ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

輪(りん)さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
3年目にしてやっと蜂が来てくれました!この後のハチの巣箱について

輪(りん) 活動場所:東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。
投稿日:2019 5/13 , 閲覧 1,406

東京都品川区です。

GWに入る前に巣箱を設置し、長目の旅行から帰ってきて、今朝巣箱を見てみたら、なんとハチが出入りしているのが見えました!!

半ば諦めていたので、本当に驚きました。

なんとか居着いてくれるように祈るばかりです。

このあとは、巣箱を二段買い足して、鉄製台を下に設置しようと思っています。

(いまは、サカサにした自転車のカゴの上に載っています。笑)

質問は、①いまは、蜂たちは上の方から巣を作っている状態だと思うのですが、

巣門の真上に二段、新しい巣箱を足せばいいでしょうか?

②なるべく、振動を与えないように気をつけて、あたらしい段を設置+鉄製巣台を置こうと

思っていますが、震動以外で気をつけることはありますか?

なるべく逃げないで居着いて欲しいと思っていますので、コツなどありましたら教えて頂きたいです!

よろしくお願いいたします。

[uploaded-video="32b6b520757c11e98493037963ea62e3"]

回答 8

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2019 5/14

輪さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。底板が横になっているので、縦に置くようにした方が良いですね。巣門の方側に発着台のようになりますので、良いかなと思いました。2段足して新型鉄製台に据えれば4面巣門になり非常に良いと思われます。頑張って下さい。

輪(りん) 活動場所:東京都
投稿日:2019 5/14

onigawaraさん ご回答有り難うございます。

早速4段にしてみます!

早速買いに行こうと思ったら、新型鉄製台、売り切れでした!ガーン。

それにしても、巣箱や誘引剤でけっこうお金がかかりますね~☆

こちらの皆さんのように、自作できるようになりたいです…こちらの皆さん、DIYの腕前が素晴らしすぎます。

売り切れだし、なにか使ってワタシも自作してみようかなぁ。

初心者だからはじめの道具は買って揃えた方が安全かなぁ。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 5/14

輪さん こんばんわ 35mmの厚さの板はスムシにやられても穴が開くこともなく又使用されますので、板厚がある巣箱は1生使用が出来ますので、最初は高いようですが安いと自分は思います。自分で作製すれば一番良いですが、作成した人の時間を買うと思えば安いものですね。自分も新型鉄製台付き4段巣箱を購入した時に非常に良かったので、注文しましたら売り切れでしたので、木製台を作成したのが始まりです。新型鉄製台を見ながら作成しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1192131779901400252.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12701653263160286523.jpeg"]

永く使用するために焼いています。

輪(りん) 活動場所:東京都
投稿日:2019 5/15

onigawaraさんありがとうございます。

おおー、すばらしいです!

焼くと長持ちするんですか。不思議。

DIYも、いつかできるようになるかもしれないし、じっくり取り組みたいと思います!ハチさんいついてくれますように!

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/16

onigawaraさんこんばんは!

輪さん、横やりで申し訳ありません。偶然?いや、どこかでonigawaraさんのを見て真似したのかもしれませんが・・?私の巣台もよく似ていると言うかほぼ同じみたいです(笑)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16212251693056415278.jpeg"]

多分?4面巣門が一番巣くずが溜まらないと言う事を参考にしたのですが、たまにしか帰れないので夏場は暑いし底を網にして光が入らない様に囲ってあります(この巣箱は)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2862984560257122330.jpeg"]

この巣台は4面+1面で5面巣門の状態ですが(巣門の高さ6~7mm)

現在はこの状態の上に6mmのベニヤ板で4面は塞いでありますが、キッチリ作りすぎてベニヤが抜けなくて困って居ます。(まだ入居してくれませんが)

onigawaraさんはその辺はどの様にしてみえますか? 隙間は何mm空けてますか? 勿論網の無い底板だけのもあります。

輪(りん) 活動場所:東京都
投稿日:2019 5/16

jirochoさんもありがとうございます

きっちり作りすぎてベニヤが抜けないって、どんだけ精度高く作ってるんですか(笑)

