ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
この時期のスズメバチの女王駆除についてどう考えられますか

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2019 5/27 , 閲覧 1,964

初めて2~3年経ったころこの時期にスズメバチの女王を駆除すれば

お盆過ぎからのスズメバチの襲来を抑えられると知り、盛んに捕って

いました。

あるとき野菜を作っている方と話していた時、スズメバチは隼人ウリの

受粉や、カメムシ等の駆除にも役立っていると聞きました。調べると

畑作物の害虫駆除にどうやら一役かっているのは確からしいです。

以後、この時期の女王駆除は止めることにしました。

でも、盆過ぎの働きバチの襲来にはそんな訳けにもいかず防護器を

付けたりペッタンコを使ったりしています。

確かに、今駆除しておけば秋に苦労することも少ないと思います。

矛盾してるようですが、皆さんはどのように考えられていますか?

回答 13

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2019 5/27

kuni さま、こんばんは。「地球上に無駄な生物などいない」とダーウィンは言いました。

スズメバチに刺されて命を落とす方が実際にいてニュースにもなりますが、それは蜂駆除業者の追い風になります。恐怖を煽って片っ端からスズメバチをやっつけることが恰も正義の味方のような宣伝をします。私たち蜂飼いは少なくともそのような派手な演出の宣伝に影響を受けることはナンセンスだと考えます。なぜならスズメバチを大量に駆除すると、農薬の量が増えるという形でミツバチに帰ってくるのではないかと危惧しています。

私の庭には大きなイチジクの木があり、毎年たくさんの実をつけるのですが、そこに毎日たくさんのオオスズメバチが訪れます。(常時2〜3匹、多い時で10匹程度)そのわずか7メートルのところに巣箱(ピザ窯)があるのですが、飼育を始めて3年目になりますが、少なくともこれまでの2年間ではオオスズメバチはピザ窯に見向きもしませんでした。(キイロの襲撃はありました)熱殺のリスクがあるから無理してミツバチを襲うよりもイチジクの甘い果実を食べる方が安全と判断しているのかどうかわかりません。(オオスズメバチは蜂蜜の甘さよりも蜂子が目的なのかもしれませんが)オオスズメバチの元巣の事情もあるでしょうし、イチジクがスズメバチ対策にどれほど有効かはわかりませんが、うちでは効果を上げていると信じています。

それから、、、秋の襲撃に備えて、スズメバチ対策のシステムを現在設計中です!企画倒れになる可能性99パーセントかもしれませんが。。。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 5/28

はっちゃんさっちゃんさん おはようございます。

三大害獣でスズメバチによる死者ずば抜けて多いことは一昨年

の京都の研究会で金教授よりお話がありました。

特にオオスズメバチのミツバチに対する関係をいわゆる第一段階

単独・単発的に訪れるところで断ち切れたらよいのですが。

スズメバチ対策のシステム完成を期待します。できあ出来上がりま

したら発表ください。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/28

kuniさん

わたしも、Kuniさんと同じように、悩んでいます。

トラップの効果は限定的、かつ最上位のオオズズメバチを駆除すると下位のスズメバチが増えるようです。(周辺環境にもよるようですが)

また近年の研究では、特定の植物の花粉媒介をしたり、ミツバチだけでなく、野菜を食害する害虫も捕食することから、一方的に悪いわけではありません。


スズメバチの防御用の階段式ガードを付け、それでだめな時は、ネズミ捕りシートというように考えています。まだ、トラップをつけていないのですが、いまだに付けるべきか、つけざるべきか?悩んでいます。


機会があれば、「都市のスズメバチ」のサイトのような、スズメバチの専門家を招いて、勉強会を開き、トラップ等の効果について、正確な情報を知りたいと思っています。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 5/28

yamada kakasiさん おはようございます。

『正確な情報を知りたい』これとても大切と思います。

みつばちに関わらるものとして、恐れたり、嫌ったりする

だけでなくスズメバチを知るところからスタートしてみます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/28

