ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
3年目の日本蜜蜂の強群が大量死しました、1/4ほど残っていますが何か手立てはあるのでしょうか

退会済みユーザー
投稿日:2016 1/31 , 閲覧 1,440

3年目の強群が大量死しました、昨年前田先生にアカリン100%感染していると診断いただき、その5月よりメントールを処方して9月にやっと0になりました、10月までメントールを処方していましたが、今月末に大量死(230mm×240mm深さ50mmの巣門部に満タン死)残り1/4ほど生きていますが時間の問題と思います、何かこの時期手立てはあるものでしょうか?(3年目で採蜜していないので内寸230mm×240mm×160mmの重箱式6段がいっぱいです)

0

回答 1

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2016 2/1

匿名さん こんにちわ 福岡県朝倉市のonigawaraと申しますが、なかなか回答が有りませんね。残りの4分の1の中に女王蜂が居ればまだ少しの望みは有ると思います。自分の群は産卵が始まったらしく花粉を運んでいます。もう少し様子を見て花粉等を運ぶようになれば産卵が始まったことがわかるので見守る以外は無いと思います。今年分蜂を捕獲しましたら 最初からメントールで予防なされると良いと思います。巣門を死骸が塞がない様に気を付けて下さい。また全滅したとしても蜂蜜は採蜜しても大丈夫ですよ。

0
yamaguchi7 活動場所:愛知県豊田市
投稿日:2016 2/3

onigawaraさんいつも回答ありがとうございます。暖かい日は蜂が通い始めていますが盗蜜やら自分の蜂やらよくわかりません、当方は愛知県でまだ周りには花が咲いていないので花粉の運搬はありません。様子を見ていきたいと思います。メントールの処方も暑い日には異常に蒸発して蜂がいやがり、寒いとなかなか効果がない加減がむつかしいですね。ところで私は元々匿名ではなかったのですがシステムの変更で知らない間に匿名になってしまいました。新たには昔のIDやパスワードで登録できなくなっていますね。かって日本蜜蜂の飼育は山里で小さな箱で自然にほったらかしで飼育されていたのですがだんだんと飼育方法がむつかしくなりましたね。これは新たにいろんな病気やダニが広がったこと以外に飼育の方法が変わったことがあるのではと考えています。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2016 2/3

そうですか 匿名さんになっていたのはシステムの関係でしたか。メントールの処方は真夏は2か月くらいは、外しておかないとメントールが溶け出して蜂が多く死んだときに巣門を塞いで、中の温度が上がりますので用心をしないといけないようです。特に強群ほど全滅するみたいですね。飼育している分は、何とか予防もできるのでしょうが、自然界の群は全滅するかもしれませんね?本州・四国の東部の日本ミツバチを飼っている方が皆さんメントール処方とギ酸を使用して予防をしなければいけないのかも知れません。自分の巣箱は簀子の上に夏を涼しくと思い金網の天板を作成しているのが、メントールの置く場所に偶然にもなる感じですね。もういつ九州に来てもおかしくは無いですね(長崎で1回感染有り)。お互い頑張っていきましょう。是からも宜しくお願いします。それから花粉を運んでいますが人間の目には花は見当たらないので本当にミツバチは凄いですね。椿類とは思いますが。

投稿中