下を網にするの、いいですね、底板にゴミが溜まらないですね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 5/17

jirochoさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ピタッと作成するとスムシの産卵場所になりますので前から見て引き出しの両サイドが5mmづつ開くと良いですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/068/6875224086887497621.jpeg"]
jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/17

onigawaraさんおはようございます。

「ヱ~ッ!!」逆でしたか! 私は全く逆の考えで隙間が空くとそこに巣くずが溜まりスムシが発生すると思ってました。 湿気で板の膨張も考えなかったので入居中の巣箱がどうしても抜けず困って居ます。今度の休日は又帰省となりそうですが(笑)カンナで削って来ますワ!(^^)! 往復約6時間、知多半島のお借りしている蜂場まで2時間以上・・疲れます・・。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 5/17

往復約6時間ですか。宮崎まで行って帰ってくるのが7~8時間ですので、かなりの距離ですね。自分はしないでしょうね。ベリータイヤードですね。スムシは底板の網を変更した場合はこんな所に卵を産み付けますので、ご用心ください。今は金網には交換無しです。4面巣門なら全然問題ないですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/116/11680329515290599248.jpeg"]

木ねじで止めている部分にスムシの産卵が見られます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3502623869468676336.jpeg"]

立派な産卵場所になっています。簡単には上には上がりませんが、今は1年中4面巣門の網無し底板です。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/17

onigawaraさんありがとうございます。

写真有難うございます。2枚目の写真の様にならないからと裏表逆にして居ますが・・

ひとつ質問なのですが、遠距離の為掃除をしなくても良い!と言う事を優先して底板を網にしました(とにかく色々試してみたい初心者!)が、底板が網になると当然光が入ります、ですので巣台全体を光が入らない様に(一部トリカルネット付きの通気口あり)ベニヤで塞いでありますが、下からの明かりは蜂さん達は嫌いますか?囲わなくてもOK?ですか。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 5/17

jirochoさん 普通の底板の方が(網じゃない)消滅とかは無い感じがします。明かりが嫌いとかは思いませんが、暗い方が好きなのは分かりますね。巣箱内の温度対策は下の様にすると巣箱の温度が上がりませんね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/105/10593932786054866754.jpeg"]

合板を張ることによって巣箱の温度は上がりませんね。底板も網に変更する必要も無くなります。今は白のベニヤ版を張っています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/056/5670000649904184532.jpeg"]

白のベニヤ版は特に温度が上がらないですね。右から2個目には2重にベニヤ版を張っています。間に手を入れると涼しさが分かりますね。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/17

onigawaraさんありがとうございます。

ベニヤ板を貼るのは昨年から拝見させていてパクらせて頂く予定してます(^^♪ (新しく入居してからの話ですが・・)4月入居の巣箱は樹齢100年以上の椿の木の下なので暑さは心配ありませんが、倒壊した巣箱が生き残れたらやってあげます。

並んで居る巣箱は自然入居ですか?分蜂板から取り込んだ巣ですか? 元先生は傍に置いて自然入居はあり得ない!と言い張りますが・・

度々の質問で申し訳ありません"(-""-)"

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 5/17

自分の山荘は週末だけ行きますので、自然入居ですよ。2mくらいまでなら何も関係なく入居しますよ。自分が泊っている時には不思議に分蜂が行われることが多いですね。探索蜂が巣門に綺麗に並んでいなくなると大体間違いなく15分位で本体が来ますね。一番長かったので30分位ですね。来ないと思って夕食の準備をして居たら羽音が家の中まで聞こえてきまして凄かったですね。

