ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

hosoeさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本ミツバチの巣箱の設置場所を50m~100m位移動したい。どの様にすれば、よいでしょうか?

hosoe 活動場所:宮崎県
2023/7/15現在:飼育群数計7群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・3群飼育中  (高岡山)・・・2群飼育中 (…もっと読む
投稿日:2016 2/18 , 閲覧 2,079

はじめまして?

宮崎市郊外で、9月末に、初めて、日本ミツバチの飼育をはじめました。

1年前に、興味を持ち、知人より、箱型の手造り巣箱を譲り受け設置しました。(自分の畑の敷地内)、運よく昨年9月末、知人が、敷地外の雑木に巣球を見つけ、そのまま、敷地外に、巣箱を仮り設置し、今日まで、数匹が出入りしているのを、確認しています。

何とか、居ついてくれたかな?と思います。

地権者は、そのままでよいと言われているのですが、出来れば、自分の土地に設置が望ましいと思っています。

知人からは、巣箱の中を見たり、移動しない方が、良いと言われています。

移動するには、どの様に、するのでしょうか?

これから、実践しながら、勉強する、60歳代の男性です。宜しくお願い致します。

0

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 2/19

宮崎市細江にお住まいですか!?

小山さんの回答のほかに、もう一つ方法があります。これは、移動元から移動先までの間を毎日(寒くて蜂たちの出入りができない日は除く)20~30cmずつ移動する方法です。巣箱を少し動かすと、帰巣蜂は元位置にまっすぐ戻って来て、しばらくうろうろ付近を探した後に巣門をみつけて巣内に入る行動をとると思いますがすぐに慣れてきます。これを翌日以降も繰り返して最終的に目的の場所に移動させるわけです。時間はかかりますが2km以上離れた場所を確保して仮置き後に再度移動させる時間とその間の不安を拭うにはこの方法がいいでしょう。

秋に蜂球を取り入れたのであれば、その群はスズメバチの襲撃等で逃去してきた群でしょうから、今日みたいな暖かい日に帰巣蜂が花粉を持ち帰っているかどうか観察してみてください。持ち帰っていれば無事に越冬明けから育児を開始している証拠です。秋口以降にセイタカアワダチソウなどで貯蜜が充実していれば安心できますが、育児がなされていないようであれば給餌など考えなければと思います。

育児が始まったら、蜂たちは巣脾を囓り落として新しく巣を造巣して子ども達を育てていますので、巣底に巣屑が落ちている筈です。暖かくなるとこれに巣虫が発生して飼育下の日本みつばちには悪影響を与えますので、1週間に一度くらい掃除する必要があります。この時に巣箱下からそっと蜂群を観察してみてください。複数の巣板が見えないくらいにしっかりと黒く蜂球が形成されていれば順調です。巣脾が露出していれば・・・です。

0
hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 2/19

有難うございました。

ベストアンサーです。

なのですが、送信方法が、わかりませんでしたので、このコメントで、すみません。

設置場所より、10km位離れた団地に住んでいます。

住んでいる場所の、ツワブキの花に、数匹飛んでくるのですが、庭木消毒を2~3月に1回するので、無理かなと思っています。(団地内の公園も年に数回植木消毒されます。)

設置場所は、月の半数以上は、通い(車で20分位)、大名竹や大名より少し細い竹を手作業で開墾しながら、蜜源になる花を植栽しています。取りあえずツワブキとアーモンド苗を植えました。

通いの途中の道沿いにも、巣箱が設置してあるのを見かけます。

ベストアンサーのように、移動したいと思いますが、少なくと秋までは、今のままで様子を見ます。

掃除は、したいと思います。

宮崎県の方で、心強いです。

今後とも、宜しくお願い致します。

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2016 2/18

蜂が巣箱の位置を覚えているため、近距離の移動を行うと、元の所に迷い蜂が発生します。

上記のため、近距離の移動を行う場合は、一度 直線距離で2km以上移動し一定期間後に目的の場所に移動させてください。

0
hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 2/19

初めまして、早速のご返答ありがとうございます

地主からは、そのままでいいよ!と言われているのですが、やはり自分の土地でないと、気になります。

参考にさせて頂き、じっくりと考えたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

岐阜 夢楽小屋 各務 活動場所
投稿日:2016 2/19

移動しても大丈夫です、ミツバチが通っていない日または夜移動するといいと思います、念のため巣門にマイターを、付けてください、〔2週間くらい〕頑張ってください。

0
hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 2/19

有難うございました。

秋位まで、このまま様子を見て、少しづつ移動(昼間の場合20cm~30cm)(数m移動の場合様子を見て、挑戦したいと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中