はっちゃんさっちゃんさん

「スズメバチ対策のシステムを現在設計中」とのこと、期待しています。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 5/27

田舎生まれで野山を駆け巡っていた50年ほど前には、スズメバチ、アシナガバチに刺され、菜の花やレンゲに訪花していた蜜蜂を網で捕まえて楽しんでいたら刺されたものでした(蜂の子供をおやつ代わりに食べていたもので・・・)。

マムシとの遭遇もちょくちょくあり、自宅周囲で年に1回はマムシに遭遇します。先日は2mほどのアオダイショウが、水路を泳いでいました。一昨日の夜、自宅で寝ていたら、首元をムカデに噛まれて目が覚めました(>∀<)。

田舎の生活は、それがいつもの事で、スズメバチがいるのが当たり前です。それを駆除することは、ネオニコチノイドなどの農薬使用を助長する結果を招くと考えていますm(_ _)m。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 5/27

少し過激なコメントを済みませんm(_ _)m。

自然環境の中で、特定の生き物だけを敵味方にすべきやり方はどうなのかとの考えで投稿しました。皆さんが色々悩みながら行動されている事は、間違いなくちびっ娘達に届いていると思います(^-^ )。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 5/27

wakaba-どじょっこさん こんばんは。

少しも過激ではないと思います。ご意見ありがとうございます。

スズメバチ駆除から農薬問題にどうしても突き当たります。

昨年 9月に巣箱の近くでオオスズメバチに頭を刺されたときは

救急病院に飛び込み応急処置で点滴を受けながらも、ズキンズキン

した痛みがありました。個で思うとスズメバチは。怖い蜂で

駆除対象の昆虫と思いがちですが『特定の生き物だけを敵味方に

すべきやり方』これはミツバチにかかわった以上しっかり

認識すべきと一層思いました。

artemis 活動場所:千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の…もっと読む
投稿日:2019 5/27

私も女王蜂駆除を知った一昨年はトラップを仕掛け春に数匹の女王蜂を捕まえました。ところがその夏は300匹近くのオオスズメバチがやってきました。次の年は、御園孝氏著の本を読んで益虫でもあることを知り春の駆除はやめました。不思議なことにその夏はキイロを1匹見かけただけで、オオスズメバチは全く現れませんでした。著によればオオスズメバチの全体数にも自然淘汰があるそうです。これからはたとえ大勢襲来しようとも駆除ではなくミツバチが狙われにくくする器具で対応しようと思っています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9630300317313731840.jpeg"]
kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 5/27

artemisさん こんばんは。

この本は気になっていましたが読んでいません。その、自然の摂理

って興味深いですね。なんらかのバランスの上に成り立っていて

極端に増えたり減ったりすることは、どこかで歪が出るということ

でしょうか。

是非 読んでみます。ありがとうございました。

退会済みユーザー
投稿日:2019 5/27

KUNIさん お久しぶりです・・・遊山房

わたしは もうスズメバチ退治はやめます、 代りに忌避剤を使いたいのですが スズメバチサラバの据え置きタイプが出て来なくて どうしようか考えています・・・たとえばサラバに含まれる忌避成分を持つローズ精油はどうか など。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 5/27

遊山房さん こんばんは

入った大きな群れがいなくなってしまい本当に残念でしたね。

金先生 早く据え置きタイプのスズメバチサラバ作っていただ

けないですかね。全く同感です。

退会済みユーザー
投稿日:2019 5/28

KUNIさん 入ったのが逃げること よくありますか?