T.N11 活動場所:大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
投稿日:2019 5/14

おはようございます^^

まずは入居おめでとうございます。

初めは触らずにそっとしておいた方がいいと思います。

巣箱が重くなるのは蜂蜜がほとんどで、入居後は子育てがメインなので一ヶ月くらいでは重さはあまり変わらないと思います。

気になるようであれば1~2週間後に継ぎ箱するか、内検して蜂の増え具合を見ながら判断されたらどうでしょう。

輪(りん) 活動場所:東京都
投稿日:2019 5/14

T.N11さん ご回答ありがとうございます。

>巣箱が重くなるのは蜂蜜がほとんどで、入居後は子育てがメイン

いいことを聞きました!ありがとうございます。

慌てなくて大丈夫そうですね(鉄製台も売り切れでしたし・・・)。

内見するのはいまの状態だと巣箱ごと持ち上げないといけないので大変そうです。やっぱり鉄製台のようなものが欲しいですね~。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2019 5/13

日本蜜蜂で間違いないですよね、光の加減のせいか黄色く見えるので西洋みつばちに見えました。架台を取り換えたときに巣門の位置があまり変わらないようにするくらいです、昼間に少しくらい時間がかかってもいいのであわてないように落ち着いて作業してください、作業に入る前に念入りにシュミレーションしてからした方が良いです

輪(りん) 活動場所:東京都
投稿日:2019 5/13

ご回答ありがとうございます


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13683104689556226159.jpeg"]

西洋ミツバチかどうか、刺激したくなくてあまり近寄っていないので、よくわかりません(笑)

誘因剤と日本ミツバチのミツロウを塗ってあるので、日本ミツバチだったらいいな~と願います。

ここに巣箱を置こうと決めたのは、先日、菜の花に来ていた蜂が日本ミツバチに見えたからです。

巣門の位置をなるべくかえないように、そーっと気をつけて行ってみます!ありがとうございましたm(_ _)m

itoshima15 活動場所:福岡県
のんびり、日本ミツバチ養蜂です。やっと、なんとなくわかってきましまた。
投稿日:2019 5/13

そんなに急いで変える必要がありますか?

自分なら倒れないように固定だけしておいて、1ヶ月後くらいに交換・継ぎ足しをしますね。

輪(りん) 活動場所:東京都
投稿日:2019 5/13

ご回答ありがとうございます!


巣が大きくなっていく早さがよくわからないので、大きくなって重くなってからだと継ぎ足しも大変そうだなあと思いました。


持ち上げるなら、巣が小さいうちがやりやすそうかな~と。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 5/14

品川での入居、ちょうど上京しているので直接拝見出来ればと思います(^^)/

輪(りん) 活動場所:東京都
投稿日:2019 5/14

大先輩にこんなこと言っていただけて嬉しいです(;o;)

iwasaki 活動場所:山口県
昨年、3年目で初めてニホンミツバチが入居、巣落ち。泣き。今年こそ!
投稿日:2019 5/14

輪(りん)さま、まずはおめでとうございます!3年待った甲斐がありましたね!

私の場合は、非力なのですでに最初から四面巣門の、重箱なんと6段!にしています。重くなって秋口に継ぎ箱しようとしても、持ち上げられないからです。蜂にはちょっと申し訳ないのですが。

いずれ持ち上げ器を作らねば、と思っていますが、今年はとりあえずこのままで様子を見るつもりです。

ご質問の件ですが、鉄製台に変えるのならば、その時一緒に二段足しても良いのではないかと思います。軽いうちに。でも、巣板が落ちやすいので、慎重に。私だったら、大体二週間後くらいの一番上の重箱の巣落ち防止棒に絡んでから変えます。四面巣門も、そのくらいの時期で変えるのがいいかな?と思います。ただし、旋風蜂が今月中に見られたら、即、四面巣門に変えた方がいいと思います。足すのはおっしゃる通り、巣門の真下に二段です。
設置場所がベランダ?か、ちょっと日当たりが良さそうな気がしましたので、暑さにお気をつけください。コンクリートや石材だと、照り返しが夏場はひどいです。

あと、重箱と重箱の固定が動画では見られないのですが、ガムテープなどで貼って、紐で固定した方が良いと思います。4段で、重心が上なのでグラグラするんじゃないかな?と思います。

たくさん増えることをお祈りします!

