ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

伊豆人さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
分蜂直後の巣箱を違った形状の蜂が出入りしている

伊豆人 活動場所:静岡県
投稿日:2019 5/2 , 閲覧 1,839

昨日と今日2回、はじめて越冬巣箱から分蜂を経験しました。分蜂が終わっても元の巣箱が落ち着かず観察していましたら、形状の異なる脚の長い大きめの蜂(写真丸囲み)が多く出入りしています。これは雄蜂?それとも混乱時を狙っての外来者でしょうか。どのような状況かお教えいただけると助かります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17005696263033151332.jpeg"]

回答 7

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2019 5/2

伊豆人さん お疲れ様です。巣門の周りに7匹くらい西洋ミツバチが見えますので、盗蜜ですね。去年自分は2群やられてしまいました。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 1/3

続々、盗蜜蜂には、注意下さい、あしからず想います!⁉‼、?、?

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 5/2

伊豆人さん、こんにちは。丸囲みの蜂さんは雄蜂ではありません。雄蜂はもっと真っ黒に近いです。これはどう見ても西洋ミツバチに見えますね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 1/3

J&Hさん、西洋ミツバチの雄は黄色い蜂体の個体あります。○囲みは雄蜂です(^^)

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2019 5/2

こんにちは。皆さんと同じく西洋さんと思いますね(/_;)/~~  巣箱の移動が良いと思いますねm(__)m  多分盗蜜ですね(/_;)/~~   巣門を極端に狭くするか、巣箱の移動が好ましいですねm(__)m   私ならば巣箱の移動をします(。>д<)

伊豆人 活動場所:静岡県
投稿日:2019 5/2

皆さん、アドバイスありがとうございました。西洋ミツバチの盗蜜ですか、、、。またしばらく観察しておりましたら、日本ミツバチがだんだん落ち着いてきた様子、15時頃から西洋ミツバチもほとんど出入りしなくなり、うちのミツバチ達が花粉を運んで巣箱に入って行きます。また盗人群は戻ってくるでしょうか。巣箱の移動も視野に入れて観察を続けようと思っています。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 5/2

伊豆人さん。      こんにちは(^_^)/  西洋さんの盗蜜はとてもしつこいですねm(__)m  たちが悪いですね(/_;)/~~ 収まれば良いですが、きっと来ると思いますねm(__)m   要注意ですね(泣)

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 1/3

5月の写真ですか、失礼しました、1月3日に見て、書きました。。、、、新捕獲群でしたか❓管理重箱で難しい群れの様です、間違えすいません

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2019 5/2

伊豆人さん、こんにちは。

囲みの蜂は西洋さんの雄蜂と思います。眼の大きさと胸の毛の感じと尾端からです。

また画像の蜂は日本ミツバチに見えるもの無く全て西洋ミツバチに思えます。花粉団子で帰巣する姿も見えますが西洋さんです。

右に固まっているのは大きな眼をした沢山の西洋雄蜂。ハッチさん言われる様に盗蜜では雄蜂来ないと思います。私の推測は西洋ミツバチ分蜂群の巣箱乗っ取りでしたが5時半に見られなくなったとの事。

失礼ながらまさかのミツバチ取り違えを考えてしまいました。ごめんなさい。

伊豆人 活動場所:静岡県
投稿日:2019 5/3

ネコマルさん、大きな目の西洋ミツバチ雄蜂を見かけないよそ者と思っていましたが、群自体が西洋であるかもしれない!?今朝の様子の写真をアップしてみましたので、また皆さんのご意見をお待ちしたいと思います。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/3

伊豆人さん、こんにちは。

まさかの可能性ですがそうであれば辻褄が合いそうですね。写真お待ちしています。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 5/3

伊豆人 さんこんばんは、西洋さんの盗蜜でしょうか?
昨年なかなか強勢群にならなかった、弱い蜂群は、西洋蜜蜂に襲撃され崩壊しました。
巣内のミツバチが元気なら3km以上離れた場所に移し西洋蜜蜂から離したほうがいいと思います。

伊豆人 活動場所:静岡県
投稿日:2019 5/3

カッツアイさん、アドバイスありがとうございます。盗蜜であれば巣箱の移動が唯一のチャンスなのですね。現在別荘地の庭で飼育中です、移動場所を探すところから始めたいと思います。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 5/2

飛行画像から西洋ミツバチ雄蜂に見えます。しかしながら雄蜂が盗蜂に加わることはありませんので何らか他の理由があると考えます。日本みつばち働き蜂に混じって明らかに蜂体の大きな黄色が強い西洋ミツバチ働き蜂も画像中にいます。

分蜂直後の分蜂発出元巣箱のことですか?  それとも入居した新巣での出来事ですか!?