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 5/28

遊山房さん おはようございます。

以前はちょくちょくありましたが、最近はあまりないです。

今春 自然入居、強制捕獲で23群確保して、2群逃げられました。

それぞれの理由は

1、か式巣枠が入った箱に入れた。巣枠をきらったと思います。

2、蜂球になるときからバラツキがみられ、無王群のように思え

巣箱内を何度も覗いた。

最近逃げらるのが少なくなったと思われる要因

・タモ等でとった蜂球を箱にダイレクトに箱に放り込まず

自ら入っていくようにした。

・その日に入居したら翌朝までに移動させる

それができなかったときは、約2週間あまりそのままに

置いておき花粉搬入が見られてから移動させる

(このころになると卵or蛆がいて逃居しない)


*ご参考になれば幸いです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12848970998434726717.jpeg"]
退会済みユーザー
投稿日:2019 5/28

kuniさん 有難うございます。 譲る相手が視てきて 花粉持ち込んでいるとのことだったので 移したんですが、 余りにも違う景色だったので 驚いて逃げたんでしょうね。 新たな環境で 新たな巣を作って 増えてくれたら良い、 と 思うことにします。

wild bee 活動場所:兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと…もっと読む
投稿日:2019 5/28

多くの方がおっしゃってるように スズメバチも大事だと思うようになりました 。

ニホンミツバチが好きだからといって 春先の女王蜂を 殺すことは生態系に大きな影響を与えると思います。


セイヨウミツバチを日本に導入以来 ニホンミツバチを守ってきたのはオオスズメバチです。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 5/28

wild beeさん おはようございます。

西洋ミツバチがいまだに野生化できないのは、確かにスズメバチ

によるところが大きいですね。

この質問で皆さん、それぞれの立場でいろいろ考えて行動されて

いることがよくわかりました。ありがとうございました。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 5/28

kuniさん

良い問題提起だったと思います 。

セイヨウミツバチ野生化しないと 言われていますが 写録  ニホンミツバチ の本にも 写真つきで書かれているように 越冬して います。

このように すでにわからないだけで  越冬群の野生種がいるのではないかなと案じています。

この春 セイヨウミツバチの 文分蜂入居の報告が 多いように感じています。いかがでしょう?

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 5/28

wild beeさん

写録 ニホンミツバチ  P158 「セイヨウミツバチの野生化」として

取り上げらていますね。

私のところでも、近辺に数キロ範囲で飼っている人はいないよう

ですが、いつも西洋ミツバチをみるところが2か所あります。

一部はオオスズメバチとの対峙がなく、うまく暮らしている群も

あるようですね。これが日本ミツバチのように広範なものとは言

えないと思います。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2019 5/27

初めてしっかり向き合った昨年はトラップと粘着板での駆除しました。しかし今年は巣門ガードはしますが積極的な駆除はしない予定です。防御手段持つニホンミツバチですから。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 5/27

ネコマルさん こんばんは

早速の回答ありがとうございます。

専守防衛で日本ミツバチの能力に任せるですか。なるほど

しっかりされた考え方ですね。私ももう少し考えたいと思い

ます。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん…もっと読む
投稿日:2019 5/27

こんばんは。  私の住む地域はアカリンダニ症でかなりニホンミツバチが減っています。アカリンダニで絶滅しかかっているのに農薬やスズメバチにやられては大変とトラップを仕掛けましたが去年からスズメバチもまったくかかりません。スズメバチも激減してると思ってます。     スズメバチがいなくなればカメムシ類が増えるので農家がカメムシの防除を行う回数が増えニホンミツバチに影響が絶対にあると思います。

自分はスズメバチが来る時期に巣門にステンレスのステーをはる程度です。  でも偽善者ではないので巣箱を襲うスズメバチを見るとそのスズメバチは叩き殺します。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 5/27

たかちゃんマンゴーゴーさ こんばんは

彼の国のスズメ退治の話を思い浮かべました。

多くのスズメが稲を食べるので〇主席は、国民にスズメ退治

するよう命じ、多くのスズメがいなくなった。そしたら害虫が

増え稲作がうまくいかなくなり、農薬を盛んに使うようになった

と・・・・ウソかホントウか知りませんが、スズメバチ女王

駆除もそんな気がします。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 5/27

素直に申し上げて、

スズメバチには「家族や自分が刺されないこと」が第一です

我が家周辺では積極的に駆除するつもりです

しかしながら、「蜜蜂の保護」の観点では、他の蜂場では粘着トラップ程度にするつもりです

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 5/27

ひろぼーさん こんばんわ

回答ありがとうございます。確かに、我が家のすぐそばに

あったら駆除しますね。

スズメバチ=益虫=農薬散布の広範な使用を抑えている

と考えると『ミツバチの保護』にも繋がっていくのでしょう。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2019 5/27

