ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
女王蜂が見つからないけれど大丈夫なのかな?

団塊オヤジ 活動場所:神奈川県
2019年3月末から趣味の養蜂をスタート。 世話が出来るのは週末のみですが、早くミツバチに慣れて仲良くなりたいです。
投稿日:2019 5/14 , 閲覧 2,496

3月末に4枚群を購入して、今までに7,8回内検をしていますが、未だに女王蜂を見つけることが出来ません。

卵があれば女王は居るとの事ですが、蜂がいっぱいくっついていたり、また面布越しだと良く見えなくて・・・

この時期だと継箱までいっぱいになるほど増えるとの記事を読んだことがありますが、それほど増えていない様なので心配しています。

現在の状況は、下の巣箱には7枚の巣枠を入れ、これにはにびっしりと蜂が付いていますが、継箱の4枚にはそんなに多くの蜂が付いていません。

何枚かの巣枠の写真を添付しますので、これが正常なのか、あるいは何か異常があるのか、ご指導の程よろしくお願い致します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/334971974520971622.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2128493109117418043.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6130917228259629530.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/102/10226544855228215453.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/002/219590078049196672.jpeg"]

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 5/14

画像を診る限りかなり深刻な状況です。

1枚目画像には蜜・花粉が貯められていますが、2、3枚目画像は疎らに雄蜂蛹が育っていて女王蜂は居たとしても未受精卵しか産めない何らかの不具合を起こしている不具王か、または女王蜂が見付からないとのことから既に無王状態かも知れません。

それを裏付ける初期王台が4枚目画像左手上にあります。

5枚目も貯蜜はあるものの育つ蜂児は全て雄蜂のようです(@_@;)

団塊オヤジ 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 5/14

ハッチ@宮崎さん

いつもありがとうございます。

かなり深刻ですか! ちょっとショックです!

雄蜂ばかりと言うのはどの様な要因によるものなのでしょうか?

また無王だった場合、放っておけばそのうちに女王が生まれるのでしょうか?

この状況を改善する手立てがあれば教えてください。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年…もっと読む
投稿日:2019 5/14

写真と説明文は同じものですか、写真から判断すると、女王蜂が不在みたいですね、1か月以上前にいなくなったようですが、文章から見ると、ミツバチがびっしりといるのであればそのうち見つかるかも、当方は確認することはなく、働きバチの羽の音のみで判断しています。

団塊オヤジ 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 5/14

J.O2さん

早速回答を頂き有難うございます。

写真は蜂サン達にどいてもらって撮ったので居ない様に見えますが、下の巣箱には確かにいっぱいいるんですけどね。

「働きバチの羽の音のみで判断」とは、具体的に教えていただけないでしょうか?

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/15

具体的な音の違いは、燻煙器で二、三回程度、煙を吹きかけ、羽の音が静かになれば、女王蜂がいます(未交尾は含まない)不在の場合は寂しい音色が続きます(女王はいるが産卵しない物を含む)。感覚の問題で慣れるしかありません、匂いも判断の基準です、内検午前中で100群から150見ないと1000群の管理はできないので、餌も1日で2トンほど可能、

追記

写真の産卵はすべて雄と思われますので、処分です、もったいないと思われますが、処分を勧めます。

一枚目の写真は、外側にあった巣ですね、

二枚目の写真、元々の巣の状態がオスの可能性の場合も否定できないので、確認の為、下の段の中心部も同じオスの産卵であれば、女王がいなくなり1.5か月程度経過したのかもしれません。

もし、女王がいない場合は、残念ですがおしまいです。

この群れと別な群れをお持ちなら、一旦合同して7/15日までに新たな群れを作り増やすことは可能です。

外の群れから卵の枠(1.2枚)入れて新たな女王を作ろうとしても、この状態では100%無理です(私は絶対しない)

すみません、余計なことがおおすぎました。

ioa2 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 5/16

J.O2さん はじめまして。

内検午前中で100群から150群ですか・・・すご過ぎます。

でもこの時期は王台除去が必須で、それだと100群なんてとても無理に思えるのですが何か秘策でもあるんでしょうか?

もしよろしければ教えてください。

団塊オヤジ 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 5/16

J.O2さん

詳細な解説を有難うございます。

羽音での判断は初心者には無理ですね。

アドバイスを参考に今後どうするか考えます。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/16

ioa2さん説明不足ですみません、採蜜後の話です、1群17枚~26枚構成しています。この群を1日に3枚と新巣2枚給餌器1枚で構成、新女王を自然王台で行います、王台の管理は一切しません、作業効率の為に止めました、良い女王は、オスとの交尾回数や質に依頼するもので、王台の大きさには一切関係ないので、割り後30日過ぎて次の餌を与える時に、燻煙器時に羽音で女王蜂の有無を判断します、(分蜂することもありますが)一人での王台管理は無理なので・・・2回目の餌槍の前に内検します。働きバチの色、艶を気にしています。

大まかな説明で申し訳ありません。業界では1名400群以上は無理とされていますが、労働力の限界があるので、数を確保するためと理解ください、

新巣は、毎年1800枚程度作りますよ。

ioa2 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 5/16

J.O2さん、お返事ありがとうございました。

2桁群管理でヒーヒー言っている身からすると想像を絶する管理方法、そこに至った努力や工夫に感服しました。

女王の質のお話、大変参考になりました。

今後の参考にさせていただきます。

お忙しい中どうもありがとうございました。

団塊オヤジ様、割り込みのお話、大変失礼いたしました。お許し下さい。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/16

ioa2さん とんでもございません、今後ともよろしくお願いします、小生は何か見落としている気がして、皆さんが何に疑問をもち、視点の違う見方もあり、初心に帰れる気がして、などおもしろく拝見させていただいています。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 5/18