伊豆人 活動場所:静岡県
投稿日:2019 5/2

ハッチ@宮崎さん、コメントありがとうございます。問題の巣箱は分蜂直後の分蜂発出元巣箱です。17時半時点で西洋ミツバチは全く見えなくなり日本ミツバチの通常の営みに戻ったかのように見えますが、明日も気をつけて観察してみます。色々勉強になります。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 5/2

伊豆人さん、

重箱式巣箱で飼育越冬した元群を巣箱底から写メ出来ませんか?

巣門に扇風蜂が見られたらその画像も見せていただけませんか!

流蜜期の現在西洋ミツバチが盗蜂と化すのは考え難いのです。日本みつばちは逆にコソ泥的に西洋ミツバチ巣箱を訪れていて時期的に巣門ガードが緩いため盗みに成功する日本みつばちは居ますが。

伊豆人 活動場所:静岡県
投稿日:2019 5/3

ハッチ@宮崎さん、今朝7時頃の元巣箱の中の写真(くもって鮮明ではありませんが)と入り口付近の蜂をアップしてみます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9597919103913721796.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/116/11641490655042457219.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 5/3

伊豆人さん、

元巣箱内の蜂球は、画像がちょっと不鮮明ではありますが確かに日本みつばちに見えますが、西洋ミツバチも混じっている様にお見受けします。

巣門に居るのは全て西洋ミツバチ働き蜂で中には扇風してるものもいますね。

私はこれまで一度日本みつばちと西洋ミツバチが自然混群となり平和に共同生活していた群の経験があります。↓

https://38qa.net/blog/20154

状況は暫くの間診ていかなければなりませんね(*_*)

伊豆人 活動場所:静岡県
投稿日:2019 5/3

ハッチ@宮崎さん、驚きです!巣箱内の写真できれば鮮明なもの再度トライしてみます。また状況観察を続けます。共同生活のサイトも拝見します!

伊豆人 活動場所:静岡県
投稿日:2019 5/3

ちょうど1年前、2018年5月に自然入居してくれた直後の画像を引っ張り出してきました。今日撮った蜂達とは違うように見えます。自分達なりに確認して日本ミツバチと判断したのですが、間違いで、当時から西洋だったということでしょうか?何度もお手数ですが、スッキリしたいです、アドバイスをお願いします!




[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8757516292025956021.png"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 5/3

伊豆人さん、明るい色合いで一瞬西洋ミツバチにも見えますが、日本みつばちと思います。画像が不鮮明なので微妙なところですが。

西洋ミツバチがダニの薬剤駆除とオオスズメバチからの襲撃を乗りきって越冬を迎えることは極めて希ですから、それはそれで凄いことなのですが(^_^;)

よく見たら扇風蜂が頭を巣門に向けていますね(@_@;)

これは西洋ミツバチの扇風向きです(^_^;)

伊豆人 活動場所:静岡県
投稿日:2019 5/3

ハッチ@宮崎さん、ありがとうございました。あきらめず日本ミツバチ週末養蜂家を目指しますm(_ _)m

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 1/3

伊豆人さん、

新年明けましておめでとうございます!

この群のその後はどうしていますか?

無事越冬期に入っていますか!?

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020 1/3

同じ巣箱でも春夏秋冬、蜂の大きさ、色少し働き蜂でも異なります、外勤は行きと帰りで、ご存知の通り大きさ色変わて見えます。。、、、冬春は特に色々な形状の働き蜂現れます、蜜蜂識別、練習の機会一番の時です。

私は、此も、此も同じ日本蜜蜂なんだ、と勉強中です。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中