kuniさん、こんばんは

私は、自分の巣箱の近くでは、積極的にオオスズメバチとキイロスズメバチの予防的駆除をしています。そのままだと、とてもスズメバチの多い地域ですので、毎年いくつかのミツバチの巣箱が結果的に消滅させられるからです。今年も仕掛けてある、ペットボトルにいくつものオオスズメの女王とキイロスズメの女王が入っていて、そのままで置くと、8月以降ひどい事になりますので。

昨年も早くから、キイロの女王を駆除しましたが、恐らく自宅からそんなに遠く無い所に巣を作られて、毎日毎日百均の150円の虫取り網をふるって、一生懸命踏みつぶしましたが、それにもかかわらず2つの巣が、にっくきキイロにやられてしまいました。私はスズメバチハンターでもあるので、巣を見つければ駆除しますが、どうしても発見できない巣とか、発見できても、とても駆除できない高さと場所に巣を掛ける事もあり、今後もスズメバチサラバの据え置き型が発売され、それを置けばスズメバチの決定的な被害を免れる事ができない限り、4月からのペットボトル駆除を進めて行くつもりです。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 5/27

nakayan@静岡さん こんばんは。

回答ありがとうございます。

昨年は、お寺のキイロスズメバチの巣の駆除を頼まれて行い

ました。さまざまな要件がありますね。そんな中でいろんな

意見や考え方が聞けるのはありがたいことです。

ビギナー 活動場所:広島県
広島県 三次市在住です。元々はスモモの受粉をしてもらうためにニホンミツバチを捕獲しました。しかし一生懸命に花粉を集めている姿を見たら、農薬を多く使う…もっと読む
投稿日:2019 5/27

kuniさま

こんばんわ。わたしは、秋には粘着材のついたシートは設置します。それと焼酎につける位の蜂は捕獲します。家の回りに巣を作られたら駆除しますが、他所から来るのは出来るだけ無視しています。春の女王蜂は駆除しないようにしています。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 5/28

ビギナーさん おはようございます。

私も同じような行動です。ペッタンコはかえってオオスズメバチを

呼び寄せているように思います。単独でから集団で訪れてこないよう

ここでどう断ち切るかですね。防護器を使っていますが数匹つくこと

もあります。

貴重なご意見ありがとうございました。

むろちゃん 活動場所:兵庫県
2013年秋に京都「週末養蜂・・・」のHPを参考に内々22㎝、外外29cmの重箱を6組作成しルアーを購入して始めました。箱に塗る蜜蠟も有りませんし教…もっと読む
投稿日:2019 5/28

20年ほど前に雑木林の里山整備のボランティアをしていて仲間3人がオオスズメバチの巣に気づかず攻撃され大変でした。それが原因で捕獲トラップ「スズメバチホイホイ(酒・砂糖・ジュース等の発酵液を入れたペットボトル)」を仕掛けて女王バチを駆除していましたが自然の生態系を乱すことに気づき10年以上前からは4月の女王バチ駆除は行っていません。ミツバチの巣門にはアルミアングルでかじられないよう防護しています。また8月以降の来襲蜂に対してはネズミ捕り粘着シートを使用しています。数百匹単位でシートで捕獲しますが春に女王バチを退治することに比べて微々たる影響だと思っています。2面巣門とかじられ防止、粘着シートの対応です。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 5/28

むろちゃんさん 回答ありがとうございます

8月以降 あれこれするぐらいなら早く元から断っておけばと

との発想もあります。自然のバランスを少しでも維持しょうと

思うことは面倒ですが、仕方ないですね。いまのところ

秋にあたふたとスズメバチ退治に今年も追われそうです。

むろちゃん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 5/29

8月下旬ころからオオスズメバチの来襲が始まりますね。キイロスズメバチはもっと早くから来ていますが特に問題視していません。出会ったときに叩き落すくらいです。たのしくミツバチと戯れましょう。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 5/29

