5/1

すみません!やけに蜂数が多いので確認したら、上で紹介したのは入居後35日経ったものです。ちなみに、その時の中の様子です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16252031228897116909.jpeg"]
tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 5/1

テン&シマさん いつもお世話になります。

ユーチューブ拝見しました。4/17と4/21に入居してるように思う巣箱の巣門より出入りのしてるミツバチの数は少ないですが、直線的な出入りはよく似ています。

が花粉は見えません(気が使いないかもです)2箱の待ち箱ルアーは取り払いました。

最初(4/17)入居?のような巣箱の4m隣合わせに巣箱を2個設置していますが、2箱とも結構な蜂たちが巣門より出入りしています。一か所に3箱も設置してしまったんでどうなることか心配です。

又、ここから300m離れた山の方(墓の跡地)に巣門より出入りが結構あるので、これも待ち箱ルアーを外して、2m隣に巣箱2個とキンリョウヘンを設置しました。

また、ロケーションのいい場所は小屋が映ってないですが、ありますので隣に2箱置き、簡易型待ち箱を2箱設置し、合計で6箱100m離れたと所に2箱設置していますが、1箱にはミツバチの出入りはあります。巣箱として選んでくれれば、うれしいんですがね。

あれやこれやで、巣箱が数えてみたら18箱にもなっていました。

キンリョウヘン20鉢(内開花13鉢)待ち箱ルアー11個となってしまいました。

平地を貸してくれた地主さんの家の縁の下に自然巣を作っていますので、天候のいい日に動画と撮って来ますから見てくださいね。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2019 5/1

花粉持ち込みは、「母親女王の場合は3日ほど経ってから、娘女王の場合はさらに10日ほど後(計2週間位後)」だったと記憶しています。

箱をコンコンと叩いてのシェマリングも、私の経験では(入居、間がない時には)何度叩いても反応無しの場合が良く有ります。

もしかしたら、蜂群による差(特徴)か?それとも板厚が厚い為?なのかは不明です。(私の場合は30mm厚が基本です。)

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 5/1

テン&シマさんこんばんわ~。お尋ねします。

①女王バチ(母親)は長女が生まれたら働きバチを半数連れて、新しい巣に引っ越しし、元巣を長女に譲ると思っています。次女はどの巣から生まれるのでしょうか?三女はどの巣から生まれるのでしょうか?次女・三女と言うので、同じ母親が生んだ卵ですよね。日頃から気になっていました。

②シェマリング無しでしたが、羽音は聞こえませんでした。

板厚は30㎜です。

③あの広い見晴らしのいい場所に昨日、ハイブリット巣箱を設置しようとしてたら、蟻が底板にたくさん群がっていて、気になり草で底板を磨き、設置したら、もう探索隊が来ていました( ^)o(^ )。ハイブリッド巣箱も捨てたものではないですね。

④昨日の話の小屋の横に2箱設置しました。

⑤本題の、花粉の持ち込みの差はよくわかりました。ありがとうございます。知識が増えました。入居だとも持ってから、15日ほど、そのままで観察がいいように思います。

⑥失敗したのは、捕獲用と思い、作った巣箱で、中の状態が確認できません(しようとすれば、底板を外さないといけません。

⑦お聞きしますが、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるでミツバチのいる地域に偏って巣箱を設置しています。ま~あ 『入りたい巣箱に入りなさいでいい』でしょうか? 自然界に生きてる者たちは、一生懸命生きてるんですよね(安全地帯で)。近くで巣箱の数を増やすと探索隊が選ぶので、探索隊が来ていた巣箱に探索隊の出入りが減りました。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2019 5/1

①については良く、ハッチ@宮崎さんが説明されていますが・・・。

母親女王が王台(女王を育てる部屋)に卵を産む時、まとめて何部屋にも産む訳でなく、一つずつ少し日数を空けて産みます。(ハッチさんによれば、終わりの方ではまとめて産卵となるそうですが)

だからその卵が羽化する時間差で長女、次女、三女・・・と呼んでる訳です。つまり同じ母親女王から、同じ巣箱内で生まれます。

②は私と同じ、と言う事だと思います。私の経験では、入居間もない時(?)はあまり聞かないんです。最初に叩いたのと逆方向からも叩いた事が有りますが聞こえませんでした。やっぱ板厚の関係かな~?

