ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
5/1に分蜂捕獲した群れが、逃亡した原因は…?

massugu 活動場所:新潟県
2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越年。 2021年、12群飼育。2020年は分蜂捕獲含めて10群で飼育開始。自然入居なし、6月…もっと読む
投稿日:2019 5/6 , 閲覧 3,044


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/071/7111445706238667620.jpeg"]

巣箱サイズの集蜂板で、ソフト捕獲した群れが逃亡。昨日の午後、雄蜂が多く、集蜜もしていないようで、時騒ぎとは違うな!?と思いつつ、本日確認に行ったら、写真の通りでした。

この時期の逃亡は、どう言う理由が考えられますか?

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 5/6

周辺で飼育の皆さんも同じ規格の巣落ち防止棒を重箱式巣箱の中に挿入されているのでしょうか!?

巣箱が気に入らないことが原因です。

私の飼育地域周辺では、巣落ち防止棒入り待ち箱には入居しますん。

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2019 5/6

ハッチ@宮崎さん m(_ _)m

私も、改めて巣箱を見て、巣落ち防止棒が多すぎ(高さのない箱にも入れた)かな?と思ったくらいだから、蜂たちが敬遠するのは当然か~(笑)

待ち箱には、巣落ち防止棒は入れていませんが、飼育箱には井桁で入れています。昨年の巣落ちを何度も経験して、いささか神経質気味です(^_-)

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 5/6

ハッチ@宮崎さん

私達の地域では、巣落ち防止棒入り待ち箱で入居します。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4209753291038194332.jpeg"]

私もこのタイプの巣箱で、今年4か所で自然入居しました。

逃居に関しては、ハッチ@宮崎さんと同じで巣箱が気に入らないことが原因だと思います。

最近一つ疑問に思う事が有ります。

強制捕獲直後にハチマイッターを取り付け捕獲日から5日目の朝、ハチマイッターを取り外します。2群共、ハチマイッターを取り外したその日に逃居しました。

ハチマイッターが付いている時は、逃居の兆しもなく外した途端に逃居するなんて外すのを狙っているのでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 5/6

windy172002さん、逃げたくても女王蜂が出れない為に逃げないだけだと思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 5/6

ハッチ@宮崎さんこんばんは、私のチームの方には巣落ち防止棒には外していただいていますが、4群ゲットしたのに4群逃避した方と、4群すべて捕獲し、全群居ついた方と目に見えて違いがあります。
何でしょうね?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 5/6

自然入居で逃避、捕獲収容で居着き  ですか!?

巣箱が気に入る気に入らないでしょうね!

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 5/6

ハッチ@宮崎さん、と言う事は、毎日逃げたくて逃げたくて仕方がないんだけど逃げられず、障害物が無くなった時に今だとばかりに逃居する感じですかね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 5/6

そう思います(^_^;)

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2019 5/7

windy172002さん

自然入居が四ヶ所とのこと良いですね!!!

例の崖下はどうでしたか? こちらはある場所は2回入居してます。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 5/7

特製パンさん

例の崖下はやはり北側で日光も2時間程度しか当たらないので探索蜂すら来ないです。

入居した場所は、いつもの場所で開拓とはなっていません。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2019 5/7

windy172002さん

キンリョウヘンの切り花を付けるとたちまち探索蜂が来るようになります。ただし切り花の寿命は短いですから入居というとこまでは? という懸念がありますね。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 5/7

特製パンさん

私もキンリョウヘの切り花を添えました。

しかし、切り花より待ち箱の数が多いので全部に添える事ができませんでした。

今の所の成績は、7切り花中4か所での入居です。その他に切り花を添えていない7か所では、何処も入居していないです。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2019 5/7

windy172002さん

キンリョウヘンのパワーはすごいです。

今年は仕掛けた所は日参しました。キンリョウヘンなしの箱に入居済みとなったキンリョウヘンを流用しましたら翌日は探索蜂がきていました。

それとキンリョウヘンは相当萎れても誘引ヘェロモンはあるようで探索蜂はきてますね。

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2022 4/30

この投稿は19年5月ですが、その後逃去はほとんどなかったのですが、今年は分蜂7群捕獲収容したうち本日二群の逃去を確認しました。

この投稿での逃去の原因は「巣箱が気に入らない」とのご意見がほとんどですが、ワタシの師匠(本での(^-^))故久志富士男は「逃去と消滅」の章で「逃去が一番早く起こるのは、収容直後である。巣箱が気に入らないこともあるが、最大の理由は蜜源不足・・・!」と断定しています。

試しにこの、逃去した二ヶ所をグーグルマップで確認したところ、半径1㌔のほとんどが田んぼで、その外側1㌔も住宅地や荒れ地で森のような環境が少ないところでした。

今にして思うに、分蜂収容直後の逃去は「蜜源不足」、それを蜂たちが本能的に察知したのでは?と思っています。
そう思うと、以前も周囲が田んぼ地帯に移動した群れが翌日逃去していたのを想いだします。

この投稿から三年後の感想でした(笑)
ご覧になったみなさんのご意見を頂ければ幸いです(^^)v

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2019 5/6

今晩は、巣箱は何度も使用されているようですね。

私の場合、蜜蝋のついている巣箱は、ほっとくとスムシの住みかなので,バーナーで焼き、蜜蝋を布に染みこませて出来るだけ除去するようにしています。その後水攻め、火攻めで残っているスムシを除去して、蜜蝋を溶かしてて巣箱に染みこませています。画像をみたところ、もしかするとスムシがいるのではと思います。

巣落ち防止棒は私も井桁です、キンリョウヘンの誘引で自然入居した重箱も画像のように竹の井桁を入れていました。井桁の竹ひごですが、蜜蝋をかるく塗っています。

逃去の原因は色々とあるかと思いますが、結果的に、巣箱を気に入ってくれなかったのだと思います。

井桁のそれぞれの間隔ですが、中心の四角形が狭く感じます。巣落ち防止棒をもう少し外側にするのが良いかもしれません。

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2019 5/6

ヒロパパさん m(_ _)m

スムシのいる箱もありますが、これまで「共存」しているようで、被害的なものは経験しておりません。(^_-)

たぶん、原因は巣箱が気に入らなかった!? その要因も複数(この群れが〝変蜂〟だった?ことも含めて(笑))あると思うのですが、高さの12センチの重箱にも井桁の棒を入れたので、密になり過ぎたのかもしれません(T_T) 井桁の間隔、念頭に置いておきます。m(_ _)m

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2019 5/6

こんにちは。      巣箱が気に入らなかったとか?    探索蜂が既に新居を決めていたか?だと思います。私は分蜂捕獲をした場合は殆ど二キロメートル移動します。それでも逃去する場合は巣箱が気に入らなかったものと思っていますm(__)m

+1
massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2019 5/6

オッサンハッチーさん 巣箱が気に入らなかった、と思うのですが、要因はいくつかありそうです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中