ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日曜大工の寸法の誤りで、天井蓋に隙間が出来そこが巣門になってしまつた。

高嶺 活動場所:広島県
田舎者です。ほぼ吉幾三さんの【俺ら東京さ行ぐだ】の世界に近い。山・川は、ワタクシの楽しい遊び場です。自作の重箱方式の巣箱に誘引剤で、分蜂の入居に成功…もっと読む
投稿日:2019 6/2 , 閲覧 761

5月4日と11日に、分蜂の入居に成功し現在は活溌に活動してるけれども、1つの巣箱で天井蓋の隙間が巣門になってしまつた!「オーマイガー」で御座います。もちろん、重箱下部にも巣門は有りますが、利用者の蜂は少数です。圧倒的に天井蓋の隙間の出入りが激しいのでアル!そんな訳で、その隙間を白い荷造用の紐を詰めれば隙間は塞がるが!その作業を実施していいのかがワカラナイので御座います。この巣箱は天井蓋隙間が、第一巣門で巣箱下部が第二巣門の姿になってしまつた。つまり、そのまま放置していいのか?隙間を塞ぐコトがいいのかを教えて頂きたいので御座います…。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15419059064030929164.jpeg"]

回答 1

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2019 6/2

天井蓋隙間の長所 ❶夏季高温時:内部の熱気が排出されやすい。… メリットが大きい。❷寒冷期:内部で結露しにくい。

天井蓋隙間の短所 匂いが外へ拡散しやすく、スズメバチや盗蜂を招きやすい。

この状態は、屋根裏や墓石内の自然巣で普通に見られます。そのままにして経過を見るのも良いと思います。

高嶺 活動場所:広島県
投稿日:2019 6/2

葉隠さん おお!了解で御座います。的確な分析とご指導を誠に有難う御座います。静かに蜜蜂達を見守ります。つまり、このままの放置した方が蜜蜂達の快適な棲家と言うコトで御座いますね!なにも知らない素人で御座います。回答有難う御座います。これからもいっそう研究に励みます。余談で御座いますが、撮影してたら近くに1m越えのアオダイショウが居た!吾輩の裏庭はすぐ山が近い、マムシも裏庭で何回も捕獲した。タヌ公も遊びに来るし、更に鹿まで来て庭にウンコまでして帰るのだ。

てつ 活動場所:山口県
投稿日:2019 6/2

高嶺タクシーさん

初めまして 最後の一行 笑いました

うちも マムシ イノシシ さら 大きな置き土産

田植え前の耕した田んぼには 耕した翌日には 昨夜イノシシがどのように歩いたか どこで催したかまでわかります(笑い)

高嶺 活動場所:広島県
投稿日:2019 6/2

てつさん 初めまして!そうですね、ま、タヌ公はまだいいとして鹿野郎の奴は頭にくるぜ、ブロッコリーの収穫寸前の物を根こそぎ食っちまいやがつた。お前のゴチソウかい!夜行性の奴ら夜、吾輩の家の近くで甲高い声で「ぴ〜、ピー」啼きやがるのだ。ま、せめて裏庭に奴らが入れない様に、鹿ネットを張ろうかなあ〜と思うが、200mくらい要りそうである。大変な作業になりそうで御座います。

てつ 活動場所:山口県
投稿日:2019 6/2

高嶺タクシーさん

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 6/2

高嶺タクシーさん

マムシは拙宅でも出ます。鹿はいません。

しかにたいして しかるべきたしかなしかたがあればよいが、ほかにてだては なしかなと おもいます。しかたがないですね。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 6/2

葉隠さん、座布団1枚!!!

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 6/2

nakayan@静岡さん ありがとう!

鹿ってロク(鹿)でもないと思います。鹿を叱ってもシカトされるし、、

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 6/3

deer(dear)hagakure さま

いちばん高い場所に穴があると、ハチノスツヅリガが入って卵を産むリスクはないですかね?重箱巣箱において、最頂部はスムシに対して脆弱なのではないか、、、と思うのですが。

高嶺 活動場所:広島県
投稿日:2019 6/3

てつさん おはようございます。あらら〜!イノシシで御座いますか。これ又、大変で御座いますますねー。な、何?豚の様なキー、キーですか?確か吾輩の耳は「ギェ〜」と聞こえた様な?なんすかあー❓竹やぶで盛りの欲情したイノシシがてすかあ!アレで凄い叫びが聞こえるのですか?脳裏に浮かぶのです。たぶん体位は「松葉崩し」でなく犬の様に、背後からのパン、パン、パンの合体だろうか?吾輩その凄い合体を鑑賞したいなあ〜!けれども突進されたら大変な事態になっちまうなあー。さて!なるほど電気柵なら完璧で御座いますね、ま、責任持たんけれども一回、完全武装してイノシシと格闘して見たらどうかねー❓もし、勝利したら旨いシシ鍋が食べられるぜ!くれぐれも勝利したらの話し。負けたら大変な事態になる。

高嶺 活動場所:広島県
投稿日:2019 6/3

葉隠さん お、オウー、まるで詩人の歌の様でステキな文章で御座いますね!座布団5枚です…。

高嶺 活動場所:広島県
投稿日:2019 6/3

はっちゃんさっちゃんさん メッセージ有難う御座います。吾輩の場合なにも知らない未熟者で、回答出来ないのが現状です。これからスムシ関し勉強を開始します。気づいた点が御座いましたら教え下さい。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 6/3

dear Mr. hattyansattyan

ご指摘のとおり、ハチノスツヅリガが最頂部に入って卵を産むリスクは否定はできません。

床下などの自然巣を数多く(数十群)見てきましたが、ほとんどの場合 巣板最上部は貯蜜圏となって露出しています。しかし、巣板上部の貯蜜圏がスムシ被害に遭うことは稀です。巣板上部が空巣であっても育児歴がない場合が多く、スムシ被害はほとんど見られません。また、最下部の巣門から侵入したハチノスツヅリガは、巣板と壁の間に隙間があれば巣板最上部へも容易に到達できると想像しています。

ハチノスツヅリガの産卵は育児歴ある巣房 又は羽化前の巣房に集中します。産卵したい巣房に到達できない場合は、重箱の継ぎ目の微小な隙間に箱外から卵を産み付けることも多いです。これを防ぐためにテープで塞ぐことは望ましいですね。

結局は、最頂部に巣門があっても育児歴のある巣房部分が貯蜜圏になっている、又は強勢群のため育児歴のある巣房部分が蜂で完全に覆われていれば、スムシ侵食は考えにくいとイメージしています。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 6/3

葉隠さま

なるほど、、床下やお墓は確かに上からのアクセスになりますね。重箱は四方が狭く囲まれているため、下から壁を登って行こうとすると蜂たちに行く手を阻まれると言う印象が強かったです。上は密閉状態なので構造的に守られていると。ようは蜂の数が十分にあって元気なら何も問題ないと言うことに尽きますね。ありがとうございます。

高嶺 活動場所:広島県
投稿日:2019 6/3

はっちゃんさっちゃんさん おおッ!お二人の物理的、論理的な会話!素晴らしく美しい。勉強になりました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 6/3

高嶺タクシーさま

・・・と言うことで、とりあえず大丈夫のようですね!

高嶺 活動場所:広島県
投稿日:2019 6/3

はっちゃんさっちゃんさん はい!ど素人の吾輩、あなたのお陰で1つ偉くなりました。素晴らしい高レベルな議論で御座いました。有難う御座います!

投稿中