ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

obakasimiroさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣箱内が結露しています。しかも一部の巣落ち防止棒の端がかびています。その部分の重箱だけを交換してもいいのでしょうか。

obakasimiro 活動場所:熊本県
1年目は2群捕獲も消滅。2年目の再挑戦も捕獲できず。3年目、いただいた群れを飼育中
投稿日:2019 5/2 , 閲覧 1,126


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/171/17100226486609655384.jpeg"]

二ホンミツバチの飼育を始めたばかりの超初心者です。画像は昨日のもので、強制捕獲後10日目を迎えました。すでに定着し、現在盛んに花粉を運び込んでいます。

当地は昨日まで二日間雨が降り続きました。昨晩巣箱の中を撮影するとびっくり、結露していました。しかも、3段重箱の真ん中の巣落ち防止棒の端がかびています。なお、5日目の観察の際には、どちらも異常が見られませんでした。

実は、突然の強制捕獲だったため、捕獲後の逃去を防ぐ目的で、急きょ重箱の真ん中だけを古い巣箱(借り物)にしています。それが内側の長さはちょうど良さそうなのですが、外から見ると材の厚さの関係でほんのわずかだけ大きいのです。テープを巻いて重箱同士をくっつけているのですが、雨後は少しだけめくれていました。もしかしたらその境目から水がしみていないか気になっています(この点は未確認です)。なお天井部分の防水はしっかりしているのを確認しています。※天井にすのこはありません。換気口もありません。

かびが気になりますし、蜂の塊がぎりぎりまだ古い重箱まで届いていないようなので、夜間にもとの新しい重箱と入れ替えたらいいのでは、と浅知恵で考えました。それは可能でしょうか。せっかく作っている最中の巣を放棄して逃去する可能性はないでしょうか。できるとしたら今しかないような気がするのです。それともほかの対策があるでしょうか。あるいは放っておいてもいいものなのでしょうか。

この結露を見ると、これからの梅雨の時期を考えてちょっと心配になってきます。

回答 4

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2019 5/3

obakasimiroさま、こんばんは。長野の諏訪にあります(有)山田養蜂場というところが発行しているニホンミツバチの飼育マニュアルの中のスムシ対策の項に、壁が結露することによってスムシが登りにくくなるメリットもあると書かれていました。結果的にスムシの被害に遭わない群の巣箱は全て結露がひどかったと。貯蜜が発酵しないように糖度を上げる作業(旋風)が大変であろうと心配になりますし、湿気がひどい環境(湿地帯)には営巣しないという情報もあります。ミツバチにとって何が最高の環境なのか、こうやって1つ1つの事例を経験していくことも大切だと私も日々感じております。先月とは違う、昨日とは様子が違う、、、と些細な変化に気づけるobakasimiroさんは飼育者として立派だと思います。

obakasimiro 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/5

はっちゃんさっちゃんさん

心温まるコメント、ありがとうございました。とてもとても嬉しくなりました。より精進したいと思いました。

スムシと結露に関する情報もとても興味深かったです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2019 5/2

obakasimiroさん お疲れ様です。自分は全然問題ないと思いますよ。結露は結構巣箱には見られます。気にした事は無いですね。巣落ち防止棒は2段目と3段目は乾燥している棒か10番線の針金に交換した巣箱と入れ替えた方が良いですね。生木だったと思われます。

obakasimiro 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/2

onigawaraさん

ありがとうございました。

早速先程3段の重箱の真ん中のものを交換しました。初めての作業でドキドキものでした。幾らか真ん中の重箱にもハチが残っていましたが、目視できる限り戻っていただきました。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2019 5/2

obakasimiroさん、こんばんわ

みなさんは、結露と言ってましたが・・・私は違う考えをしています。 分蜂入居後の巣板造成が間に合わなくて、働き蜂が集めた花蜜を一時的に天井や壁に保管しているのではないかと??

去年6月23日の状況写真です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/164/16496260915858969404.jpeg"]

テカリの部分を蜂が頭を向けて舐めて居るように見えてなりません。

結露にしろ花蜜にしろ放っておいて大丈夫でした。この結露状の現象はゆずの木開花と時期が同じでしたので、ゆずの木の花蜜だったのではないかと考えた次第です。

いずれにしろ、あまり気にする事はありません。

obakasimiro 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/2

ハニービー2さん

ありがとうございました。ハニービー2さんの過去のQ&Aを事前に参考にさせていただきました。実は私も最初蜜を一時的に保管しているのだろうかと思いました。

濡れている状況は今後気にしないことにします。

今日も写真を撮りましたが、天井部分の濡れが無くなっていました。まだ濡れた感じのところが見られます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 5/3

obakasimiroさん、こんばんは、天井が平板ですね簀の子にすると、こんな状態にはなりません。
天板に穴をあけ通気をよくしたほうが良いと思います。

obakasimiro 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/5

こんばんは。アドバイスありがとうございます。

天板に穴を開ける?どのように?

でもまず自分で調べます。難しい場合またご教授ください。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中