ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣が大きくならずにミツバチが減ってる巣があります

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2019 6/1 , 閲覧 1,431


5月初旬の入居した内検写真です(5/10).

巣門よりミツバチの出入りが日ごとに、少なくなつています。

①5/10写真 思ったより巣が小さい

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/169/16963000234113328997.jpeg"]


②今日(6/1)の内検写真です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/090/9087447603297921072.jpeg"]

もう、無理でしょうか?

上蓋を開けてみたら、蟻がかなりいました。

上蓋と簀の子の間に、段ボールでふさいでいたんですが、その間にたくさんの蟻がいました。

もちろん、段ボールは取り除きました。

これが原因なのでしょうか?

回答 4

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2019 6/1

私も今年この状態で、入居後すぐから徘徊蜂がポトポト落ちてきて、その多くがKウイングで巣箱外面にも下痢便を付けて、1群消滅、もう一群は、tototoさんの上の写真よりも数が減っており、持ち直すのは難しい状態です。症状からアカリンダニに間違いないので、蟻酸を入れていますが、この状態では持ち直すのは難しいかも知れません。

今までに、入居直後にこんな事になった経験は無いのですが、他の方の投稿にも同じ状態のがありました。今年だけ各地でこんな事がおこるのは何故なのでしょうね。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 6/1

nakayan@静岡さん こんばんは~

この軍は、大きいと思ってたんです、がこんなことになっていました。

入居は、5/2で、上の写真は5/10 下の写真は6/1です。右側についてる黄色いものは、たぶんミツロウをあぶった時の垂れだと思いますが・・・。

簀の子の上に段ボールを敷いていましたのが原因かもと思っています。

蟻がかなり、段ボールの上にいました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 6/1

tototoさん、アカリンの場合は、普通は巣箱外面に黄色の下痢便を付けてきます。私も内部に付けられた事は経験ありません。

段ボールの上にアリが巣を作ったくらいで、こんな事にはなりません。他の原因があるはずです。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 6/1

nakayan@静岡さん

動画UPしました。ご意見お願いいいたします

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2019 6/1

tototoさん、こんにちわ

蜂の数少ないですね。5/10入居だと、今が一番蜂数が少なくなる時期ではありますが(分蜂して来た働き蜂が寿命をむかえ、産卵された卵からの羽化がまだの時期)ちょっと心配ですね。外勤蜂の活動は活発ですか?また、花粉の搬入はありますか?

また、アカリンダニ被害の兆候は?(徘徊蜂やKウィング)ここまで書いて写真を見直しましたら、右下の黄色い便、下痢便ではないでしょうか? ギ酸の投与などの対策が考えられますが、私には経験がありません。経験者からの応答に期待してください。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 6/1

ハニービー2さん こんばんわ~。

右の黄色いものは、たぶんんミツロウが垂れたものだと思います。

外勤のハチは1分に2~5匹程度で花粉は気が付きませんでした。

簀の子の上に段ボールを取り付けていたため、その上にかなりの蟻がいました。取り除いたら、蜂たちが簀の子から上の空間3㎝に上がって来ていたので、上蓋をして帰りました。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2019 6/2

tototoさん、おはようございます。

私も蟻に関する意見は、nakayan@静岡さんと同意見で、影響は無いと思います。(弱小化したのは他に原因が無いか?)

外勤蜂の活性は=食料となる花蜜の収集=蜂数の減少/増加の目安

花粉搬入は=育児の有無=産卵の有無=女王蜂活性(無王判断?)

ふだんの観察は、蜜蜂の異変に気付くための、たいへん有効な手段です。その他の観察点には、死蜂が無いか、異常行動(徘徊等)は無いか、育児出しは無いか、等々の色々な観点から観察しますと、早期発見ができます。また、蜂の行動に親しみを感じることができます。

今回の蜂数減少は、女王蜂の交尾飛行の事故等により、無王群となった可能性が考えられます。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 6/2

ハニービー2さん おはようございます!

この巣箱の近くで、オオスズメバチ女王バチが25匹程度トラップで取ったり、隣の待ち箱にスズメバチ(丸い巣)をしたりしていた場所です。

環境が悪かったとのだと思います。無王軍として諦めます。

ありがとうございました。

國高 活動場所:徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
投稿日:2019 6/1

小さな群れの無王群だと思います。先日同じくらいの巣脾を残し消滅した群れがおりました。分蜂時におかしくなってキンリョウヘンに固まったまま数日居たので箱に入れてましたが、40日程度で消滅しました。蜜は貯めていましたね。巣門に蟻がたかってたので開けると蜂は居なくなっていました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/122/12205167181783911594.jpeg"]
tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 6/1

國高さんこんばんわ~。

最初は強群だと思っていましたが。写真上のように内検でなんか巣が小さいな~?て思っていましたが、今日思い切って内検写真撮り、がっかりです。手当としては、段ボールを取り除いただけで、何もできません。

この動画は、強群と喜んだ入居時5/2に撮影したものです

[uploaded-video="90a412f0847611e9a52a079b6d472d02"]
芳.竹 活動場所:山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
投稿日:2019 6/1

今晩は私も同じような状態でありが通い、駄目と思い、今日巣を取り除き。ました小さい群れはなかなか難しいです。残念で何匹すのまわり飛び回っいましたが、100メイトル下の田んぼでクスリか除草ざいか、まいていまして、はちもそこの網に2〜3じぴき死んでましたのであきらめました。写真見ましたが全く同じです。次のステップに頑張ってください。あり、もいやですね❗

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 6/1

芳.竹さん

こんばんわ~。

國高さんのコメントに動画UPしました。

ご覧ください~

ご意見お待ちしてます

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 6/1

1週間前に、この巣箱の10mぐらい近くに待ち箱とキンリョウヘンを設置していたら、小さなソフトボールぐらいのミツバチの固まりが出来ていたので、巣箱に取り込み、その横に小さな待ち箱を設置しました。

待ち箱には、数が少ないですが 出入りは今もあります。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 6/1
[uploaded-video="d61c0d70847a11e99309a14a02333ea0"]

これが、ハイブリット巣箱に強制収容(無王?)

左は、簡易待ち箱です。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中