③だから言ったでしょ~!あの自然体の形が、蜂に気に入られるゆえんです。

④⑤⑥了解です!

⑦ほぼ同じ場所に何個も置くのはちょっと・・・?と思います。

2~3個置くなら分かりますが、他に置き場所があるんならもっと広範囲への設置をお勧めします。まあそれだけ沢山作ってて、余裕がある場合なら別ですが、多過ぎる=近い場所に沢山箱がある事で入居時に、間違って二手に分かれ別れになってしまったり・・・そんな事がなきゃ良いのですが。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 5/1

テン&シマさんいつもありがとうございます。

①やはり同じ巣から生まれるんですね=お母さんはいないのに。

②入居したミツバチの状況でにより、ノックしてもシュマリングがないこともあるんですね。

③この環境で私も一晩過ごしたいです。(これっていいかも~。チヌ釣りに行って、簡単な車中泊をちょいちょいします(簡単なキャンプです)

⑦でしょう。どこの部屋(巣箱)が解らなくなる可能性ありますよね。

もう、設置しましたので、触らずにしようと思います。

天候もよくない今日でも、ハイブリットに探索隊が来ていたので嬉しく思ってます。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2019 5/1

tototoさん、こんばんわー

探索蜂は通常分蜂球から飛び出します。分蜂球は1日~長くても5日以内には新しい営巣場所を捜し当てて入居してしまいます。2週間の探索蜂は無いと思いますので入居と考えてよろしかと思います。

一度動画を撮って投稿してみては如何でしょうか。探索蜂だと逃げると言う恐怖心でなかなか近づけないものですが、5日間も過ぎて2週間にもなるのでしたら、勇気を持って動画撮影!! そして投稿すれば、みなさんが判定してくださると思います。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 5/1

ハニービー2さん お世話になります。

ほとんどの探索隊は5日でいなくなります。

2週間も巣門から出入りしてる巣箱もあります。

今日も、2~3の巣箱を見回りと移設をましたが、

天候が(温度・小雨)でミツバチたちは元気ありませんでした。

昨日、見晴らしのいい3反のメイン会場にする予定の所で、昨日設置した(待ち箱ルアー・キンリョウヘン切り花)で、この天候にもかかわらず、結構巣門からの出入りがありました。

草刈り機を見たんですが、2~3万ですよね~~

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2019 5/1

何なんだろうね、その探索隊は?

ハッチさんが言っていたように、飼育群からの分蜂で、本体は強制捕獲されてしまったのだろうか?探索隊は蜂球場所に戻ってもだれも居ない状態で、行き場の無くなった探索隊が住み着いたのだろうか? だったら無王群になってしまいますね。そんな事があるのだろうか??ですね。

刈り払い機、近くの農家にいらなくなったのが沢山ありませんかねー? 機械の知識があれば修理すれば使えますよ。 私は亡父の物をメンテしながら使ってます。

1日も早い入居確定を祈っております。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 5/1

ハニービー2さん とりあえず1群でも捕獲・・・です。又、明日からは天気がいいようですので、状況を報告できると思います。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2019 5/2

こんな天気でも出入りがあるという事は、探索蜂ではなく、入居済みな様に思えます。(違ってたらすみません!)

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 5/2

テン&シマさん 初の捕獲の巣のハチは全くいなくなりました。

当然、5m隣に置いてた2箱も全くいません。3頭追ったので,猛反省です。そこから、200m離れた知り合いのおじいさんの家がキンリョウヘン5鉢程度置いてた巣箱に4日前に入ったとのことで、喜んで見せていたが来ました。ハチでうるさいぐらいでした。今度はこの巣からの分蜂を狙います。いなくなった家から、300m離れた墓跡地には、黄色い花粉を運んでるハチも結構いました。

昨年(1年生)は、花粉まで運んでいる巣箱に、触りすぎで、入居には至りませんでした。

自然巣日記にUPしました。1匹におでこを刺されました。

西洋ミツバチの巣箱より少し小型で、凄い蜂の数でした。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中