むろちゃんさん こんにちは

崩壊するぐらいオオスズメバチの来襲があれば、別でしょうが

単発的であればバトミントンラケットで十分ですね。何事も

おいても楽しむことは確かに大切ですね。

むろちゃん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 5/29

kuniさん、ありがとうございます。100均のラケットは重宝しています。ガットが弱いですが少々切れていても使えなくなるまで使用しています。一度に30匹以上のオオスズメバチが来襲した時は粘着シートに頼りました。1枚当たり100匹ほどのオオスズメバチ!恐ろしい光景でした。でも可愛い娘たちは無事に越冬できましたよ。

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2019 5/28

皆さん、スズメバチへの愛(?)思いやり(?)がおありの様ですが、私はこう思います。ここには「女王蜂を駆除しない」と書き込んでる方が多いけど、実際には私の様に「しっかり駆除しなきゃ」と考える方の方が圧倒的多数だと思っています。←根拠も証拠もありませんが。(苦笑)

私の場合、蜜蜂を飼う何年も前から家周りにスズメバチトラップを仕掛けています。もうかれこれ10年以上仕掛けてると思います。和蜂を飼うようになってからは蜂箱を置いてる他の場所にもぶら下げる様になり、トラップ液への出費もバカに成りません。

家周りの、和蜂を飼う前から置いてる場所ですら今だに沢山捕れます。『オオスズメバチの女王と思える蜂』、つまり、春~梅雨に入る頃までのでっかいオオスズ捕獲数は、家の周りだけでも数十匹は捕れます。

今年は昨年の豪雨災害の影響でオオスズが少なめでは有りますが、それでも捕れています。むしろ、「人間が頑張ってスズメバチトラップを仕掛けるよりも、自然の驚異には太刀打ち出来ない」と思いましたね。

ちなみに、私が和蜂を飼う前からスズメバチトラップを仕掛けている理由は・・・

①知人が倉庫の巣に気付かず物を動かした拍子に、物凄い数に襲われ、大変な思いをした。特に頭を刺されると治療が難しいし、痛みも凄いようですから。

②私自身の体験です。道の脇に植えてある茶ノ木の中に巣があるのに気付かず、そばを通った時に「カッチカッチ」の音で怖い思いをしました。その意味が分からず、大変な事になる人も居ると思います。

③今では、せいぜい週末に家庭菜園をされに来られるだけのお宅。大きな大きなキイロスズメバチの巣が出来、みんなが怖がっていました。頭上高い所で一般人には届かない場所ですが、何故放置してあるのかと苦情を言う人も居ました。

まあ、書けばキリがありませんが、そんな色んな事もあって、私は今後も仕掛け続けるつもりで居ます。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 5/28

テン&シマさん 回答ありがとうございます

けっしてスズメバチへの愛(?)思いやり(?)ではないと思います。

自然との共生、農薬の抑制等々皆さんそれなりに悩み考えながら

それぞれの地域や環境の中、自問しながら行動されているのだ

と思います。最後は農薬問題にも波及するでしょうが、なかなか

難しいですね。

ハチワレ 活動場所:愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
投稿日:2019 5/28

kuniさん、こんにちは。

難しい問題ですね。自分としてはなるべく殺したくない気持ちのほうが強いです。益虫、害虫という言葉自体、人間目線・人間本位ですもんね。

今年もトラップを設置しましたが1匹も捕れてませんのでこのまま夏を迎える気です。昨年はスズメバチサラバと自分なりに工夫したスズメバチ防護器でほとんど被害がなかったです。ただ、昨年はオオスズメバチ自体が少なかったのでそのおかげかはたまた自作の防護器の效果か、今年も検証してみます。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 5/28

ハチワレさん 課題が広がっていきまね

自作の防護器是非ご照会ください。

ハチワレ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/29

kuniさん、ありがとうございます。

今年いい結果が出たら公開するつもりです。がんばります(^^)b

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中