輪(りん) 活動場所:東京都
投稿日:2019 5/14

岩崎さん ご回答ありがとうございます!

ほんとです~(;;)いままで誘引剤にだいぶ貢いでしまいました(^^;

ワタシも先ほど、持ち上げ気というモノを動画で見ました。いっぱい蜜が入って重くなるなら嬉しいですけど、こうなるとたいへんですね。

>重箱と重箱の固定

そうですね。ヒモで作られている方が多いようですね。

>日当たり

おっしゃるとおり、夏場はコワイです。時間帯によっては灼熱地獄かもしれません。ただ、幸か不幸かこの庭先はマンションの影になってしまうので、直射日光をうけるのは、そう長い時間でも無いと思います。反面、梅干しの土用干し場所に向く場所というのがないんですよねぇ。都会では。

ちょび 活動場所:東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識…もっと読む
投稿日:2019 5/14

輪さん

品川で入居というのが驚きですがすこし路地に入ればまだまだ昔ながらの街並みですものね。入居おめでとうございます。➀と②の回答は他の方がおっしゃっている通りなので割愛します。連休中に入居のことですがまだ動かすには早すぎます。箱を継ぐのは月末まで待った方がよいと思います。大事を取って入居から3週間は何もしないのが逃去しない一番の近道です。嬉しくて台を交換したり先々を見据えて継いだり覗いたりしているとすぐに逃去します。自分で入居した群でもその限りではありません。

あとは日中~西日のための日よけは必ず行ってくださいね。

輪(りん) 活動場所:東京都
投稿日:2019 5/14

ちょびさんありがとうございます!

焦らず、あんまりのぞき込まず(あーでも覗きたい 笑)

なるべくそーっと…

webカメラでも取り付けたい気分です!

たしかにうちの近所は、いわゆる品川のイメージとはちょっと違うエリアにあります(^^)

ちょびさんは多摩ですか、果樹園とは・・・ いいお仕事ですね~♪

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/16

輪(りん)さん初めまして!

スミマセンです・・( ゚Д゚)突然の横やりで。

私もピッカピッカの2年生で分からない事ばかり、このサイトの皆さんのおかげで勉強が出来てますが全く思い通りにならないと言う事がすっかりミツバチ病にはまってしまった原因です(^^♪ 知れば知るほど難しいし・・逆に正解は誰にも分らないから楽しいデス(^^)/ ともかく入居おめでとうございます!!お互いに頑張りましょう!

輪(りん) 活動場所:東京都
投稿日:2019 5/19

Jirocho さん

コメントありがとうございました!お返事遅くなりましてごめんなさいm(_ _)m


ミツバチ病にワタシもすっかりかかってしまいました(笑)入院が必要なレベルかもしれません!

ほんと、このサイトを眺めているだけで、あっという間に時間が過ぎていってしまいます。

先輩がたの経験に基づく貴重な話が聞けて、ラッキーな私達ですねヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ♪

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2019 5/16

入居していると思いますよ(笑)  おめでとうございます(^_^)/

輪(りん) 活動場所:東京都
投稿日:2019 5/16

オッサンハッチーさん

見ただけで分かるってすごいです!どのへんが「入居している」と思われたポイントですか?

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 5/16

輪(りん)さん。    こんばんは(^-^)  動画の蜜蜂達の巣箱の出入りが直線的で、迷いが無い様に見えましたからですね(^_^)/  巣箱を吟味している様に見えませんでした(^_^)/

輪(りん) 活動場所:東京都
投稿日:2019 5/16

オッサンハッチーさん

なるほど!はっチーさんの目は確かですね(^^)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中