ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
画像の床下の日本蜜蜂ですが、どのタイミングで採巣するのがいいのでしょうか?

ミッチ 活動場所:福岡県
2016年4月より、2年目にして初の捕獲が出来ました。福岡県八女市在住です。どうしたら捕獲出来るのだろうと日々考えておりました。車を運転中、信号待ち…もっと読む
投稿日:2019 5/15 , 閲覧 740

知り合いの民家の床下に巣を作った越冬群です。今年はおそらく2回分蜂しており、一群は捕獲しました。住人の方より、採巣を依頼されており、どのタイミングで行うのが良いのか悩んでおります。か式に移動させる事に初挑戦しようと考えております。床下を覗いた所、写真の通りです。あと少なくとも2個は王台が見えます。前回、大量に分蜂しましたので、蜜はだいぶ減っている様子です。ほふく前進の練習もしなければ、、、。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/131/13101052677370425432.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10367995524174555770.jpeg"]

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 5/15

床下自然巣はこの様になってる筈なので

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16129705670346974393.jpeg"]

上部貯蜜域が下まで下り、下にある育児域が最小となるタイミングがベストです。

飼育されてる地域の蜜源の状況に左右され一概に時期を特定することはできませんが、

最後の分蜂が出た後1週間目くらいが育児域は最も小さくなり新女王の産卵開始で拡がり始めますが、貯蜜域は分蜂後その時に持ち出された蜂蜜が多いため分蜂前より減っています。

その地域の特性をよく知る地域のベテラン飼育者がいつ頃採取されてるかに習うとうまくいくかと考えます。

ミッチ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 5/15

そうですね。非常に勉強になります。もう少し様子をみてみます。ありがとうございます。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2019 5/15

温暖期:育児圏が多く、貯蜜圏が少ない。糖度の低い蜜が含まれる。幼虫を保温する必要がない。離蜜が容易。逃去防止策を講じなければ、育児巣板を箱内に入れても逃去する確率が極めて高い。

寒冷期:育児圏が少なく、貯蜜圏が多い。蜜の糖度が高い。幼虫を保温する必要がある。12月から1月にかけては砂糖水や蜜が固まりやすく、箱内での蜂の動きが鈍いため、給餌が困難である。11月~2月の捕獲群は、逃去防止策を講じなくても逃去したことがない。

以上の理由により、依頼主が捕獲を急がなければ、捕獲時期は11月前半が最適と判断し、実施しています。

写真を見ての想像ですが、一人で朝から作業を開始して、蜂吸引、貯蜜圏収容、育児圏を巣枠に張り付け等々、作業は夜までかかるかと、余計な心配をしてしまいました。

私は、床下に出入りしにくい場合は、根太を大引きの中央で切断し(赤線)復旧することもあります。この作業は簡単です。巣の近くに点検口(赤四角)を設け、そこから出入りすることもあります。巣の下に新聞紙を数十枚敷き、蜜で汚れると1~2枚ずつ取り除きます。これだけの蜂量では、捕獲時の蜂の熱死にも注意したいです。私は、吸引作業中に熱死で蜂を全滅させたことがあります。

巣板が地面につくとスムシが這い上がるため、巣直下の地面を掘り下げておいた方が良いかも知れません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/048/4809472287599810807.jpeg"]
ミッチ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 5/16

葉隠さん、本当に分かり易いです。参考にさせて頂きます!秋に出来るか相談してみます!ありがとうございます!

Skyblue 活動場所:福岡県
昨年から養蜂を 始めました。 宜しくお願いします
投稿日:2019 5/15

先週、福岡の知人の前家床下から保護しました。

ハッチ@宮崎さんが、言われるように育児領域が少なくなっていました。王台6-8個は全て女王蜂が孵化して分封した後でした。

巣がかなり大きかった事もあり大量の蜂蜜が取れました。先月、福岡市内の屋根裏の時は蜂は、少なく王台未孵化のものはたくさんありました。

気を付けないといけないのが、吸引機で吸い取った蜜蜂が熱を持つので、冷やし続けないといけないです。自分の場合は、吸引機に繋いでいる掃除機を作業中電源つけっぱなしにして、常に風を当て冷やしてやりました。電源オフにした後は、ペットボトル氷と板氷を吸引した箱の上と横におきました。

移動先では、吸引箱の蓋を外した状態にしました。そうしたら、蜜蜂は殆ど死んでなかったです。掃除機で吸う場合は、吸引箱の内側にクッションとなるものを取り付けた方が良いです。吸引された時に、蜜蜂が箱にあたり死にます。

勉強中なので参考まで

ちなみに、作業には1人であると5-6時間かかります。

巣から1番近い床を開けて、作業した方が良いです。吸引機(掃除機)を使う場合は、弱の吸引力でゆっくり吸って行った方が良いです。福岡市内の屋根裏の時は、業務用掃除機で、吸引力が強く多くの蜜蜂を死なせてしまいました(涙)

ミッチ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 5/16

Skyblueさん、掃除機の件、非常に勉強になります!ありがとうございます!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中