J.O2さん、おはようございます、

凄い量の養蜂をやられているのですね、
 女王がいたら噴煙をかけると静かになる。
 女王がいないと寂しい音色で静かになることはない、
との書き込み感動しました。

わたしは、2017年に冬越しを成功し三年目の冬越しができるよう
 日本蜜蜂を重箱で3群世話している初心者です、
今後ともミツバチに関する事を教えて頂きたいと思います。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/18

1人での管理量としては多いと思います、しかし2名で2000群は普通に存在していますよ、日本ミツバチは当方も素人で、毎年数軍捕まえますが愛好者に増えたら(1群当たり4000匹)差し上げています。資材も西洋ミツバチと全く同じものですが巣は古いものを使ってもらっています、(日本ミツバチが西洋ミツバチの巣をリメイクして普通に使っています)内検もしやすいですし、遠心分離機で採蜜も可能です。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2019 5/15

これは分蜂して女王バチが出ていったのに気付かずに王台を取ってしまったのです、もう女王バチが生まれる事はないので女王バチを導入すれば復活出来るかも知れません、今年生まれの女王バチが養蜂場で販売しているのでそれを購入して導入します。あるいは新女王群が販売されているので購入して合同するしかないでしょう、3月の4枚群であれば今頃は巣枠20~30枚にハチがいるのが正常です。

団塊オヤジ 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 5/16

T.Y13さん

そうなんですか~!

分蜂を阻止するために王台は除去しなければならない、との記事もあったので、取ってしまったんですよね~(泣)。

判断が難しいですね!!

新女王群の購入を検討してみます。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/16

T.Y13さん 輸入女王は本年は11月から12月オーストラリアより輸入します。

国内でのミツバチ宅配の時期が終わり・・・・

買うならいくつかの個人的偏見での条件が・・・

アピバール使用(残留の可能性)、抗生剤使用不可なもので・・・探す。

最低条件として、指定病気なしかな。

買うのであれば、西岡養蜂で採蜜用を買う(交配用でなく)、当方西岡ではありませんがおすすめです。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2019 5/16

考えてみると無王群になって日数が経ちすぎているので女王バチの導入や他群との合同は下手をすると女王バチが殺されてしまう危険があり、もうこのまま置くかハチを捨ててしまうのがいいかと思います。

新群を購入するのであればかならず今年生まれの女王バチがいいです。温度が上がってくると輸送が難しくなり、販売しなくなるので秋か来春にした方がいいかも知れません

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/17

私なら、春先の方がリスクが少ないと思います、3/10頃に4枚群が手に入ればの話、価格は秋が安く、春は高い可能性がありますが・・・本年春はミツバチが余ったとの話があるようです。良心的な地元の方からも良いかも、もしかしたら分蜂蜂が手に入るかもしれません。西洋ミツバチの分蜂は管理上今からですから。

団塊オヤジ 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 5/17

T.Y13さん、J.02さん

アドバイスありがとうございます。

最初に購入した業者から、新たに3枚群を購入しようかと考えているのですが(5月末まで購入可能)、新女王が殺されてしまったら元も子もないですね!

>このまま置くかハチを捨ててしまうのがいいかと思います。

このまま置くと言うのは自然消滅を待つということでしょうか?

ハチを捨てるとは具体的にはどうするのでしょうか?

現時点で8枚群ほどの蜂がいますが、これを何らかの方法で処分して、新しい3枚群のみを巣箱に入れた方が安全ですか?

あるいは、合同が危険と言うことであれば、ここで慌てて対応するより、来年の春まで待った方が良いということですかね?

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/17

個人的意見、新たに購入し合同します、残ったミツバチへの最善の方法だと思う、蜜源があるなら合同による危険のリスクは少ない(産卵している働きバチは別として)合併後のリスク、病気も一緒に合併します、ダニの確立も高くなるが、リスクは回避可能、新聞合同は20年前の話、環境と時期により回避でき、合併は10年前より全くしなくなった。

心配なら、女王蜂をかごに入れ、入り口をキャンディーで詰めて隔離する、働きバチがキャンディーを食べて・・・合同完了

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2019 5/17

蜂友の行った事ですが、イチゴハウスで使った無王群をもらい受け、女王バチを入れようとして養蜂会社に注文したら「もう無理だから」と言われたんですが、それでもと入れたところ結局は殺されて外に出されていたとの事です。王籠に入れてやったと思うのですが何日くらい入れてから解放したのかなどは聞いていませんがかなり難しいと思います。

産卵している働きバチを除いてから合同するのがいいらしいので方法については「ビートピア」というサイトを開いて、その中の「養蜂講座7」夏の管理の中に書いてあります。ここにはその他飼育についてのノウハウがありますので参考になると思います。

このまま置くと云うのは消滅するまで置くと云う事ですが、2ヶ月もすれば激減して次第に消滅しますがスムシが出て巣がボロボロになるのでハチがいくらか残っていても引き上げて冷凍処理すればスムシは殺せます。

ハチを処分するというのは人のいない山の中などに持って行き、巣枠から払い落としてしまうのです。あるいは殺虫剤などは使えないので箱ごと入れられる冷凍庫があればそこに入れれば処分出来ます。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/18

T.Y13さん王篭の中に働き蜂10匹程度入れとくことが肝要かと11月から12月なら難しいと思いますが、毎年11月末から12月初めに割り出しして、女王蜂輸入し200群ほど増群しています。養蜂講座は基本ですが、どうしてもしてみたい、場合のヒントになればと思いまして書き込みました。キャンディーを詰めた場合は3日保とで勝手に出てきます、しない場合は2週間程度生きていますので開放は様子見ながら行うことが必要かと。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中